お菓子小説(外部サイト)一覧
8
件
当然屈して土下座射精懇願する初恋こじらせ聖騎士と「ねぇ、どんな気持ち?」と煽りまくる元養い親のクズ魔女の最後はラブラブハッピーハロウィンな話。(R18)
キーワードに苦手なものがあるかたは、ご注意ください。
登録日 2020.10.31
登録日 2022.01.10
そこにはドラクエのモンスター『ゴーレム』よろしく、レンガ積みで『とんがりコーン』が”ぬ~ん”と鎮座していたんです。
しかも!憎たらしいことに「バタートースト味」なんて書いてあるじゃぁあ~りませんか!!
さらに追い討ちをかけるように「現品限り特価!」のPOPまで……
チクショウめ。桃泉のカゴが少し重くなってしまいました。
『妖精の笛』無しじゃぁ勝ち目なんてありませんもの。仕方ない。
〔なんと!とんがりコーンをみつけた!▼〕
そんな感じで今回はハウス食品の『とんがりCORN バタートースト味』を手に入れたので、内容/感想を共有します。
もしかしたら、もう手に入らないかも……?
登録日 2021.11.16
独学で大学に現役合格した花田まひろは、お菓子が好きな社会人1年生。
「楽するために」、オリジナルの勉強法で受験を乗り越えてきた。
教えるのが得意なまひろが就職先に選んだのは、大学受験予備校の大手「X塾」の生徒指導。
いわゆる「チューター」。
予備校、塾の経験ゼロのまひろを待っていたのは、
100人の担当生徒と、クセのある上司や同期、
無理難題を突きつけるカリスマ講師達……。
新人「チューター」として受験生と一緒に受験に立ち向かう奮闘記。
「――あなたの桜🌸、咲かせるお手伝いします!!」
🌸 🌸 🌸
<a href="https://www.alphapolis.co.jp/cont_access2.php?citi_cont_id=222479200" target="_blank"><img src="https://www.alphapolis.co.jp/cont_access.php?citi_cont_id=222479200&size=200" width="200" height="40"/></a>
登録日 2021.04.03
転生する前は、元有名な暗殺一家だったが、とある事情により自分の人生が終わってしまう。そんな時に、光に包まれた先には、ゴシックロリータを来た少女が、手招きをしている。そして、自分が死んだ事と過酷な場所で生きて来た事を思い女神様は、別の世界でゆっくりと生きてみてはと誘われる。
そして―― 僕が世界に行く事を決める答えを出すと? 子供は、素直で宜しいと何故か頭を撫でながら笑う少女の女神様が凄く可憐に見える。末っ子でいいので、アットホームな家庭にと言うと、良し解ったと了承してくれる。そして、僕は、異世界に旅立つのだった。
登録日 2019.07.20
カクヨムで、投稿しています。
軍隊の機械化を目指す国、亜米利谷(アメリヤ)に対抗すべく、世界の国々が助け合い生身で立ち向かう戦闘劇。
舞台は、亜米利谷に対抗する部隊を育成する児童機関、エデン軍備施設教育場。
主人公は、今は亡き帝国の少佐の娘、ボルネシアと、その仲間たち
処女作です。
戦史は詳しい方ではないので、間違えている箇所あれば、御指摘頂けると幸いです。
また、中学生の文法なので、途中読みにくい点もあるかもしれませんが、ご了承ください。
戦史1割 お話9割 です。
軽く戦史に触れたいという方は、是非。
登録日 2019.04.03
少女メルフィがスケッチブックに描いた双子の子供悪魔のエイゼルたち。
お菓子しか食べられない彼女たちだが、しかしメルフィは絵の中にお菓子を描かなかった。だってメルフィはまだ小さい女の子。自分が描いた悪魔たちが何を食べるかなんて、想像もしていなかったんだもの。
お腹を空かせた悪魔たちは、年にただ一度の外に出られる機会であるハロウィンの夜に外出し、外の世界でお腹いっぱいお菓子を頬張り、遊び、いたずらに興じる。
お姉さん悪魔のアーネに「夜が明けるまでに帰ってきなさい」と言われていたにもかかわらず、外の世界の悪魔トゥイードル・ディーとトゥイードル・ダムに誘われて、そのまま絵の中に戻ることなく、次の日も、また次の日も、お菓子を盗んではお腹いっぱい食べるようになる。
悪いことをするのが悪魔の仕事。
でも外の世界を知らないエイゼル二人の悪事はエスカレートしっぱなし。町外れのお婆ちゃんが孫のために焼いたカボチャのパイを盗んでくるなど、思わずディーとダムが引いちゃうくらい。
とは言え悪事は己の身に返ってくるもので……。
ある日、エイゼル二人は歯の痛みを覚える。それはズキズキズキズキ二人を苛み、手のつけようがなくなる。
人間の子供に助けを求めるも、悪魔はハロウィンの夜以外では人の目に映らない。
彼女たちを外の世界に誘ったディーとダムも、何も出来ずに泣き出してしまう。
そこに、二人を探していたアーネが出現。
アーネが二人を心配し、泣きながら探していたのは絶対に秘密だけど、それでもお姉さんとしての威厳をもって二人を叱り、そして抱きしめ。エイゼル二人と、ついでにディーとダムも引きずって、絵の中に帰還する。
こうして、ちょっとだけ長かったハロウィンの夜は終わった。
エイゼル二人はアーネに謝り、歯が痛いのを治してほしいと懇願するけど、アーネはプイと顔をそむけて「言うことを聞かなかった罰です。次のハロウィンまでそうしていなさい」と二人を叱る。
ある日、メルフィがスケッチブックを開いてみると、自分が描いた絵が変化しているのに気がつく。
描いた覚えのない悪魔が二人増えていて、しかも子供悪魔が二人とも、頬を腫らして涙ぐんでいる。
メルフィはちょっと考え、まぁそういうこともあるのかもしれないと思い、しかし泣いているのは可哀想と考えて。
お絵かきセットを取り出すと、子供悪魔のエイゼル二人を、笑顔に書き直す。
閉められたスケッチブックの中で、やっと痛みから開放されたエイゼル二人は、ディーとダムにまた次のハロウィンに遊ぼうねと笑う。
ディーとダムはうなずきながら、しかし来年はちゃんと時間どおりに帰ろうね、と話す。大人の言うことを守らないことが、必ずしも格好のいいことではないと、彼女たちもやっと理解したのだった。
登録日 2018.11.30
8
件