オリジナル漫画漫画一覧
13
件
星の虹彩2022とガラリと色を変え、古き短編を3つほど掲載してゆきます。
🌸『「変な子。」』 2022/02/01 20:20公開
”祭りの夜の闇、人の闇。”
とても古い漫画で、当時イベント刊行していたらくがきトーク本『全塵微動 第9集』にて発表。
当時この作品をかなり支持して下さる方が何人かいらして、本当に有り難い限りでした。。
短いなりに様々なものを内包できた自負もあり。
今回表紙描き下ろし。本編は当時の描き込みの良さがありほぼそのままの掲載です。
初出1999年9月作。2001年4月に作画直し(今回掲載したものがそのver.です)。
🌸『新世紀』 2022/02/08 20:20公開
”思いつきを形に出来ることの 幸せ。”
上作同様らくがきトーク本『全塵微動 第11集』に収録。
ミレニアム西暦2000年を経て、”新世紀”というお題でひとつ漫画を描こうとその場で思い立って考えた御話でした。
そうした意図の習作でもあり、そうしてひとつ漫画を描けること自体が楽しかったのです。
しかしまぁジャングルジムの作画が嘘なんですよねこれ。(当時から気付きつつそのまま押し切った記憶)
今回表紙描き下ろし。
本編は多少エフェクトを弄っただけで当時のままですが、いざ今の絵柄で姉弟を描いてみると本編の絵は本当に古いですね..懐かしくもあり。
ベタフラッシュなど全てアナログで筆ペンで処理していた時期でした。
2001年1月作。
🌸『傘』 2022/02/15 20:20公開
”或る雨上がりのできごと。”
自分で好きなタイプのファンタジー。
(昨今は異世界の代名詞のような言葉になってもいますが、
ファンタジーとは本来こういうものでもあるのです)
御話の雰囲気に合わせ、当時なりに白黒コントラストの画面を構築してみたものでした。
今回多少処理足しと表紙描き下ろし。
”大きな方”のデザインをもう少しどうにかと当時思っており、今回描き直しかけたのですが
これはこれでこの形がこの作品だったのだと画面処理の修正に留めました。
『全塵微動 第7集』収録。
1998年10月作。
🌸🌸🌸
近況ボードに星の虹彩準備篇と短編三連を経ての諸々を綴っております。
御読み頂けましたら幸いです。
https://www.alphapolis.co.jp/diary/view/171269
10ページ
最終更新日 2022.02.15
登録日 2022.02.01
沢山の日々を重ねて来た”ウチの子”達の御話を今年は形にしてゆきたくアルファポリスを始めました。
🌸[chapter.1 海を歩む] 2022/01/11 20:20公開
その PVのような一篇です。
オール描き下ろしで、まずは雰囲気と彼女達の顔見せだけ。
この先に全く違う形での物語を予定しています。
これをバックボーンとして
彼女達との再会をお待ち頂けたらと思うのです。
🌸[chapter.2 心を想う] 2022/01/18 20:20公開
予備知識として
・さざんかとかほうは誕生日が同じ
・なざなの髪型は以前はロングボブでした
元は2020年に1頁漫画として描いていたものです。(1頁目がまるまるそれです
今回の掲載に辺り手直しと、2頁分の描き下ろし追加を施しました。
chapter1を描いた事で、この一篇にこうした意味合いが生まれました。
🌸[chapter3 愉しく祝う/愛しく祝う]2022/01/25 20:20公開
2‐3頁目は2018年に描いたものを手直し。
これもchapter.2同様、chapter.1を受けて、そしてchapter.2を経て変遷したものです。
1頁目の描き下ろしをブリッジに、台詞等の細かなニュアンスを当時のものから弄っています。
🌸🌸🌸
近況ボードに星の虹彩準備篇と短編三連を経ての諸々を綴っております。
御読み頂けましたら幸いです。
https://www.alphapolis.co.jp/diary/view/171269
🌸🌸🌸
実はこの子達のグッズを(ほぼ自分用に)作っております。自分でも買いました(
https://suzuri.jp/search?q=%E3%81%8B%E3%81%BB%E3%81%95%E3%81%96real%26web
今のとこかほうちゃんとさざんかちゃんのコンビ絵柄だけですが御覧になってみて下さいませ
10ページ
最終更新日 2022.01.25
登録日 2022.01.11
41ページ
最終更新日 2021.09.06
登録日 2021.09.06
160ページ
最終更新日 2022.02.05
登録日 2021.07.25
9ページ
最終更新日 2021.06.19
登録日 2021.06.19
13
件