Glorious Saga ~おっさん軍師が作る最強冒険者ギルド~
魔獣に脅かされる人類は、未来を冒険者ギルドに託す――
仮面の騎士アイオイ・ユークリッドと、亡命貴族エルトシャン・グレイブが創設した冒険者ギルド、『栄光の宴』は人々からのクエストをこなし続けるうちに、最強のギルドへと成長していた……!?
「戦うのはオレの仕事じゃねぇ」
人を小ばかにしたような、いい加減な言動をする胡散臭いおっさんエルトシャン。
まれに見る高い戦術作戦立案能力を以って『栄光の宴』を飛躍的に進化させていく……!
これは、『栄光の宴』のおっさん軍師エルトシャンをはじめとした、冒険者たちが送る最強への道程の物語――
仮面の騎士アイオイ・ユークリッドと、亡命貴族エルトシャン・グレイブが創設した冒険者ギルド、『栄光の宴』は人々からのクエストをこなし続けるうちに、最強のギルドへと成長していた……!?
「戦うのはオレの仕事じゃねぇ」
人を小ばかにしたような、いい加減な言動をする胡散臭いおっさんエルトシャン。
まれに見る高い戦術作戦立案能力を以って『栄光の宴』を飛躍的に進化させていく……!
これは、『栄光の宴』のおっさん軍師エルトシャンをはじめとした、冒険者たちが送る最強への道程の物語――
1 / 5
ジュドが思っていたより悪党で驚きました
まさに狂人、理想的な悪役ですね
その狂気に負けないハウルは正しく託された者ですね
聖華世界のクマ族の一角が破れたようだな…
だが、これで勝ったと思うなよ。
これから第二第三のクマが現れてお前たちを苦しめることだろう…
ジェドが想像より大分悪党で驚きました
アレはまさに狂人ですね
それを正面から打ち破るハウルがかっこよかったです!
アイオイの意志は確かに生きている!
リンネも無事にギルドメンバーとして迎え入れられて、『栄光の宴』もますます賑やかになりますね。
彼等の次の活躍に期待します。
リンネは今後もトラブルメーカーですが、動かしていて楽しいキャラです。
次章でも活躍します(´∀`)
遂にヴァナルガンドの活躍を観られますか。
コレは期待ですね。
なお軍師の活躍ほぼこれで終わりという()
いよいよ、反撃開始ですね。
メカ戦が楽しみです。
メカ戦は作品の売りですからね!
どうぞお楽しみに!
おじさんキャラばっかりかと思ったら、ちゃんと可愛い女の子も出るんですね!
はい、女の子でます(´∀`)
ファンタジーなロボット世界観良いですね。
イメージ的には文明レベルが高いエスカフローネという印象を受けます。
今後どう展開していくかが楽しみです。
感想ありがとうございます!
イメージ的には文明レベルの高いファンタジーロボット作品になります。
また読んで頂けたら幸いです。
これは完全に暴走するパターンですね。
軍師に期待です。
ありがとうございます!
エルトシャンの活躍にご注目ください。
まぁ、そうなるな...
エルトシャンは貧乏くじ
これも軍師の辛い所です(˘ω˘)
リンネ絶対やらかしそうw
突き進むことしか知らない火の玉ガールなのでw
リンネは中々無茶をしますね。
これは一波乱ありそうな予感がします。
リンネは完全にトラブルメーカーですね(;´∀`)
これからの動向にも注目頂ければと思います。
えぇと、雷は光速じゃないです。
とある魔術~でもどこぞの読者が言ってたけども。
そっか。
スマイリーはるぷぁんしゃんしぇいがお気に入りなのか(笑)
高速の誤字でした!申し訳ない。
ルパンはいいぞぉ(˘ω˘)
現代からものすんごい時間が経っているのに、漫画が残っているなんて衝撃的。
いったいどんな保存方法が、現代から見た未来で生まれたんだろうか……聖華七不思議の1つかな(違
実はこれ残っているのにはちゃんと理由があるんですよ。
以前、グループチャットの方で共有した事があるんですけど、この世界で最初に発生した原初の土魔素によって旧人類がつくった建物や物品が経年劣化で崩壊されないように保管されていたっていう設定があったりするんです。
そういった理由で旧時代の遺物が形を保っているわけです。
拝読しました。
ノベプラ掲載時とは一味違った内容で楽しめました。
カラドの小物っぷりに拍車が掛かっていて面白かったですw
TKさん、ありがとうございます!
楽しんで頂けたようでよかったです。
これでリライトしてくれた藤本さんも報われると思います(´∀`)
カラドの小物臭がすごいw
カラドは小物ですが中々のイカレキャラですw
是非、彼の活躍にご注目ください!
第一章を読了。
まさか、遥か未来にまで大怪盗三世の伝説が語り継がれていようとは…。
盗賊同士で感じ入るものがあるのでしょうね。
私も好きですよ大怪盗の三代目。
アルデバランさん、読了ありがとうございます。
ルパ○は名作ですからね!
未来世界でもきっと伝説のエンターテイメントとして語り継がれております(`・ω・´)
メカの見た目がユニークだ。
ファンタジックな印象で味のある感じ。
ユーロの機体はちょっとカエルっぽいですね。
ありがとうございます。
はい、推測の通り、アイゼン・フォッシュはカエルがモチーフになっております。
名前もドイツ語で鉄ガエルですw
ロボットの挿絵がいいですね。
デジラマでしょうか?
感想ありがとうございます!
はい、挿絵は私が作った模型を撮影して、それを元にイラスト風にデジタル加工したものを使用しています。
登場するメカは全て立体物を作っていますので、そちらも楽しんで頂ければと思います。
起承転結が分かりやすくまとまった短編
最後のクマのぬいぐるみのくだりが好き
ありがとうございます!
クマのぬいぐるみの録音は私もお気に入りのシーンです(´∀`)
ちょっぴり切ない終わり方がいいですよね。
ロボット物作品とは珍しい。
好きなジャンルなので読みます。
ありがとうございます!
書きものではマイナージャンルですが、楽しんで頂けたら幸いです。
ついに連載開始ですね。
スマイリーとエルトシャンのやり取りに吹きましたw
TKさん、ありがとうございます!
アルファ版は色々リファインしてますので、こちらもよろしくお願いします(´∀`)
ツンデレご主人様と同じ世界観なんですね。
作風が全然違っていて驚きました。
機械兵のビジュアルが格好いいです。
こちらの作品もお読み頂きありがとうございます!
ツンケモよりロボット要素多めなので、よかったらこちらもお願いします!
始まりましたね…
以前見そびれたのでとても楽しみ(○ε○)
タヌキさん読みに来てくれてありがとう!