

特に何か自分自身に問題を抱えているわけではないけれど、周囲と自分を比べてちょっと不安になったりするようなことはないでしょうか。
何も刺激がなく、日々淡々とした生活をしていたりすると、「自分はこのままでいいのかな?」というような思いが生まれてくることがあると思います。
例えば、職場で周囲の同僚はみんなとても忙しく仕事をしているのに、自分だけそこまで忙しくない状態のとき。
SNSを通じて、周囲の友人がとても充実した生活をしているように見えたりするとき。
周囲の様子と自分を比較して、自分にはない状態やものなどを周囲に見つけてしまうとき。
こんなときは何となく「自分は周囲から孤立してしまっている」「流行から遅れてしまっている」「満たされていない」などと感じてしまい、自分自身の現状を疑うようなことがあるのではないでしょうか。
実は、信じられないかもしれませんが、その不安というのは、今あなたがいいリズムの中で生活をしているという証拠なのです。
どうかマイナスなイメージを持つことなく、大切なものとして受け取って下さい。
不安があなたの順調な生活の証拠であるという理由は二つあります。
一つ目は、人は無我夢中で日々の生活をしているときは、とても周囲を見渡すような余裕はなくなります。自分のことで一杯いっぱいになり、自分の取り組んでいることさえも分からぬまま、ただ没頭しなければならないからです。
それこそ「今のままでいいのだろうか?」などというような、自分自身の足元を問うような気持ちの余裕も時間もありません。
しかし、そんな状態に陥ることなく、周囲を見渡す余裕の中で自分自身を問う生活ができているあなたは、実はとてもいいリズムの生活をしているといえるのです。