部活小説(外部サイト)一覧
【1話完結。連作短編。どこから読んでもOKです!】中学二年生の僕は、厨二病まっさかりのお年頃。ネットを巡回しては、怪しげな知識を集めて喜んでいる。そんな僕が所属している文芸部の美少女な先輩が、最近ノートパソコンを買って、ネットスラングに興味を持ち始めた。先輩は僕に、怪しげな言葉について質問してくる。「あ、あの。それは性的な意味なんですけど……」ちょっとエロかったり、腐っていたり、そんな用語を、純真可憐な先輩にどう答えるか。それはもう、悩ましい毎日。「サカキく~ん。これ、どういう意味?」うわっ、やばい。先輩が質問してきた。僕のドキドキで「ツライ」毎日が、今日も始まった。
登録日 2014.10.21
女子高生3人、男子高校生1人、不良教師1人の乱交非公認部活、「あなるばい部」の発足から解散までを描く、青春ラブストーリー。基本的には成長物語の伝統的なテンプレに沿って展開しますが、恋愛と憧れがねじれてゆくストーリーラインが見所です。
いちゃラブから始まるけど、SM、浣腸、アナルセックスなど色々あります。
登録日 2016.02.09
成績優秀、スポーツ万能な少年。新見一斗
しかし彼は超のつくビンボーであった
ビンボーゆえに遊びに行けず、ビンボーゆえに恋の巡り会いも皆無
そして多彩な才能は妬みを生み、彼のボッチは加速する
そんな中学生活を送った彼は妬み回避のために高校生活では自分の才能を隠すことにしたのだが、高校に入ってそうそう彼を悩ませる更なる二つの壁が!
バイト禁止に強制部活参加!お金がないのにお金が必要!?
この追い詰められた状況から脱出するため一斗は生徒会に入ることを決意する
しかし彼を生徒会で待っていたのは表向きは学園の美少女アイドル軍団、現実は天然お嬢様や武闘派女、毒舌ロリッ子に氷の女王!?といった女生徒達
才能を隠せば高校生活は安泰と思ったのも束の間、
生徒会メンバーの皆に振り回されながらも何としても才能を隠そうとする彼に次々と無理難題が降りかかる
「もう隠しきれねえよおおおおおおおおおおお」
彼の叫びの行く末はどこなのか?!
ビンボー+ボッチの少年がおくるドタバタラブコメディここに開幕です
登録日 2016.08.16
「『できない』なんてことはない。自分が『できる』と思いさえすれば、不可能も可能になるんだってことを永瀬くんに見せてあげる!」
県内屈指のバスケットプレイヤーだった永瀬修は、中学最後の大会で大きな怪我を負ってしまう。
大好きなバスケができなくなった修は高校入学後も鬱屈した日々を送っていたが、ある時体育館で美しいワンハンドシュートを放つ少女・宮井汐莉に目を奪われる。
それまでお互い話したこともなかったのに、何故か汐莉は修を体育館へ誘うようなことを言ってきてーー?
高校女子バスケ部の活動を中心に繰り広げられる、登場人物たちの悩み、葛藤、恋愛などの人間模様をお楽しみいただければと思います。
登録日 2020.04.23
ホッとしたいとき、おいでよ! 私たちのまち茅ヶ崎へ!
芸能の街、湘南、茅ヶ崎で繰り広げられる日常は、普通の街とは一味ちがう非日常。
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に住むフルーツの香りがする夢のようなJK、白浜沙希。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元日。
あれれ? 気が付けばもう高2のクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景、ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、自身を日々大きくしてくれた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、以下のお店、企業の方に掲載許可をいただきました。誠にありがとうございます!
・協力:香川屋分店(メンチ、サザンコロッケ等)、湘南ちがさき屋十大(湘南江の島タコせんべい等)経営者ご夫妻、茶商小林園(サザン通り)、麺屋登夢道(小出県道のバイパス下、赤羽根交差点)(50音順掲載、敬称略)
登録日 2018.11.16
登録日 2017.02.16
ごく普通の高校のバスケ部である悠斗と花南は混合バスケといわれる異色の試合形式での大会にでることになった。しかし兄妹でありながらも息が合うことができずなかなかうまくいかない。二人の成長が進みつつそれぞれの思いがぶつかるバスケット小説
登録日 2020.11.06
主人公・舞莉は、小学6年生の冬休み明けにあった中学校の吹奏楽部の演奏を聴いて、吹奏楽部に入ることを志す。その中でも、あたたかい音色をもつクラリネットに憧れた。
中学校に入学し、仮入部の全期間を吹奏楽部に費やし、吹奏楽部に入部した。
たくさんの楽器が吹ける『楽器体験』では、舞莉の吹きたいクラリネットをよく褒められ、先輩も舞莉を欲しがっていた。
しかし、ありえないオーディションの方法をとられて失敗してしまい、第4希望のパーカッション(打楽器)パートになってしまう。
パートリーダーや他の先輩に舞莉だけ冷たく扱われ、少しのミスも許されず怒鳴られる日々が続いた。楽器に触らせてもらえず、楽器で練習もできず、ついには「使えないなら部活に来るな」と言われてしまった。
そんな舞莉を救おうと、音楽の精霊が手を差しのべる……!
※「舞莉」は作者の本名ではありませんが、内容はほぼ実話です。
※使用曲は2016〜2017年当時のものです。
登録日 2020.09.22
【Girls be ambitious! サイドストーリーシリーズ】
ロリータファッションを愛する優子や、関西弁で押しの強い翔子、あるいは旧華族の顧問・清正など、個性的なキャラクターたちが集まったアイドル部のストーリーには、知られざる物語があった──。
本編では語られなかった、登場キャラクターたちのエピソードを集めた、ライラック女学院アイドル部にまつわるサイドストーリー短編集。
登録日 2020.06.30
土下座。
日本人なら誰でも知っている。けど、実際にやったことある人はどれほど居るだろう。
私はやったことない。そして、実際にやっているところを見たこともなかった。
今日までは。
転校初日の放課後。
私はクラスメイトに土下座される。
「コスプレ写真撮らせてほしい」って。
変態快活少女・東条茜が根暗美少女・内藤花凛を、趣味と実益を兼ねた部活“学生相談部”を通して明るくするお話。
登録日 2020.06.01
ケガでボクシング人生を絶たれた天才ボクサー、大橋拳弥(オオハシケンヤ)。
彼はとあるキッカケから、自ら通う相楽高校女子ボクシング部のマネージャーに任命された。しかし、女子部員はクセ者で変な女ばかり。そして汗臭い。とにかく汗臭い。
1度辞めたボクシングと再び向き合いながら、美少女(変態)部員たちと時にくだらなく、時に一生懸命な日々を送っていく。
なんでここには変態ばかり集まってくるんだ?あと相変わらず汗臭ェな!
これがリング上の青春ラブコメ物語である。
登録日 2020.05.01
おれの妹がこんなに強いわけがない。
将棋が大好きな高校二年生の佐藤桂太。
昨年の県大会は一年生ながらベスト8。将棋部の「次代のエース」「ホープ」と呼ばれている彼は、伸び悩んでいた。夏の大会までに、その壁を乗り越えたいそう思いつつ、ネット将棋に励んでいたある日、彼は運命と出会う。
その相手は<kana kana>というハンドルネームの相手。意気揚々と対局に臨むが、相手の変態戦法によって大敗を喫してしまう。
悔しさにうちひしがれる桂太に、父親からさらなる衝撃告白が待ち構えていたのだった。
「おれ、再婚するから。向こうには、お前のひとつしたの娘さんがいるんだ」と……。
そして、初顔わせの日。彼の目の前に降り立ったのは、黒髪清楚な美少女かな恵だった……。
はたして、桂太は義妹との不思議な共同生活のゆくえは。
桂太に片思いしている将棋部部長はどう動くのか?
桂太の将棋道のゆくえはいかに?
ドキドキワクワク、そして真剣勝負な将棋ラブコメです。
※小説家になろうに投稿しています。
登録日 2020.02.16
ここは、異能力ですべてが成り立つ世界。どこにでもいる平々凡々な少年――栗山 矢人。今日もいつもどうりの日常が待っているのだと思っていた。この部活に出会うまでは…。
「君、青春部に入らないかい?」
部屋でくつろぐ様々な美少女たち。その実態は、屈強な異能力を誇る戦士。青空の下で幻想を打ち砕く部、略して青春部…。
「というわけで、そこのあなたも青春をエンジョイしちゃおう!」
「意味わかんねえぇぇぇぇ!」
ようこそ、青春部へ!
登録日 2019.08.24
死ぬ時なんて誰にもわからない。交通事故だって病死だって予測はできても確定はできない。不運な死も仕方ないこと。でもそれなら、遺された人達はどうなるのだろうか。
不慮の事故により他界した靏野家夫妻。夫妻には五人の忘れ形見がいた。一番上はまだ高校生の遥。引き取ってくれる血縁者もいない。知らない大人たちに重圧をかけられ、守ってくれる親もいない。
途方に暮れる遥の前に弁護士が現れてこう告げた。
「靏野夫妻の子どもがまだ未成年の場合。財産と実子は芦屋夫婦に預けられることになります」
呆然とする遥の前に来たのは深いチョコレート色の髪をした可愛らしい年上の女性。優しそうな彼女は一体何者なのか。そしてこれから先、親のいなくなってしまった靏野家の子どもは一体どうなっていくのか。
登録日 2019.05.07
主人公、榊 憂依(さかき ゆうい)
2つの記憶が強く彼には残っていた。
1つは、母が死に、初めて見た父親の泣き顔。
2つめは、母に言われた 「自分の名前」の意味。
その名の意味通りになれていないことから
彼は自分の名が嫌いだった。
そんな中、彼は高校生になり、一人の女の子と出会うーーーー···。
登録日 2019.04.15
真面目な凡人主人公 舞浜 明はある日突然、新設の一流学園の推薦入試のチャンスを得て、合格してしまう。
身の丈に合わぬ幸運を得た明は、きっとこの進学校の底辺として地味な生活を送ると思われた。
しかし彼は、少しずつ目覚め始めていた自分の真の能力に気付いていく。
それは、「言葉で人の心を動かす力」。そして彼の言葉に感化された一人の完璧美少女 春山 言葉は、平凡なはずだった彼の運命を狂わせていく……
これは思いと想いが重なり合う、未熟で率直で真剣な高校生達の紡ぐ、本気の物語。
登録日 2019.04.07
ある日、少年は夢を見た。
自分と比べるのも恥ずかしくなる位の天才少女に、理由も無く殺される夢を。
彼はその夢をきっかけに少女に巻き込まれていく事になる。高校生に流行ったようなアニメやライトノベルの影響でふざけた名前になっている部活動で、自殺しようとする人々を大真面目に助ける少女。何でもできるのに何にでも飽きる少女は、時に少年には理解できない行動をとりつつも、少年に何かを伝えようとしていた。
予知夢の見える少年と飽き症な天才少女の物語。
登録日 2019.03.01
高校入学式当日、矢島洋はバスケット部の先輩から1ON1をするように言われる。最初は断ったが、先輩命令と言わんばかりに無理矢理させられる羽目になった。しかし、それが、バスケットはもうやらないと決めていた洋の人生を大きく変えることになる。
小説の構成
第一章 高校バスケット部、入部(連載終了)
第二章 新しいユニフォーム(連載中)
第三章 春季下越地区大会(執筆中)
第四章 県大会予選(構想中)
第五章 インターハイ(構想中)
登録日 2019.02.23
ゲーム用企画の小説リライトプロジェクト第3弾、『果てなき碧(あお)、銀翼(ぎんよく)の双蝶(そうちょう)』
熱い展開、仲間たちの絆がまぶしい、空戦×ラブコメ!
■STORY■
「昴っ! わたし、やっぱ昴とじゃなきゃ駄目なの!」
突然の告白に、クラス中が騒然とする。
愛の告白?
否、そうではない。
「私ともう一度、模擬戦闘会に出よ?」
選手を引退した俺を、引き戻すためだ。
「俺、曲芸飛行研究部だからさ。大会に出るのは無理だよ」
断る俺に、目の前の彼女は続ける。
「私が曲研に入れば無問題(モーマンタイ)っしょ!」
――五月の晴空の下。
穏やかな春はどこへやら、一足早い夏がやってきた。
登録日 2019.01.24
テスト明けに水泳の練習をしようと新とその仲間、龍馬と宗と勝平が夜のプールに忍
び込む。勝平が塩素を入れないと汚いと言って用意していると、滑って転んだ宗によって
突き落とされ、プールを塩素を過剰投与してしまう。四人揃って全身の毛が茶色になり、
更にその騒ぎによってプールの水道管を破壊してしまい、歌島高校のプールが使えなくな
ってしまった。その責任を負って新たちは志摩崎高校に依頼し、プールを貸してもらうこ
とになった。
悪評が伝播している中、志摩崎高校のプールで活動する歌島高校水泳部だったが、ある
日、新が灯台で一人泣いていた初乃を見付ける。タイムが縮まらないことに悩んでいるの
を知り、相談役を買って出て初乃と打ち解けていく。
登録日 2019.01.08
捻くれ者高校生の青春学園ラブコメ
学校とは退屈な日々の言い回しだ。
マイナス思考、面倒ごとを嫌う、あまり行動しない。
だが高校生活に問題が、
安心安全を守ってやる。
登録日 2018.11.14
入部届を持っていくと、中に部長が居るのに鍵が閉まっている。
置いていたスマートフォンが消えている。
成り行きで入部した現代部。
日常に潜む謎と解き明かしていく中で高校生活が色付いて行く…?
青春日常ミステリー!
筆者が謎を思いつく限り続きます!
登録日 2018.10.03
♪人生いろいろ♪そんな日常がそこに有った。この物語は筆者の幼少?少し控え目な人生の経験を元に作られています。ですから現実とはリアルえぐくてその全てを表現出来ませんが、概ねどんな胸もそこそこ邪魔?な訳ですよ。
そんな胸に苦しんだ幼少はさておき、なるべく楽しかった編で進んで行きます。そこは大人に成りたくない!そこも含まれてはいますが・・
登録日 2018.06.17
青龍高校高等部
そこには学校始まって以来の不良グループがあった。
自由な校風をいいことに好き勝手
そこに学校初のキレ者女子生徒会長は生徒を守るために奮闘していたのだが・・・
登録日 2018.05.06
室戸岬沖に建設された海上研究都市、深水島。舞台はそこに立つ女子校、深水女子高等学校から始まる。
ある日、深水女子高等学校の野球部に超野球少女が入部した。『阿倍野真希』と呼ばれる少女は、ささいなことから本を抱えた少女と野球勝負をすることになった。勝負は真希が勝つものと思われていたが、勝利したのは本の少女。名前を『深水剣』と言った。そして深水剣もまた、超野球少女だった。
少女が血と汗を流して戦う、超能力野球バトル百合小説、開幕。
登録日 2018.03.23
演劇部のニワカ役者、三坂朔(みさか はじめ)には秘密があった。舞台に立ってたった1週間で主役の台詞と演技をものにした彼の背後には、全てを操る影が潜んでいたのだ。
影なしでは何もできないことに気付いた朔は、土壇場になって入れ替わりを思いつくが、そこには大きな落とし穴が隠されていた。
影の主である風間涼美(かざま すずみ)を命の危険にさらしていたのだ。
幼馴染の徳永舞歌(とくなが まいか)のために始めたことを投げ出すこともできずに、朔は上演前日の合宿を迎えてしまう。
そこで深夜に見たものは、恐ろしい敵の姿と、舞歌の……。
登録日 2018.03.13
オカルト研究会に所属する岩崎萌は、空から来た女の子と遭遇した! 自らを狸と称する少女は、こけしの封印が解けて現れたという! その莫大なパワーを手に入れんと、狐の大妖怪が襲い来る!!
萌よ、仲間達よ! 力を合わせて戦え!
悲しき少女を救うため! 真の勝利をつかむため!!
◆この作品はフィクションです。
実際のブースカ、狸、ルイヴィトン、そして高知県などとは、なんの関係もございません。
登録日 2018.02.18
新雪(あらゆき)トキコは考える。気が付けば自分も三年生。いつまでも時間は無駄に過ごしてはいけないと、目標を新たに地域活性に力を入れたり、探偵のまね事をしたり、やっぱりグダクダ過ごしてしまったり。
ギア緩めの学園日常話“オバラ”の続編。再びトッコが空回る!
※全12話ほどの短い物語です。
登録日 2018.01.30
新雪(あらゆき)トキコは考える。一年間という短く、けれど凝縮された時間の中で、自分が何をすべきかを。そう思いつつも、何か目標を立てることもなく、毎日をグダクダと過ごしてしまう。
そんなギア緩めの学園日常話です。
※全12話ほどの短い物語です。
登録日 2018.01.30
12/25、湊鍵太郎の家ではクリスマスパーティーが開かれることになった。
次々とやってくる吹奏楽部の女子部員たち。それぞれが食べ物や飲み物を持ち寄って、ささやかながらも楽しげなパーティが始まる。
しかしある一言で、鍵太郎と付き合いの長い部員と、まだ日の短い部員との違いが明らかになってしまい――?
平和なパーティーの雰囲気を取り戻すため、鍵太郎たちの取った行動とは。
いつもとは少し違った感じの、彼ら彼女らのパーティをお楽しみください。
※川連二高吹奏楽部シリーズ、リクエストをいただきまして書きました、クリスマスパーティーの番外編になります。本編を知らなくてもお楽しみいただけます^^
登録日 2018.01.15