青春 女主人公小説一覧

あなたのいる教室、職場、コミュニティは、本当に心地よい場所ですか?
物語の舞台は、どこにでもありそうな普通の高校の教室。
しかし、その空気は、見えない棘を含んでいつも少しだけギスギスしている。
その中心にいるのは、月影蓮。
容姿端麗、成績優秀、誰からも慕われるクラスの「王様」。だが、彼の玉座は、友人たちの不平や不満、怒りといった負の感情を「共感」という名の蜜で吸い上げることで、かろうじて保たれていた。
「あいつが悪い」「社会が悪い」――その言葉は、悩める者たちに一時的な安らぎを与える、心地よい毒だった。
その、淀んだ世界に、静かな波紋を投じる少女がいた。
一色ひかり。
太陽のような笑顔と、物事の本質をすっと見抜いてしまう、不思議な力を持つ。
彼氏のことで悩む友人に「彼が悪い!」と断罪する蓮。
ひかりは「そのツラい気持ち、どうしたい?」と、問題のベクトルを本人へと向ける。
理不尽な顧問に怒る仲間に「わかる!」と寄り添う蓮。
ひかりは「その怒りのボール、キャッチしたのは自分だよ」と、世界の捉え方そのものを変えてしまう。
彼女の言葉の根底には、仏教の智慧や複雑系の科学がある。
だが、作中に難解な専門用語は一切出てこない。
「『私』って、色々な部品でできたブランドみたいなものだよ」という言葉は、容姿に悩む少女の自己認識を根底から覆し、「一滴のインクが広がるように、世界は勝手に変わっていく」という視点は、クラスの空気を劇的に変容させていく。
ひかりの言葉は、誰かを救済する「答え」ではない。
聞いた者が、自らの力で立ち上がるための「問い」なのだ。
その問いに触れたクラスメートたちは、ひかりに依存することなく、自ら考え、行動し、互いの「違う形の真実」を尊重し合う、成熟したコミュニティを、まるで生命体のように「自己組織化」していく。
しかし、この物語の本当の主人公は、最も大きな変化を遂げる月影蓮かもしれない。
絶対的な「正しさ」という名の壁に囚われ、孤高の王座から転落した彼が、いかにして自分自身と和解し、世界と再び繋がっていくのか。
その魂の再生の物語は、読む者の心を強く揺さぶるだろう。
「きみが世界を変えるんじゃない。きみが見ている、そのすべてが、きみの世界なんだ」
読後、あなたの目の前に広がる日常の景色が、昨日までとは少しだけ違って見えるかもしれない。
人間関係や仕事の悩みに、新しい光を当てる、心と思考の処方箋のような物語。
文字数 19,348
最終更新日 2025.06.17
登録日 2025.06.14
PV。
僕は最初、この言葉を聞いた時に何かのプロモーションビデオかと思っていた。テレビや、映画を見て欲しくて1分くらいに映像をまとめて編集した、そういう作品だと思っていた。
でも、そうじゃなかった。
PVってのはページビューの意味だと知ったのは随分と後の話だ。
ページビューってのはネットでクリックしてもらった回数なのだとか。
つまりは、その数の多さがSNSでは戦闘力を決めると言っても過言ではない。
何で、そんな話をするのかって言うと、
僕が今見てるサイトでは、PVが2億を超えてるからだ。2億。文字数ではたったの2文字だが、
その戦闘力はとてつもないものだ。
日本の人口が1億人だと聞いたことがある。
なのにだ、その1億を超えてるということは、
海外の人からも注目を浴びてるということ。
日本だけでも凄いのに、海外の人すらも動かすその人物とは”高橋日向”
ナイスバディで巨乳の姉さん。
好きなものはアイス。
昔からモテる人。
いつも人の中心に居るような輝かしい存在。
文武両道。
恰好はジャケット+ホットパンツ+へそ出し。
身長168cm。
体重59kg。
暇なときは髪の毛を噛むことがある。
そんな人。
ちなみに僕が大好きな人でもある。
彼女は天才美少女ラノベ作家として、
ラノベ作家としては珍しく顔出ししてる人だ。
その効果もあってか、
かなりの顔写真が出回ってる。
小説家としての才能は勿論だが、
その美貌に人々は釘付けだ。
そして、SNSでは異常な盛り上がりを見せる。
彼女がコメントを発するたびに、
SNSでは様々な人たちの文章が飛び交う。
その中でいくつか抜粋しよう。
綺麗だ、エロい、可愛らしい。
小説で心が動かされた、読みやすい、思わず泣いた・・・そんな風に彼女を称賛する声が多い。
中には嫉妬の文章も無くは無いが、
それすらも彼女のPVの養分にしかならない。
もう、日向(ヒナタ)の勢いを止められるものはラノベ業界には居ないだろう。
僕が好きな人は、本当に・・・凄い。
それに比べて僕はと思う。
今何処に居るか?
それは公衆トイレである。
公衆トイレにしては金がかかっており、
まるで高級ホテルの一室かのような美しい所。
僕はそんな所に居る。
とはいえ、
トイレであることに変わりは無いのだが。
僕はそんな日陰の場所で、
1人寂しくスマホを眺めてる。
日向は凄いなぁと思うだけ。
そんな惨めな僕。
文字数 72,574
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.05.11
世界陸上の参加選手にアドバイスする、スポーツメンタルトレーナーのお話。
本編「【男の娘BL】ボクと彼の、はじめてだらけの恋物語!」(https://www.alphapolis.co.jp/novel/334326892/190922212)を、すでに読まれていること前提の作品です。ご了承ください。
文字数 1,817
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.06.13
汐田県立姿見高校の一年生・片桐アマリは、
幼い頃あるゲームに救われた経験から「誰かの人生を変えるゲーム」を作りたいと願っていた。
理想と現実の狭間で悩みながらも、
「人はゲームに何を求めるのか」という問いと向き合いつつ、少しずつ前へ進んでいく青春ストーリー。
文字数 46,034
最終更新日 2025.06.10
登録日 2025.03.22
アオイは、ある日突然、謎の敵と戦う魔法少女になってしまう。一度変身すると、解いた後も少しだけ魔法が使えるという特殊な体質。しかし過酷な戦いの末、敵によって彼女の身体には恐ろしい変化がもたらされる――それは、小さな「蕾」を宿すフタナリの身体だった。
強大な魔力と共に、アオイの中で制御できないほどの欲望が芽生え、日ごとに強く、甘く、彼女を蝕んでいく。手に入れた認識阻害の魔法を使い、親友である同級生シオリへ募る禁断の想いと、後ろめたいながらも繰り返してしまう秘密の接触。
そして、アオイの異変は、寮で暮らす姉妹のように大切な存在であるミサトとユイの関係にも、甘く危険な波紋を広げていく。アオイから発せられる濃厚な「蜜」の香りは、彼女たちの無意識の欲望をも揺り動かし…。
※魔法少女がふたなりになって、女の子といろいろする話です。
男性はでてきません。
文字数 86,019
最終更新日 2025.06.08
登録日 2025.05.31
——その瞬間、私の目には「美しさ」しか映らなかった。
ある夏の日、県立陶都高校の2年生 星野楓花 は、誰もいない 美術準備室 で”彼女”を見た。
静かで、無口で、どこか擦れた雰囲気を持つクラスメイト、佐野衣織。
彼女は、レンズを向けながら——裸の自分を、写真に収めていた。
「ねえ、星野さん。覗いてたよね?」
すべてを見られたのは、私の方だった。
この出会いが 「契約」 の始まりになるとは、そのときはまだ知らなかった。
「この夏休み、私と過ごして。」
「その代わり、あなたのすべてを、私が支配する。」
彼女が撮る写真。
私を撮るカメラのレンズ。
覗かれるのはどちら?
支配されているのは、本当に私だけ?
だけど——その変化を、“親友” は見逃さなかった。
「ふうちゃん、どうして私に隠し事をするの?」
松田梨乃。
ずっと隣にいたはずの彼女の瞳が、じわりと黒く染まっていく。
「ねえ、ふうちゃん。もしかして——佐野さんと、言えないことをしてるの?」
これは、写真に刻まれる”関係”の物語。
レンズの向こう側で、何かが”壊れる音”が聞こえる。
写るのは真実か、それとも歪んだ記憶か——。
文字数 92,209
最終更新日 2025.06.08
登録日 2025.02.09
中学生の主人公――菜乃花が、1週間ほど学校を休んでいる幼馴染の千早の元にお見舞いに行く。
部屋に入って話を聞くと、千早は人外になる病気を患っていると語った。
時間が来て帰ろうとしていた菜乃花は、何故か幼馴染によってベッドに押し倒されてしまう!...話
文字数 5,260
最終更新日 2025.06.07
登録日 2025.06.07
一ノ瀬財閥の令嬢、一ノ瀬綾乃は小学校一年生からサッカーを始め、プロサッカー選手になることを夢見ている。
しかし、父である浩平にその夢を反対される。
夢を諦めきれない綾乃は浩平に言う。
「その夢に挑戦するためのお時間をいただけないでしょうか?」
一人のお嬢様の挑戦が始まる。
文字数 99,384
最終更新日 2025.05.31
登録日 2024.07.04
両親に捨てられた雪嶺、捨てられた事で人を信じることが出来ず、ある時、雪が振り続ける中、目が閉じた。次に目を覚ますと、そこは豪華な部屋だった。雪嶺は名家、神風家のお嬢様に拾われ、雪嶺は神風家の使用人になった
文字数 8,528
最終更新日 2025.05.31
登録日 2025.04.30
高二に進級した日、菅浦彩月は中一の時に転校し離れ離れになった好意を寄せる幼馴染、篠山遼と再会する。
昔とは対照的な冷たい態度をとる遼に彩月は我慢できず、気持ちを伝えようとするも言葉を遮られ、拒絶される。
けれど、それでも諦めずに遼を想っていたある日、唐突にその理由が明らかになる。
「俺、病気でさ。ちょっと特殊な、解離性健忘ってのを患ってるんだ。誰かから告白されると、忘れちまうんだよ……その人のことを」
彩月は遼と病気の原因を探すことにするが、そこには悲しい真実が隠されていて……
これは、大好きな君と離れる日まで続く、約束の物語。
文字数 80,253
最終更新日 2025.05.30
登録日 2025.04.30
高校生して天才と呼ばれたリブートという名前のバンドがあった。リブートの一人に、茅名レナという少女がいた。レナはバンド内でギターとボーカルをしていた、ある時、バンド内に乱れが現れ、そのまま解散した。レナは高校を卒業し、今は社会人になっているが、突然、幼なじみから音楽を教えてほしいと頼まれ、最初は断っていたが、ある事があり、教える事にした。この出逢いが、レナを変える事になる
文字数 12,738
最終更新日 2025.05.28
登録日 2024.12.06
十五歳の麦帆は、静岡の三島に住むサイクリングショップを訪ねていた。
気弱な性格の麦帆だったが、サイクリングショップの一人息子・仁太と自転車に乗って旅に出る。
目指すは東京。慣れない自転車を漕ぐ麦帆にはある目的があった。
――少女は過去と未来に出会うため、いまを駆け抜ける
文字数 70,891
最終更新日 2025.05.28
登録日 2025.04.20
根暗オタク隠れレズの私、横手花音は図書室で読書をするのが好きだ。そんな私にある日、転機がやってきた。クラスどころか学校のマドンナである同じクラスの神崎百合子さんが話しかけてきたのだ。
ひょんなことから気に入られた私だったけど、一緒にいたら好きになってしまいそう……。でも、どうやら神崎さんにも秘密があるようで……。
少女二人の恋と秘密の物語――
文字数 19,512
最終更新日 2025.05.27
登録日 2023.06.30
「世界が変わるように願ったのは、私だった」
友達作りが苦手で、孤独な高校生活を送ると思われた北沢柑菜の世界は、あやしげなスクールカウンセラーに教えられた「おまじない」によって一変する。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
「第四話 boy's side」と「第六話 friend's side」はそれぞれ主人公とは別視点となります。
文字数 84,539
最終更新日 2025.05.25
登録日 2022.10.21
◆あらすじ
文芸部に属する主人公の大学生「北原」は、キャンパスの高嶺の花と言われる三崎涼子とつき合うようになるが、その小悪魔的な振る舞いに振り回される。
やがて、彼女は他の男性と何重にも関係を持つようになる。
北原は迷った挙句、別れを決意し、宗教研究会の女性との交際を始めるのだが、それも許されず、彼女に妨害される。
他にも文芸部の部員たちの恋愛、そして、死を織り交ぜなから物語は、進みます。
(登場人物)
北原達也
三崎涼子
宮野めぐみ
長山エリ子
(文芸部)
小山
中垣
朝見
佐伯ゆかり
吉原奈津子
九条雪子
真山部長
(宗教研究会)
川野美希
緑川玲子
後藤
(その他)
谷川静乃
山賀
八木
鎌田
室田
文字数 66,661
最終更新日 2025.05.24
登録日 2025.02.08
ある県立高校に通う女の子、諫早(いさはや)三隈(みくま)
友達もいない。
両親もいない。
何もないうつろな日々を過ごす彼女。
何もない彼女が出会った一台のオートバイ。オートバイと巡り会うことで、止まっていた時間が動き出す。
何もない女の子が、時代を作った名車と呼ばれたオートバイと織りなす、あらたな日常と青春ストーリー
あのバイクアニメみたいに、1970年代のカミナリ族や1980年代のバイク小僧だったジジイが、2020年代の女子高生に転生する妄想ファンタジーとは、違う作品のつもりです(汗
※注意
主人公は胸くそキャラです。仲間も胸くそキャラです。
ストーリーも胸くそ展開&ご都合主義です。
校則?法律?常識?マナー? 余裕でブッチで~すwww
事故の話も盛り込む予定なので、グロい話は出てきます。
バイクの走行シーンを読みたい方は8話から、
西風(ゼファー)が読みたい方は23話に進んでください。
作者が妄想した女児向け特撮ドラマ、【きっとも×闘士(ファイター) よにんはキラメイター】《略称は【よんキラ】》は、作品のあちこちに出てくる予定です。
俺SUGEEEEに対抗して、怪しいうんちくダダ漏れです。
できるだけ毎週金曜日か土曜日の夜に更新できるように、書き進めます。
カクヨム、小説家になろう、NOVEL DAYSなど他サイトにも投稿しています。
各サイトごとに、描写が微妙に異なっています。
コメント欄は開けておきますが、批判コメントが多くなった場合、閉鎖します。
サムネの写真は、某社の「西風」です。
文字数 140,725
最終更新日 2025.05.22
登録日 2022.04.02
【恋ひ初めの街】シリーズ
榎本裕里子と風間陽子。
二人の前に突然現れ、その狭間を往き来する少年、三浦正樹。
不思議な時の流れに翻弄される少女たち。
“二つ”の魂が辿った運命の行方は……?
◆時を超えて繰り広げられる初恋ファンタジー◆
***
◆他サイトでも公開中
文字数 19,747
最終更新日 2025.05.14
登録日 2025.04.23
【恋ひ初めの街】シリーズ
たった一度きりの出逢いで恋に落ちた。
なのに・・・行ってしまった。
「十年後の今日、今のこの時間に、僕はここにいるよ。必ずいるよ!」
そう言い残して。
***
約束を交わしたこの場所で、一途に想い続けたあの人を待つ。
あの言葉を信じて。
***
「逢いたい」
この想い、叶いますように!
***
◆他サイトでも公開中です。
文字数 18,359
最終更新日 2025.05.14
登録日 2025.04.23
【本編完結済みです】
――好きです、愛してます。
告げたくても、告げることができなかった言葉。
その代わりに、私は君にこの言葉を告げるわ。最高の笑顔でね。
「ありがとう」って。
心の中では、飲み込んだ言葉を告げながら。
ありきたりなことしか言えないけど、君に会えて、本当に私は幸せだった。
これは、最後まで君に嘘を突き通すことを選んだ、私の物語。
そして、私の嘘を知らずに、世間知らずの女の子に付き合ってくれた、心優しい君の物語。
文字数 103,752
最終更新日 2025.05.11
登録日 2024.07.07
俺は不登校だった。
学校に馴染めなかった。
そんな時に・・・世界が広がった気がした出来事があった。
「なんだこれ」
それはボイスロイド劇場というものだった。
美少女のキャラが喋ってる。
最初、声優さんが話してるのかと思ったがそうじゃない。機械なのだ。
自分で好きに喋らして、好きに物語を作る。
それが酷く新鮮で、何だか面白かった。
俺も作ってみたいって思った。
絵は描けなくてもいい。
他の人が書いてくれる。
必要なのは物語を作る才能だ。
それさえあれば、それなりに形になる。
演出とか、そういうのを考えたらある程度の知識は必要だ。でも、俺にはそんな才能や知識はない。
だけど、そんな俺でも輝けるんじゃないか。
そんな気がした。
文字数 765
最終更新日 2025.05.04
登録日 2025.05.04
かつて音楽で輝いていた少女・冬川詩音。
しかし過去の裏切りと傷によって、彼女の世界は静かに閉ざされ、音楽もやらなくなっていた。
そんな彼女のもとに、ある日、眩しいほどに真っ直ぐな笑顔を持つ少女・七瀬陽葵が現れる。
陽葵のひとこと、陽葵の行動、そのすべてが少しずつ、詩音の心に光を灯していく。
詩音が再び音楽を信じられるようになる日は来るのか
そして、陽葵の胸に秘められた過去とは?
傷ついた心と心が、音楽を通して響き合う。
これは、優しくて不器用で、少しだけ勇気を持った少女たちの再生の物語。
※物語の中に実在する楽曲が出てくる可能性があります。ご了承ください。
またこの話はナナツカゼさんの「再生」という曲をはじめ、様々な楽曲を元に作らせていただいています。
そのため、原曲との解釈違いなどが発生する可能性があります。どうかお許しください。
また近況ボードで元楽曲の紹介をするので、是非原曲をチェックしてみてください。
※「再生」を読む際に…
* * * * * * * * * * *
⬆これがこのあと、物語内で多数出てくると思うので説明すると、こちらは一人称が切り替わるときの線であり、これが出てきた時は、詩音と陽葵の視点が切り替わります
文字数 16,644
最終更新日 2025.05.01
登録日 2025.04.26
高校2年生の紫苑は高校で"いいこ"を演じているが、それが息苦しくなり、夜の街に逃げ込む。
そして夜の街で出会ったのは、同級生の柊依。
柊依は紫苑に告げる。「もし未来を変えられるって言ったらどうする?」と。
そうして紫苑の物語は語られ始めた。
文字数 91,571
最終更新日 2025.04.29
登録日 2025.04.28
佐藤美咲は、強い感情を抱くと時間を巻き戻す「呪い」を持つ高校生。引っ込み思案な彼女は、クラスの人気者・佐野くんに片想い中だ。ある朝、通学路で佐野くんの優しい一面を再び見て、恋心がさらに深まる。担任の指示で佐野くんとペアになり、図書室で課題を進める中、佐野くんからもらったペーパークラフトの鳥を手に持つ。その瞬間、感情が高ぶり、時間が巻き戻ってしまう。
同じ日を繰り返す中で、美咲は佐野くんに少しずつ近づこうと努力する。グループワークでは、気の強いクラスメイト・高橋さんに仕事を押し付けられ、疎外感を感じながらも、佐野くんの優しさに支えられる。ループを繰り返すたび、美咲は感情をコントロールする方法を学び、自分から意見を出す勇気を持てるようになる。だが、ループの呪いの謎は深まるばかり。彼女はこの能力を克服し、佐野くんに想いを伝えられるのか? 恋と成長、そして時間を巡る青春物語が幕を開ける。
文字数 22,371
最終更新日 2025.04.29
登録日 2025.04.27
余命10年と宣告された高校2年生の日依。
そんな日依の心の支えは幼なじみの映だった。
映もまた母親に捨てられたという傷を抱えており、映にとっても日依は心の拠り所であった。
日依は余命のことを映に隠しているが、ある日ふたりは事故に巻き込まれてしまい――。
文字数 78,799
最終更新日 2025.04.28
登録日 2025.04.28
悪役令嬢が前世の知識を元に円満な婚約破棄に向けて悪戦苦闘してたのにヒロインが思うように動かないから全然フラグが立たなかったけどその原因は前世にありました。
堅物ヒロイン×幼馴染みお助けキャラ
王太子殿下×円満に婚約破棄したい悪役令嬢
※恋愛要素はほぼありません。
ヒロインと悪役令嬢の友情強めです。
.
文字数 13,782
最終更新日 2025.04.27
登録日 2022.08.23
坂上明には小学校から高校二年になった現在まで密かに片想いしていた人がいる。幼馴染の岸谷聡だ。親友の内巻晴菜とはそんな事も話せるくらい仲がよかった。そう思っていた。
ある日知った聡と晴菜の関係。
これは明が過去に募らせてしまった愚かなる純愛へ一矢報いる為、協力者と裏切り返す復讐(イチャイチャ)の物語である。
※2024年8月10日に完結しました! 応援ありがとうございました!(2024.8.10追記)
※小説家になろう、カクヨム、Nolaノベルにも投稿しています。
※主人公は常識的によくない事をしようとしていますので気になる方は読まずにブラウザバックをお願い致します。
※「キスの練習相手は〜」「幼馴染に裏切られたので〜」「ダブルラヴァーズ〜」「やり直しの人生では〜」等は同じ地方都市が舞台です。関連した人物も、たまに登場します。(2024.12.2追記)
※番外編追加中・更新は不定期です。(2025.1.30追記)
文字数 126,467
最終更新日 2025.04.22
登録日 2023.09.01
高校入学してもうすぐ一ヶ月のとある日、花灯は外を見ようと窓を見ると、小柄で可愛らしい神代という女子生徒が自然と視界に入ってしまう。
外を見るはずだったけど、なぜか神乃を観察している花灯。
しばらく観察していると、不意に神乃と目が合い、視線でバレてしまったのかと不安に駆られる。
神乃は花灯と目が合うと、少し口角を上げて見せた。小柄な彼女から放たれた大人の余裕のようなものが花灯に衝撃を与える。
それから、黒板に意識を集中させるが、全く集中できない花灯。頭の中では神乃の顔がちらつく。
そうして二人の関係が始まる。
文字数 26,801
最終更新日 2025.04.16
登録日 2025.04.06
本作は電子書籍として販売している「本命彼女はモテすぎ注意! ~高嶺に咲いてる僕のキミ~」のクロスオーバー要素があり、現在公開している本編試し読みより先の部分の少しネタバレ? 入るかもですが、本編を読まなくても大丈夫な内容になっていると思いますので、暇つぶしにでも読んでいただけたら嬉しいです。
また、本作は、連作短編【追憶の砂時計】シリーズの一篇です。
【追憶の砂時計】シリーズは連作短編ですので、導入以外はどこから読んでも大丈夫なように作ろうと思っておりますが、設定等を知りたい方は、まず「連作短編【追憶の砂時計】 ――最初だけ優しい男――」からお読みくださいませ。
---
《あらすじ》
その不思議なバー【追憶の砂時計】には、話したい〈何か〉を抱えた客がエレベーターに乗って訪れる。
彼らを迎えるのは、朝奈、昼恵、夜香の三姉妹。
三姉妹に促され、今夜も誰かが胸の内を話し始める――……。
今夜の来客【佐々木史帆(ささきしほ)】が語ったのは、高校時代の初恋の話だった。
憧れの「高校生」になった史帆は、彼氏が欲しくて堪まらない。
同じクラスで一番好みのタイプだった【桐生翔真(きりゅうしょうま)】という男子にほのかな憧れを抱き、何とかアプローチを頑張るのだが、彼にはいつしか、「高嶺の花」な本命の彼女ができてしまったようで……。
---
この短編の主人公がどのサブキャラかは本編を読んでいただけたらわかると思いますので、ご興味がある方は「本命彼女はモテすぎ注意! ~高嶺に咲いてる僕のキミ~」本編の購入も検討いただけたら嬉しいです。
【追憶の砂時計】シリーズとして、電子書籍として販売するR18系小説とは別に、いろんなシチュエーションの恋愛あるあるを不定期でこれからも掲載していく予定です。
電子書籍作品とは違ってかなり勢いで書いている感じもあるので、暇つぶしにでも読んでいただけたら幸いです。
文字数 27,284
最終更新日 2025.04.13
登録日 2025.04.13
この作品は、「選択」と「問い」を巡る心理的迷宮を描いた哲学的な小説シリーズである。物語は、傷ついた一匹の猫を前にした三人の少女――麻衣、詩織、莉子が、それぞれの価値観と迷いの中で「助けるべきか否か」という決断に直面するところから始まる。彼女たちは鏡の中に映し出される未来を目撃し、選択の意味と、その選択が持つ罪と罰について深く問い続ける。
各巻を通じて、「善とは何か」「沈黙は逃げなのか」「正しさは誰が決めるのか」といった道徳的なジレンマが浮き彫りになる。やがて、少女たちの思考は混濁し、個々の存在すら曖昧になっていく。最終章『真実』では、「虚無」との向き合い方が描かれ、読者は問いそのものの本質へと誘われる。
正しさを疑い、やさしさの重さを知り、迷うことの意味を問い続ける。この作品は、人間の根源的な問いに挑む、深遠な文学的旅路である。
文字数 28,209
最終更新日 2025.04.09
登録日 2025.04.09
地に垂直な胸と三段腹が特徴的な女子高生‘’部稜 痴舞美”(べそば ちまみ)は、ことごとく純情だった。その平らな胸の内には、ある男への復讐心がふつふつと燃え続けていた。
ちょっと見して…。…。
やっぱりあいつに…食われたのね!!
そう、彼女には片乳首が無いのである。
少女が好きになった男は、"逐西 七麻"(ちくにし びちお)。彼は端正な顔立ちから、数多の女が彼の腕中で鳴いたという。
だが彼には、乳首を食らうことが好きな
異常性癖の持ち主で━━!?
乳首を巡る復讐×青春の究極アタオカ・ラブストーリー!
文字数 5,755
最終更新日 2025.04.05
登録日 2024.10.12
寂れた田舎の北町にある北中学校には、都市伝説が1つ存在する。それは、「夜の理科棟に行くと、幽霊たちと楽しく話すことができる。ずっと一緒にいると、いずれ飲み込まれてしまう」という噂。
斜に構えている中学2年生の有沢和葉は、友人関係や家族関係で鬱屈した感情を抱えていた。噂を耳にし、何となく理科棟へ行くと、そこには少年少女や単眼の乳児がいたのだった。
文字数 14,544
最終更新日 2025.02.25
登録日 2024.12.31
哀しみと、苦しみと、切なさと。
私と、心を覆う『膜』を隔てた向こう側の『世界』と。
みんな私のことなんて、ほとんどわかってないのに……。
これ以上、傷つけないで。
苦しめないで。
どうか、安らかに、逝かせて……。
あぁ、でも。
ただ無意味に、誰の記憶にも残らないままに死んでいくのは、ちょっと。
なんていうか、悲しいし、いやだなぁ――。
※この作品はフィクションです。
文字数 4,614
最終更新日 2025.02.12
登録日 2025.02.01