湖に還る日

笠緒

文字の大きさ
上 下
23 / 23
第三章 掬った水面のその色は

天正二年――十月一日、新庄城にて・参

しおりを挟む
しおりを挟む
感想 3

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(3件)

kohakusu
2020.08.29 kohakusu

こんにちは、改めてまたこちらの素敵な小説を始めから読み直させて頂きました。

一般的にあまり知名度の高い戦国大名では無いと思いますが、そのなかでこの津田信澄という人物像が笠緒様の文章表現力やストーリー構成においてとても魅力あふれる描かれ方をされていて、すごく素敵だなと感じました。悲運な幼少期を経ても、優しさと思慮深さと芯の強さももちあわせた素敵なお人柄が、文章を読む中で読み手にしっかりと伝わってきます。

主人公も、おとなしくおどおどと過ごしていた娘時代を経て、妻となった後の徐々に武士の妻としてたくましさを感じるほど成長していっている様もとても魅力的だと思います。

このまだ夫婦としてとても初々しい二人が、事件に巻き込まれながらどのように再会し、どのように夫婦としての絆を深めていくのか、とてもとても楽しみにしています。

笠緒
2020.08.30 笠緒

うわぁ…!改めて最初から…!
ありがとうございます…っ!もうそれ以外何も言えないのですが、本当にありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです……!!

津田信澄という人物を考えた時に、有能である事は当時の記録からも確かで、さらに信長に気に入られるとなるとどんな人物だったのかな、と…そうして出来上がったのがあんな感じの性格でした。
個人的には割と常識人っぽいところもありつつ、ほどほどに変わり者というか、出生からも周りとの距離感を掴むのがうまかったのかなぁと。
主人公の京は、立場を自分で考えた時、絶対コンプレックスの塊になるよな、と思いましたが、やはりそれでも明智の娘。津田家の嫁となったからにはきっと強く生きていく子になるんだろうなぁと思っています。

今後、ふたりの再会が待っている展開ですが…筆が遅くて申し訳ないです。
こうして感想頂けて本当にうれしいので、なるべく早く続きをお見せ出来るよう、頑張ります。
本当にありがとうございます…!

解除
kohakusu
2020.08.02 kohakusu

主人公以外の周囲の登場人物まで細かな人物描写がされていて、時代背景の描写なども含めてとても魅力的な作品ですね。一気に読み進めてしまいました。
とてもとても続きを楽しみにしています!

笠緒
2020.08.03 笠緒

お読み下さり、感想までいただき、ありがとうございます!
その時代、その場所に生きていた人たちを、丁寧に描きたい!という思いで書いているお話なので、そう言っていただけて、とてもとても嬉しいです!

続き、頑張って書こうと思いますので、またお手すきの時にでも、楽しんでいただけましたら幸いです!

解除
D
2020.05.04 D

読ませていただきました!続きがとても気になる導入で、続きが待ち遠しいです!!

笠緒
2020.05.04 笠緒

お読み下さり、ありがとうございます!
また待ち遠しいという感想まで頂き、とても嬉しいです…!

地道に進めていこうと思いますので、お手すきのときなどの楽しみにしていただければ幸いです。

解除

あなたにおすすめの小説

北武の寅 <幕末さいたま志士伝>

海野 次朗
歴史・時代
 タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。  幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。  根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。  前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)

姫様、江戸を斬る 黒猫玉の御家騒動記

あこや(亜胡夜カイ)
歴史・時代
旧題:黒猫・玉、江戸を駆ける。~美弥姫初恋顛末~ つやつやの毛並みと緑の目がご自慢の黒猫・玉の飼い主は大名家の美弥姫様。この姫様、見目麗しいのにとんだはねかえりで新陰流・免許皆伝の腕前を誇る変わり者。その姫様が恋をしたらしい。もうすぐお輿入れだというのに。──男装の美弥姫が江戸の町を徘徊中、出会った二人の若侍、律と若。二人のお家騒動に自ら首を突っ込んだ姫の身に危険が迫る。そして初恋の行方は── 花のお江戸で美猫と姫様が大活躍!外題は~みやひめはつこいのてんまつ~ 第6回歴史・時代小説大賞で大賞を頂きました!皆さまよりの応援、お励ましに心より御礼申し上げます。 有難うございました。 ~お知らせ~現在、書籍化進行中でございます。21/9/16をもちまして、非公開とさせて頂きます。書籍化に関わる詳細は、以降近況ボードでご報告予定です。どうぞよろしくお願い致します。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

アルゴスの献身/友情の行方

せりもも
歴史・時代
ナポレオンの息子、ライヒシュタット公。ウィーンのハプスブルク宮廷に閉じ込められて生きた彼にも、友人達がいました。宰相メッテルニヒの監視下で、何をすることも許されず、何処へ行くことも叶わなかった、「鷲の子(レグロン)」。21歳で亡くなった彼が最期の日々を過ごしていた頃、友人たちは何をしていたかを史実に基づいて描きます。 友情と献身と、隠された恋心についての物語です。 「ライヒシュタット公とゾフィー大公妃」と同じ頃のお話、短編です。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/268109487/427492085

最終兵器陛下

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
黒く漂う大海原・・・ 世界大戦中の近現代 戦いに次ぐ戦い 赤い血しぶきに 助けを求める悲鳴 一人の大統領の死をきっかけに 今、この戦いは始まらない・・・ 追記追伸 85/01/13,21:30付で解説と銘打った蛇足を追加。特に本文部分に支障の無い方は読まなくても構いません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

龍馬暗殺の夜

よん
歴史・時代
慶応三年十一月十五日。 坂本龍馬が何者かに暗殺されるその日、彼は何者かによって暗殺されなかった。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。