京都小説一覧
父親のいる京都で新たな生活を始めることになった、引っ込み思案で大人しい男子高校生・沖野珠生。しかしその学園生活は、決して穏やかなものではなかった。前世の記憶を思い出すよう迫る胡散臭い生徒会長、黒いスーツに身を包んだ日本政府の男たち。そして、胸騒ぐある男との再会……。不可思議な人物が次々と現れる中、珠生はついに、前世の夢を見始める。こんなの、信じられない。前世の自分が、人間ではなく鬼だったなんてこと……。
*拙作『異聞白鬼譚』(ただ今こちらに転載中です)の登場人物たちが、現代に転生するお話です。引くぐらい長いのでご注意ください。
第1幕『ー十六夜の邂逅ー』全108部。
第2幕『Don't leave me alone』全24部。
第3幕『ー天孫降臨の地ー』全44部。
第4幕『恋煩いと、清く正しい高校生活』全29部。
番外編『たとえばこんな、穏やかな日』全5部。
第5幕『ー夜顔の記憶、祓い人の足跡ー』全87部。
第6幕『スキルアップと親睦を深めるための研修旅行』全37部。
第7幕『ー断つべきもの、守るべきものー』全47部。
文字数 1,227,311
最終更新日 2022.08.17
登録日 2021.06.25
――魑魅魍魎が棲みつく化け物屋敷がある。
それは、京都府宇治市に存在する噂。
藤原四季が京都へ引っ越してまもなく、両親は飛行機とともに消息不明になってしまった。途方に暮れた四季は、たまたまコンビニで見つけた高時給のバイトに飛び付く。
不思議な雰囲気の和風美男子に導かれ、四季はあけぼの屋敷へ足を踏み入れてしまう。
しかし、その店の住所はまさかの異界?
しかも屋敷のオーナーは、陰陽師・安倍晴明だった!?
噂の通り存在した化け物屋敷。
一階は東を司る四神・青龍が経営する不思議な喫茶店兼探偵事務所。彼岸花の咲き乱れる庭や御池、上階は妖や神達、摩訶不思議な住人たちの住処となっていた。
そして、この世の不思議を知ってしまった四季の周りで突然起こる神隠し事件。晴明に頼まれ、青龍とともに調査することになるのだが……。
※こちらは完結済みの『四季と晴明の陰陽奇譚〜神と妖の棲う京屋敷〜』の推敲編集版です!
文字数 51,251
最終更新日 2022.08.17
登録日 2022.06.28
「なんとかなるでしょ、だって夏だし」
京都市内で一人暮らし中の高校生、墨染郁人は『ノリと勢いだけで生きている』と評される馬鹿だ。そんな墨染の前に、白谷凛と名乗る少女の幽霊が現れる。
なんでも凛はドッペルゲンガーに存在を奪われ、死に至ったらしい。不幸な最期を遂げた凛が願うのは、自分と成り代わったドッペルゲンガーの殺害だった。
凛の境遇に感じるものがあった墨染は、復讐劇の協力を申し出る。友人である深谷宗平も巻き込んで、奇想天外かつ法律スレスレの馬鹿騒ぎを巻き起こしながらドッペルゲンガーと接触を重ねていく――――。
幽霊になった少女の、報われない恋心と復讐心。
人間として生きるドッペルゲンガーが抱える、衝撃の真実。
ノリと勢いだけで生きる馬鹿達の、眩い青春の日々。
これは、様々な要素が交錯する夏の京都で起きた、笑いあり涙ありの青春復讐劇。
【第12回ドリーム小説大賞にて、大賞を頂きました。また、エブリスタ・ノベルアップ+でも掲載しております】
文字数 137,922
最終更新日 2021.06.30
登録日 2021.06.30
竹林の美に惹かれ続ける、竹細工師の父を持つ法学部の大学生。
サークルで軽薄に知り合った、ある女性の自由に惹かれながらも、その自由を克服するために彼女を竹林へと閉じ込めようとする。
テーマとしては「美学」「審美」を含み、前作の「孤独の城」を踏襲していますが、物語的には関連がなく独立したものです。
文字数 58,009
最終更新日 2022.06.28
登録日 2022.06.20
祇園七福堂の見習い店主 神様の御用達はじめました
レンタル有り旧題:祇園七福堂繁盛記~神様の御用達~
勤めていた雑貨屋が閉店し、意気消沈していた繁昌真璃は、焼き鳥屋で飲んだ帰り、居眠りをして電車を乗り過ごしてしまう。
財布も盗まれ、終電もなくなり、困り切った末、京都の祇園に住んでいる祖母の家を訪ねると、祖母は、自分を七福神の恵比寿だと名乗る謎の男性・八束と一緒に暮らしていた。
八束と同居することになった真璃は、彼と協力して、祖母から受け継いだ和雑貨店『七福堂』を立て直そうとする。
けれど、訪れるお客は神様ばかりで!?
※キャラ文芸大賞に応募しています。気に入っていただけましたら、投票していただけると嬉しいです。
-------------------
実在の神社仏閣、場所等が出てきますが、このお話はフィクションです。実在の神社、場所、人物等、一切の関係はございません。
文字数 124,841
最終更新日 2022.06.29
登録日 2020.12.26
草木も眠る丑三つ時、今宵もあの世とこの世が繋がる午前2時半。
毎週金曜日、「三度の飯より「月刊ムー」が好き!」というオカルト大好きなおじさんラジオパーソナリティ「オカやん」が、深夜放送を通じてリスナーからの質問に答え、リスナーの体験談を紹介するラジオ番組です。
今回は「金縛り体験大特集!」だよー!
異世界とこの世の橋渡し役、オカやんが、「時にはシビア」に、「時には面白おかしく」、「時にはほろっと」、オカルトの世界について語ります。
「オカルト現象を信じる人も信じない人」も、「オカルト好きな人もそうでない人」も一度は聞いてみて下さ~い。
あなたが、今まで知らなかった、世界が広がりますよ~。
では、今夜も「放送開始~!」
文字数 22,291
最終更新日 2022.03.01
登録日 2022.03.01
大学二年生、二十歳の千田 史織は内気な性格を直したくて京都へと一人旅を決行。そこで見舞われたアクシデントで出会った男性に感銘を受け、改めて変わりたいと奮起する。
それから四年後、従姉のお見合い相手に探りを入れて欲しいと頼まれて再び京都へ。
訳あり跡取り息子と、少し惚けた箱入り娘のすれ違い恋物語
文字数 100,718
最終更新日 2022.02.07
登録日 2021.12.29
京都男子の狐依恭(こより きょう)は、類まれな陰陽の才の持ち主であった。
しかし、彼には致命的な弱点が一つ。それは、メンタルが弱すぎるということ!
対人関係でしょっちゅう傷つき、陰陽師のくせに怨霊から逃げ回り、現代社会に適応できない半ひきこもりなのである。
そんな彼が相手にするのは、もっぱら動物の妖怪たち。
貧乏陰陽師のもふもふ妖怪京絵巻、ここに開幕!
文字数 81,705
最終更新日 2021.01.02
登録日 2020.12.28
京都に住む男子高校生の『吉田慎之介』は毎日なんとなく学校に行って、なんとなく勉強をして過ごしていた。大学に行く気もないし、将来やりたいことも思いつかない。ある日、親が亡くなった知人から祇園に京町屋を譲り受けたので、貸し出そうと言うのだ。そこで最初の住人がやってきた。イギリスと日本のハーフで、博多から来たと言う大学一年生の『古賀ジャクソン詩音』(凄い濃い名前の持ち主 笑)。美形な上に、京大生。なのに、生活力が壊滅的!ひょんなことがきっかけで、古賀さんのために、ちゃんと栄養のあるご飯を毎日作ることとなった慎之介は、そんな古賀さんに密やかに想いを寄せる。
幼馴染の自称恋愛マスターヤンキー(彼女なし)『高橋祐介』にも支えられながら、古賀さんを振り向かせようと頑張る慎之介。
そんな中、古賀さんに出会ったことで、たくさんの知らない感情が溢れてくる。
でも、男同士という壁にどうしてもぶつかってしまって、、、?
二人の方言男子『残念イケメン大学生』×『恋愛経験0、女子力高め男子高校生』が繰り広げる、ゆるキュンラブコメディ!
文字数 35,899
最終更新日 2019.10.15
登録日 2019.10.15
※短編1話であげていましたが、別のお話もまとめて管理したくて、タイトル変更しました。
☆最近完結した標題「1年の半分が過ぎたけどなんにも進化してないと思ったけど、恋の種が芽吹いていたそうです。」
☆あらすじ
29歳の平凡なOLが、
若手女子社員に「仕事の微妙なおばさん」と陰で言われているのを聞いてへこんでいたところ、
仕事のできるイケメン年下男子社員に仕事こみで評価され告白されほだされたと思ったら
外堀埋められて結婚していた話。
※※女子に都合のいいつっこみ不要の妄想短編です。
このお話には、ざまぁも婚約破棄も含まれません。
1章、2章は婚約破棄もの。
ギリギリアラサー女子が主役のお話です。
なお、1章は1話であげていましたが、長すぎて読みにくいかと思い、分割しました。
内容に変更はございません。
ややこしいことをして申し訳ございません。
※※別所にも投稿しています
文字数 64,417
最終更新日 2022.06.14
登録日 2022.04.02
文字数 15,649
最終更新日 2022.01.09
登録日 2021.12.18
勤めていた会社が倒産し、住んでいたアパートも追い出されることになり、ピンチに陥った七海結月。ひょんなことから、美形の所長・九重蓮が経営する人材派遣会社セカンドライフに入社することになる。
所長は優しいし、給料も待遇もいいし、良い会社に就職したと喜ぶ結月だが、ここは、登録スタッフが霊狐という不思議な事務所だった!
お狐様たちのお役に立つために、仕事に精を出す結月だが、蓮には秘密がありそうで……。
※実在の地名、場所、寺社等が出て来ますが、このお話はフィクションです。実在の場所、寺社、人物、団体、事象等とは関係がございません。
※作中の神様のお名前は、各神社の御由緒に則っております。
※エブリスタでも同名の作品を掲載しておりますが、内容は少し違っています。
文字数 99,392
最終更新日 2022.01.23
登録日 2021.12.09
電子書籍が普及して当たり前になった現代において、本棚の価値は一番低迷している時期なのかもしれません。
ですが、主人公の白峰てつと幼馴染の白江えりかにとって本棚こそが全てであり、幼い初恋の証でした。
幸せな想い、暗い感情、はては夢への決意も全て本棚を通して知った二人。
そんな二人の行く末をどうか見届けてください。
※カクヨムにて同時連載作品です。
作品のクオリティー維持のため不定期連載となります。
文字数 6,779
最終更新日 2021.12.17
登録日 2021.10.17
閑散とした蛸薬師通を歩く二人は雲散霧消の徒となり。
タイトル通り、『あの日の続きは異世界で』の主人公が語り手です。
ぐだぐだな異世界探訪をどうぞ。
文字数 2,814
最終更新日 2021.04.28
登録日 2021.04.28
異世界転生へのアンチテーゼ。
高校を卒業して高校生という肩書を失ってしまい、
ルポライターを自称する主人公が異世界転生するお話。
文字数 5,923
最終更新日 2021.05.02
登録日 2021.05.02
ここは京都にある伏見稲荷神社。千本鳥居で有名な神社である。そしてここには現世とは違うもう一つの世界……あやかしのみが住まう【かくり世】が存在していた。
そのかくり世に住むのは世間知らずな半人前の子狐で、元気いっぱいな子供である。
子狐はある時、上司にお使いを頼まれた。それを届けに向かった南禅寺で人間の子供に遭遇する。その子供は、大人たちから理不尽なまでの現実を突き付けられていて……
人間との出会いや、他の妖怪たちとの触れ合いが子狐の心を成長させていく、ハートフルで切ないあかやし物語。
ひ弱で何もできなかった子狐が少しずつ大人になっていく。その過程で知り合った人間の子供との種族を越えた、淡いけど、くすぐったくて焦れったい恋などを描く妖怪絵巻です。
*児童文学ではありません。最初は子供ですが、話が進むに連れて最終的には二十歳ぐらいの姿になります。
社会問題を扱っております。暴力などの表現が多少出てきます。
小説家になろうにも掲載しております。
文字数 95,779
最終更新日 2021.07.03
登録日 2021.07.01
京都・北山通にあるアロマとハーブティーの専門店『ウィッチガーデン』。オーナーの三羽カノンは18歳。乙女ゲームが大好きで、年の割に子供っぽいオーナーを支えているのは、とある事情で同居している兄がわりの宇佐美黒輝。
『ウィッチガーデン』には、様々な恋のお悩みを抱えたお客様がやって来ます。
まだ恋を知らない小さな魔女が、アロマとハーブの知識で、お客様のお悩みを解決します。
※百合表現のある章がありますので、ご注意ください。
※キャラ文芸大賞に応募しています。気に入っていただけましたら、投票していただけると嬉しいです。
-------------------
実在の場所が出てきますが、このお話はフィクションです。実在の施設、店、人物等、一切の関係はございません。
文字数 102,041
最終更新日 2021.01.29
登録日 2020.12.30
京都の大学に通う、二人の女子大生、ツグミと輝夜。
ツグミは祇園のバーでアルバイトする傍ら、神話や都市伝説に興味を持つ輝夜に誘われて、先日起こった猟奇殺人事件の調査に乗り出すことに。
その事件現場で出会ったのは、透明な妖精と、一人の男だった。
「縁が出来た以上は仕方ねえ。君等、妖精を捕まえるのを手伝え」
青髪に真赤なサングラスと甚平を着た謎の男が誘うのは、日常の少し裏側。
文字数 30,999
最終更新日 2021.01.07
登録日 2020.12.31
京都の女子大生結衣は、彼氏と一緒に大阪城ホールで行われたコンサートへ行き、その帰りの電車が脱線事故を起こし、異世界召喚に巻き込まれた。実は聖女は3人いた。
聖女認定はなかったものの、元聖女で魔法というチートスキルをもらった。
日本へ無事、帰還したものの実家の蔵から、再び、江戸時代にタイムスリップした。というお話です。
卒論を書くため、江戸→現代の京都→異世界→現代の京都→江戸時代の京を舞台に行く先々で陰陽師と間違われ、様々な事件を解決していく予定です。
「巻き込まれ召喚聖女は、商人として成り上がる」の続編です。もう一人の元聖女。一緒に召喚され、日本へ帰還した人のその後のお話です。
作品内のセリフは、京都弁で書いています。
11/19タイトルを変更しました。
文字数 13,829
最終更新日 2021.01.14
登録日 2020.11.18
龍山寺学園に通う少年、大城誠。『ゲーム同好会』に所属する彼が部室で暇を持て余していると、そこに同じく同好会の会員である菜花雪菜がやって来た。そして彼女は誠に『Kyotonite(キョートナイト)』なる、明らかな”パクリゲー”をプレイさせようとするのだが…。京都を舞台にした、その珍妙奇天烈なバトルロワイヤルゲームは、景観条例と言う名の”縛りプレイ”と、そして奈良県からの刺客により、もはやクソゲーと呼ぶにふさわしい完成度を誇っていた!
文字数 12,205
最終更新日 2020.06.28
登録日 2020.06.28
文字数 2,906
最終更新日 2020.04.21
登録日 2020.04.20
進学のために地元の沖縄の高校を卒業し、福祉系の専門学校に入学することになった梨沙(りさ)は、1つ年下の麻琴(まこと)に別れを告げる。しかし、麻琴は次の年、必ず東京の大学に合格するからと言いサヨナラを固辞した。成績も中くらいの麻琴は東京のCランク位のテキトーな大学を目指す。
初夏のある日、予備校の自習室で勉強していると、隣にいた同学年で別の高校に通う千鶴(ちづる)に突然、告白される。
彼女の目指している大学は東京大学理科三類。東大医学部で脳生理学を学びたいという。
麻琴は千鶴と付き合うことを激しく拒否したが、高校卒業までの期限つきで、キスなし、お触りなし、色んな事なしの条件で交際することになった。
GWになって、梨沙を驚かせようと密かに東京に上陸した麻琴は梨沙の新しい彼氏の存在を目撃する。失意の内に帰郷した彼は千鶴に全てを話し、梨沙への反抗するために、東京大学を受験すると言い出す。
しかし、千鶴は女として付き合っている彼女として許せないと、自身は京都大学医学部受験へと方針転換する。そして、冬。共通テストを受験した千鶴は予定通り京都大学医学部に願書を出した。
麻琴は、東京大学に願書を出すと思いきや、京都大学法学部に願書を出す。
二人は合格するのか?
また、京都大学受験日の直前に現れた、梨沙の真意は?
沖縄、東京、京都、三つの都市で繰り広げられる恋模様。
文字数 47,801
最終更新日 2020.03.28
登録日 2020.03.15