現代文学 ほっこり小説一覧
日々を楽しく生きる。
望にとって、それはなによりも大切なこと。
大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。
それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。
向かうべき場所。
到着したい場所。
そこに向かって懸命に突き進んでいる者。
得るべきもの。
手に入れたいもの。
それに向かって必死に手を伸ばしている者。
全部自分の都合じゃん。
全部自分の欲得じゃん。
などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。
そういう対象がある者が羨ましかった。
望みを持たない望が、望みを得ていく物語。
文字数 238,747
最終更新日 2025.01.20
登録日 2024.03.01
大学生となった誉。
慣れないひとり暮らしは想像以上に大変で。
想像もできなかったこともあったりして。
周囲に助けられながら、どうにか新生活が軌道に乗り始めて。
誉は受験以降休んでいたスルドを再開したいと思った。
スルド。
それはサンバで使用する打楽器のひとつ。
嘗て。
何も。その手には何も無いと思い知った時。
何もかもを諦め。
無為な日々を送っていた誉は、ある日偶然サンバパレードを目にした。
唯一でも随一でなくても。
主役なんかでなくても。
多数の中の一人に過ぎなかったとしても。
それでも、パレードの演者ひとりひとりが欠かせない存在に見えた。
気づけば誉は、サンバ隊の一員としてスルドという大太鼓を演奏していた。
スルドを再開しようと決めた誉は、近隣でスルドを演奏できる場を探していた。そこで、ひとりのスルド奏者の存在を知る。
配信動画の中でスルドを演奏していた彼女は、打楽器隊の中にあっては多数のパーツの中のひとつであるスルド奏者でありながら、脇役や添え物などとは思えない輝きを放っていた。
過去、身を置いていた世界にて、将来を嘱望されるトップランナーでありながら、終ぞ栄光を掴むことのなかった誉。
自分には必要ないと思っていた。
それは。届かないという現実をもう見たくないがための言い訳だったのかもしれない。
誉という名を持ちながら、縁のなかった栄光や栄誉。
もう一度。
今度はこの世界でもう一度。
誉はもう一度、栄光を追求する道に足を踏み入れる決意をする。
果てなく終わりのないスルドの道は、誉に何をもたらすのだろうか。
文字数 247,741
最終更新日 2025.01.17
登録日 2024.03.01
文字数 4,737
最終更新日 2025.01.13
登録日 2018.10.18
銀次郎はヤクザだった。そんな銀次郎がある日、猫好きの直美に恋をした。
「あー、俺も猫になりてえなあ」
銀次郎の願いは叶った。なんと銀次郎は猫になってしまったのである。
だが銀次郎は猫アレルギー。猫が苦手で猫を飼ったこともなかった。
そんな猫になった銀次郎と直美のシリアス・ラブコメディです。
文字数 11,611
最終更新日 2024.11.22
登録日 2024.06.07
曲がったことが嫌いで、ルール遵守の新人警官の御幸一(みゆき はじめ)が日々のパトロールの中で出会う人との関わりの中で、何を考え、何を思い、どう変わっていくのか…!
文字数 1,201
最終更新日 2024.09.10
登録日 2024.09.10
文字数 27,453
最終更新日 2024.08.09
登録日 2024.04.28
どこにでも居る高校生の琉生。思春期の悩みも沢山あるが、それなりに生活していた、しかしある日を境に精神的にどんどんボロボロになっていく。
そして自分を見失いかけ、沢山の良い思い出すら忘れかけてしまう。
精神疾患者に理解を傾けそのままでも生きていて良いと支え合う心暖まるストーリー
文字数 49,497
最終更新日 2024.07.24
登録日 2024.06.23
赤井です。
今回は「JK除霊師」が主人公の話です。
でもぶっ飛び系ではなく、あくまで「現代文学」カテゴリーに合わせた話にしています。
話は、「除霊師」のお母さん「|茉莉花《まつりか》」が死んじゃうところからスタートです。
お母さんから心亜ちゃんは、除霊し残した、99人の「霊」の「除霊」を託されます。
その残った「霊」の保管庫が「霊蔵庫」です。
「冷蔵庫」の打ち間違いじゃないですよー(笑)!
99人の「霊」うち9人(最終的にはプラス1(?)ってオチは「スケスケ」(笑)!)の「浮遊霊」や「地縛霊」達を「成仏」させるオムニバスストーリーなんですけどいったいどうなることやら…。
と言った話です。
今回の「JK除霊師|心亜《ここあ》ちゃん」は、「霊能力」はありません。
普通のJKです。
ですから「除霊バトル」ものではありません。
「刺青のヒーロー」と「COSMO‘s」の「おまけ」で読者さんに「パクリ」と言われないように、いろんな情報提供をしてもらいましたが「霊能力の無い除霊師」の設定作品は出て来てないので赤井の「完全オリジナルキャラ」をうたいます(笑)。
そんな「霊能力」を持たない主人公ですので困ったことは相棒の齢1200歳の「九尾の狐」の「どん兵衛」頼りです。
「魔女には黒猫」、「除霊師には九尾の狐」ですよね(笑)。
赤井個人的には、「妖怪ウォッチ」の「九尾」よりも「モンスガ」の「|梛《なぎ》」さんが好き(笑)!
マンガ史上、「最もセクシーな九尾の狐」だと思ってます。
(※あくまで個人の感想です。)
「まごころ除霊師」のうたい文句通り、心亜ちゃんが頑張って「霊」の「この世への未練」や「この世での悔い」を解消して「成仏」させる「ほんわかストーリー」のです。
もちろん「ハッピーエンド」の予定です。
いつも通り「ゆるーく」お付き合いいただけると嬉しいです!
では、よーろーひーこー!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
文字数 134,095
最終更新日 2024.07.19
登録日 2024.06.16
遥か東の果てに、エデンと呼ばれる美しい島があった。そこには豊かな自然と平和な村が広がり、村人たちは幸せに暮らしていた。島の中心には、エデンの守護者とされる大きな桜の木が立っていた。
文字数 574
最終更新日 2024.06.30
登録日 2024.06.30
ある小さな村に、タケシという男が住んでいた。彼は村の誰からも好かれ、いつも笑顔を絶やさない心優しい人物だった。しかし、ある日突然、タケシは村の広場で「自分は自発的死刑囚だ」と宣言した。
文字数 631
最終更新日 2024.06.30
登録日 2024.06.30
――嵐の去った、そのあとにあるものを知っているかい?
機器のメンテナンス員として働く横井は、或る日嵐が訪れる街の旅館にやってくる。
そこで彼を出迎えたのは、空模様よりも深いグレーの着物を上品に着こなした美しい女将だった。
仕事に疲れた青年が、嵐の日の旅館で見付けるものとは、一体何なのか。
読み終えたあなたの心がじんわりとあたたまりますように。
文字数 4,346
最終更新日 2024.06.30
登録日 2024.06.30
フリーターの陽太は、ある夜死神を名乗る人物と出会う。
「君は明日死ぬ」
酔うたは考える。
もし本当に死んでしまうなら、死ぬ前に何をしたいのか。
文字数 4,097
最終更新日 2024.06.29
登録日 2024.06.29
宅配便の配達をしている僕の小学生の息子が学校でほとんど話をしていないらしい、と分かる。幼稚園の時は元気な子だったのに。夫婦で思い悩みつつ、内向的な性格を今も完全に克服はできていない自分自身の半生についても思いを巡らせる。
文字数 32,809
最終更新日 2024.06.29
登録日 2024.05.04
それはじいちゃんが亡くなって、暫くのことだった。
仲が悪いわけでは無かったが、特別に情熱があるわけでも無かった息子達と孫に向けての話。
文字数 8,181
最終更新日 2024.06.28
登録日 2024.06.28
小学校の入学式の日にふとしたきっかけで思い出したのは、前世の記憶。
老人の自分と愛猫との何気ない幸せな日々だった。
文字数 10,325
最終更新日 2024.06.28
登録日 2024.06.28
時は1990年代初頭。クリスマスのプレゼントはファミリーコンピュータだった。
ぼくはもらった「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」を仕方なくやったけれど、ちっとも面白くない。
反省したお父さんはぼくが欲しかった「ドラゴンクエストIV」を買ってくれると言ったけど、また似た名前のゲームを買ってきてしまった……。
作中に登場するゲームは全て実在のゲームです。調べてみてね。
カクヨム版はこちら:https://kakuyomu.jp/works/16817330665577549881
文字数 3,988
最終更新日 2024.06.26
登録日 2024.06.26
蛍を見に出かけた夕方、彼女が見つけたのは置き去りにされた子猫だった。初対面なのに、子犬のように家までついてきて居座ってしまった、ちょっと変わった子猫。子猫の顔を見て、彼女は「ライオン顔」だと言って笑った。彼女が大好きでいつも子犬のように付きまとう「ライオン顔の猫」と彼女、それからHさんの優しくも切ないストーリー。
文字数 8,598
最終更新日 2024.06.26
登録日 2024.06.26
元女子プロレスラー新人記者「安稀世」のスクープ日誌の2作目になります。
今回のお題は、最大与党「民自党」の企業献金の「帳簿不記載」、「議員還元」、「裏金疑惑」を稀世ちゃん達が暴きます。
事の発端は、12年前。「民自党」が「民衆党」に選挙で大敗し、巻き返しを狙った「選挙資金」の裏金作りに関わり、全ての責任を押し付けられた秘書が富士の樹海で自殺をするところから始まります。
ヒロインはその遺児の「唯ちゃん」16歳です。児童養護施設「ハッピーハウス」を卒園し、ニコニコプロレスの研修生をしながら、BARまりあで働く頑張り屋さんの女の子です。
暗いスタートですが、基本的に「ハッピーエンド」の「明るい小説」にしようと思ってますので、安心して「ゆるーく」お読みください。
今作は、読者さんから希望が多かった、「直さん」、「なつ&陽菜コンビ」も登場します。
もちろん主役は「稀世ちゃん」です。
実際の国会審議の様子を見ながら、3月から寝かしてきましたが「あまりにお粗末な幕引き」になりそうなので、小説の中でくらいすっきりしてもらおうと思います!
今回は「直さん」と一緒に「稀世ちゃん」が大暴れしますよー!
では、「12年前」の事件の謎解きスタートでーす!
よーろーひーこー!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
文字数 127,911
最終更新日 2024.06.25
登録日 2024.05.23
コンビニ店員である私は、どんな客であっても「ありがとうございました」と言わなければいけない日々に嫌気が差していた。
しかしそんなある日、「いくら『ありがとうございました』と言っても大して客は聞いていない」と気づき空耳で遊ぶようになり……
文字数 1,961
最終更新日 2024.06.21
登録日 2024.06.21
自殺がしたい。主人公の花はその事ばかりを考えて生きている。
別に人生に絶望したわけではない。自由になりたい。ただ、それだけ。
そんな花の元を訪ねて来る訪問者達との交流を描いた、作者自身も今一掴めない話。
文字数 1,169
最終更新日 2024.06.20
登録日 2024.06.20
かわらないために……。とか、。
おたがいに、気付いても、、気付かない振りを続けましょうって、いい。
文字数 149
最終更新日 2024.06.15
登録日 2024.06.15
アルファポリスの現代文学小説のご紹介
アルファポリスの現代文学小説の一覧ページです。
ヒューマンドラマや純文学を中心とした現代文学が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。