飛鳥時代小説一覧

10
稚沙と椋毘登の2人は、彼女の提案で歌垣に参加するため海石榴市を訪れる。 そしてその歌垣の後、2人で歩いていた時である。 椋毘登が稚沙に、彼が以前から時々見ていた不思議な夢の話をする。 その夢の中では、毎回見知らぬ一人の青年が現れ、自身に何かを訴えかけてくるとのこと。 だが椋毘登は稚沙に、このことは気にするなと言ってくる。 そして椋毘登が稚沙にそんな話をしている時である。2人の前に突然、蘇我のもう一人の実力者である境部臣摩理勢が現れた。 蘇我一族内での権力闘争や、仏教建立の行方。そして椋毘登が見た夢の真相とは? 大王に仕える女官の少女と、蘇我一族の青年のその後の物語…… 「夢幻の飛鳥~いにしえの記憶」の続編になる、日本和風ファンタジー! ※また前作同様に、話をスムーズに進める為、もう少し先の年代に近い生活感や、物を使用しております。
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 28,605 最終更新日 2023.11.04 登録日 2023.03.15
休暇を取って、聖徳太子の遺構を散策していた斎藤和美は、気が付くと見たことない場所にいた。そして、目の前には、飛鳥時代の服装をした一人の男子が立っていたのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 ファンタジー 42,189 位 / 42,189件
文字数 8,569 最終更新日 2023.09.25 登録日 2023.05.30
かつて、一人の年若い皇子がいた。 時の帝の第三子。 容姿に優れ、文武に秀でた才ある人物。 自由闊達で、何事にも縛られない性格。 誰からも慕われ、将来を嘱望されていた。 皇子の母方の祖父は天智天皇。皇子の父は天武天皇。 皇子の名を、「大津」という。 かつて祖父が造った都、淡海大津宮。祖父は孫皇子の資質に期待し、宮号を名として授けた。 壬申の乱後、帝位に就いた父親からは、その能力故に政の扶けとなることを命じられた。 父の皇后で、実の叔母からは、その人望を異母兄の皇位継承を阻む障害として疎んじられた。 皇子は願う。自分と周りの者の平穏を。 争いたくない。普通に暮らしたいだけなんだ。幸せになりたいだけなんだ。 幼い頃に母を亡くし、父と疎遠なまま育った皇子。長じてからは、姉とも引き離され、冷たい父の元で暮らした。 愛してほしかった。愛されたかった。愛したかった。 愛を求めて、周囲から期待される「皇子」を演じた青年。 だが、彼に流れる血は、彼を望まぬ未来へと押しやっていく。 ーー父についていくとはどういうことか、覚えておけ。 壬申の乱で散った叔父、大友皇子の残した言葉。その言葉が二十歳になった大津に重く、深く突き刺さる。 遠い昔、強く弱く生きた一人の青年の物語。 ――――――― weak self=弱い自分。
24h.ポイント 42pt
小説 15,628 位 / 183,843件 歴史・時代 108 位 / 2,109件
文字数 158,631 最終更新日 2023.07.09 登録日 2023.04.06
時は600年代の飛鳥の時代。 稚沙(ちさ)は女性皇族で初の大王となる炊屋姫(かしきやひめ)の元に、女官として仕えていた。 彼女は豪族平群(へぐり)氏の額田部(ぬかたべ)筋の生まれの娘である。 そんなある日、炊屋姫が誓願を発することになり、ここ小墾田宮(おはりだのみや)には沢山の人達が集っていた。 その際に稚沙は、蘇我馬子(そがのうまこ)の甥にあたる蘇我椋毘登(そがのくらひと)と出会う。 だが自身が、蘇我馬子と椋毘登の会話を盗み聞きしてしまったことにより、椋毘登に刀を突きつけられてしまう。 その後厩戸皇子(うまやどのみこ)の助けで、何とか誤解は解けたものの、互いの印象は余り良くはなかった。 そんな中、小墾田宮では炊屋姫の倉庫が荒らさせる事件が起きてしまう。 そしてその事件後、稚沙は椋毘登の意外な姿を知る事になって…… 大和王権と蘇我(そが)氏の権力が入り交じるなか、仏教伝来を機に、この国は飛鳥という新しい時代を迎えた。 稚沙はそんな時代を、懸命に駆け巡っていくこととなる。 それは古と夢幻の世界。 7世紀の飛鳥の都を舞台にした、日本和風ファンタジー! ※推古朝時に存在したか不透明な物や事柄もありますが、話しをスムーズに進める為に使用しております。 その点、何卒ご理解下さい。m(_ _)m ※蘇我椋毘登について 彼は蘇我氏に名前が残っている人物です。 彼の父親は小祚(臣)、さらに息子は耳高(岸田臣)と言います。 ただ彼の場合名前のみしか確認出来ず、ネットで調べても殆ど出てきませんのでご注意下さい。
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 122,612 最終更新日 2022.10.04 登録日 2022.04.30
父や夫、兄弟を相次いで失った太后は途方にくれた。 直系の男子が相次いて死亡し、残っているのは幼い皇子か血筋が遠いものしかいない。 強欲な叔父から持ち掛けられたのは、女である私が即位するというものだった。 まだ幼い息子を想い決心する。子孫の為、夫の為、家の為私の役目を果たさなければならない。 今までは子供を産む事が役割だった。だけど、これからは亡き夫に変わり、残された私が守る必要がある。 これは、大王となる私の守る為の物語。 額田部姫(ヌカタベヒメ) 主人公。母が蘇我一族。皇女。 穴穂部皇子(アナホベノミコ) 主人公の従弟。 他田皇子(オサダノオオジ) 皇太子。主人公より16歳年上。後の大王。 広姫(ヒロヒメ) 他田皇子の正妻。他田皇子との間に3人の子供がいる。 彦人皇子(ヒコヒトノミコ) 他田大王と広姫の嫡子。 大兄皇子(オオエノミコ) 主人公の同母兄。 厩戸皇子(ウマヤドノミコ) 大兄皇子の嫡子。主人公の甥。 ※飛鳥時代、推古天皇が主人公の小説です。 ※歴史的に年齢が分かっていない人物については、推定年齢を記載しています。※異母兄弟についての明記をさけ、母方の親類表記にしています。 ※名前については、できるだけ本名を記載するようにしています。(馴染みが無い呼び方かもしれません。) ※史実や事実と異なる表現があります。 ※主人公が大王になった後の話を、第2部として追加する可能性があります。その時は完結→連載へ設定変更いたします。  
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 29,191 最終更新日 2022.07.31 登録日 2022.05.12
7世紀末の日本。十市皇女(とおちのひめみこ)は大友皇子の妻になった。政略結婚ではあるものの、強く賢い大友に惹かれていく十市。しかし、大友の聡明さはやがて古代日本最大の内乱「壬申の乱」を引き起こすことになる。敵は十市の実父・大海人皇子。敵対する父と夫のあいだで十市は……。
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 18,523 最終更新日 2021.06.28 登録日 2021.05.31
中臣鎌足と有馬皇子の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 14,850 最終更新日 2021.05.26 登録日 2021.05.15
奴婢として、一生平凡に暮らしていくのだと思っていた………………上宮王家の奴婢として生まれた弟成だったが、時代がそれを許さなかった。上宮王家の滅亡、乙巳の変、白村江の戦………………推古天皇、山背大兄皇子、蘇我入鹿、中臣鎌足、中大兄皇子、大海人皇子、皇極天皇、孝徳天皇、有間皇子………………為政者たちの権力争いに巻き込まれていくのだが……………… 正史の裏に隠れた奴婢たちの悲哀、そして権力者たちの愛憎劇、飛鳥を舞台にした大河小説がいまはじまる!!
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 421,835 最終更新日 2021.05.21 登録日 2021.05.03
9
歴史・時代 完結 ショートショート
 宇音美大郎女のもとに急な知らせが入る ―― 夫である蘇我入鹿が亡くなったという。  それが、『女王への反逆』の罪で誅殺されたと聞き、大郎女は屋敷を飛び出し、夫の屋敷へと駆け付けるのだが………………  ―― 645年、古代史上の大悪人である蘇我入鹿が、中大兄皇子と中臣鎌足によって誅殺され、大化改新の先駆けとなった。  だが、入鹿は本当に大悪人だったのか?  これは、敗れた者と、その家族の物語である………………
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 23,352 最終更新日 2021.01.18 登録日 2021.01.18
皇女の声を伝える、美しい声音。叶わなかった恋の、せつない行方。飛鳥時代を舞台にしています。実在の人物も登場します。
24h.ポイント 0pt
小説 183,843 位 / 183,843件 歴史・時代 2,109 位 / 2,109件
文字数 31,206 最終更新日 2020.05.01 登録日 2020.05.01
10