ライトノベル小説(外部サイト)一覧
1894年、明治時代――
廃藩置県によって沖縄県となった東洋の島国・旧琉球王国。
のちの世で「空手」と呼ばれることになるこの沖縄固有の武術は、旧王国の繫栄と滅亡、さらに沖縄県の誕生という激動の時代を経験してきたこの地でティー(手)と呼ばれていた。
そして、ティーの修業者達にとって腕試しの場となるのが、沖縄随一の歓楽街で行なわれる自由組手形式の野試合、通称「カキダミシ」。
沖縄の武人達は己の誇りを懸けて、遊廓・辻に集う。
拳を交えた先に彼らが見たものは栄光の未来か、あるいは新たなる試練か……
時代の流れに翻弄されてもなお、琉球の地で戦うことをやめなかった誇り高き武人達が織りなす空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真カラテ(極真会館、大山道場)、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
登録日 2020.02.12
貧しい村から人買いに売られた少女リリー。
──買ったのは「魔法使い」だった。
ある日、主人の部屋で魔法の呪符を暴走させたリリーは、魔法使いとしての素質を見いだされるが‥‥?
「変えたいと思わないか。この理不尽な世界を──僕たちの手で」
少年と少女が交わした幼い約束。
二人なら、世界を変えられると思った。
登録日 2020.01.07
歴史の闇に潜む魔力を持った存在――デモニア。
そして、彼らを統べる十三人の魔王。
高校生の逢真 柊(おうま しゅう)は、人間ながら十三人の魔王の一人、『灰色の魔王』だった。
人間とデモニア。双方の平和的共存を目指す彼は、今日もその手に『魔剣』の力を宿し、三人の臣下を連れ王都を駆ける。
登録日 2018.05.27
「やべえ、完全にイカれてやがる……駄目だこいつ……早くなんとかしないと……」
→「顔はかわいいのに……なんっって残念なやつなんだ……」
→「あぁ、心配ないよ。俺のマユは最強なんだっ!」
→「マユ……俺はお前の圧倒的な性能に心を奪われた! この気持ち……まさしく愛だっ!」
→「俺はお前が超! 大! 好き! だぁーーっ! 愛してると言ってもいいね!」
→「日比野天地は、世界中の誰よりも……凩マユを愛しています!」
犯罪者が謎の地下ダンジョンに放り込まれる鬼畜な世の中。
殺人の罪を負った高校生、日比野天地は一人の女の子と出会った。
とびきり頭のイカれた猟奇的かつ残虐的なキチ少女、凩マユ。
ひょんなことから二人っきりでダンジョンを放浪することになった
日比野は、徐々に彼女のキチかわいさに心惹かれて恋に落ち、正気
を失って暴走と迷走を繰り広げるようになる。
<注意>
2話を読んで「あ、このヒロインダメだ」と思ったそこのあなた。
どうか見限らずに最後までお読みいただきたく存じます。
じわじわーっとキチかわいい魅力が伝わるはずと信じています。
登録日 2017.07.17
政府の教育機関が開発した、仮想現実により構築される魔法都市――〈R4〉。
魔方陣ではなく"数式"で構築される一風変わった、その名も【数式魔法】を駆使して、中高生たちは派閥争いを日々繰り広げていた。
そんな中、一人の高校生―宮西京―が〈R4〉へと参戦する。
彼の身体に宿る不可思議なチカラ【王女気取りの魔法使い《パラサイトクイーン》】。超能力とも、はたまた魔法使いとも呼べるような"それ"の正体を探るべく。
魔法都市を駆け巡る中で、〈R4〉に拠点を置く巨大派閥〈キューブ〉のリーダー・冬森凛檎とある事件をきっかけに出会い、彼女とともに事件を解決する中で、"それ"の正体へと宮西は迫ってゆく。
そして彼は知る。
数年前に失踪した"姉"と"それ"との思わぬ関係。
世紀に跨る"魔女"と"奇術士"の因縁。
――――〈R4〉と【数式魔法】の存在が、少年たちを真相へと導いてゆく。
登録日 2015.07.13
□あらすじのようななにか□
学生相談室。それは悩み多き学生が、親には言えないような相談をするための、いわば心のケアを行うための場所である。
「さあ、西園寺!今日はどれにする?」
「そうですね……それじゃあ俺はこの超激辛ってやつにしてみます」
「お!それいくのか。チャレンジャーだねぇ~」
「いやチャレンジャーもなにも、やばそうなやつしかないじゃないですか、今日のカップ麺」
そう、ケアを行うための、
「んじゃ、私はこれかな。極激辛」
「は?マジすか?これ散々兵器だ兵器だって言われてるやつじゃないですか。あの、自殺なら他所でやってもらってもいいですか?」
「失礼な!こう見えても私は辛いものは得意なんだ。バカにするな」
「いや、どうも見えないですし、馬鹿にもしてませんけど……どうなっても知りませんよ?」
ケアを行うための……
「ダイジョブダイジョブ!ああいう評価は大体誇張だって少年も言ってただろ」
「いや、言いましたけど……まあ、紫乃ちゃんがそれでいいならいいですけど」
前言撤回。
学生相談室。それは悩み多き学生が親には言えないような相談をするための、いわば心のケアを行うための場所。
……というのは世を忍ぶ仮の姿。真の姿は子供のような無邪気さを持った大人と、大人のようなドライさを持ち合わせた少年が一緒に激辛カップラーメンに挑戦するための、
「ちょっと~?あんまりうるさくしないでね~?」
場所…………
なんの場所なんだろここ。分かったら是非教えてほしい。
ちなみに、無謀にも極激辛を選んだ彼女がどうなったのかは、CMの後。
この番組はまる○食品株式会社の提供でお送りしております(大嘘)
え、結局どんな話かって?それは本編を読んでからのお楽しみってことで、ここは一つ。
「ア゛ッ゛ー゛ー゛ー゛ー゛ー゛ー゛ー゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛(絶命)」
「ほら言わんこっちゃない」
お後がよろしいようで。
□更新について□
・原則、一月中は毎日更新する予定です。
・その後は未定ですが、週一更新にしようかと考えております。
・その他のことは近況ノートかTwitterの告知アカウント(@soufu_info)をご覧ください。
(最終更新日:2021/01/09)
登録日 2021.01.09
ネットの世界ではやんちゃで男口調だったあの人の正体は不登校でクラスメイトの美少女だった!
引きこもりのゲーム廃人で人付き合いが苦手な彼女だが、同じゲームをプレイする俺とは話が合い、ネット同様リアルでもすぐに仲良くなれた。
折角リアルでも友達になれたんだから一緒に遊ぼう!
まずはデート? 次はオフ会!?
青春インターネットラブコメディ
登録日 2020.12.21
研究者育成を掲げる教育の街――未来都市。
街の高校に通う一年生の水川望は、都市の中央にそびえる塔、通称〈ダンジョン〉に興味を抱いていた。〈ダンジョン〉を通り過ぎる際、どこからともなく声が聞こえる、という経験が度々あったから。
リリアと名乗る同い年の少女との出会い。彼女と過ごす中で、彼女は十年前に生き別れになった双子の姉に逢いたいと語る。そうしてリリアと出会い知る、〈ダンジョン〉の裏に隠された超近未来科学都市――《イマジナリーパート》。
科学に溢れた世界をリリアに案内された望は、煌びやかで未来に溢れる世界に感銘を受ける。
けれど、光の裏には当然影があった――――。
これは煌びやかで冷たい科学の街に生まれた、ある"双子姉妹"を救うための物語。
登録日 2020.11.21
女子高生・オリヒメ率いるグループにいじめられていた千石雅志は、突如姿を現した先輩女子・椎葉依桜から謎のゲームアプリ《Fenrir2》を教えられる。なんとそのアプリは自分自身を異世界へと招く、MMORPGや格ゲーを一緒くたにしたようなゲームアプリだった。
同じく《Fenrir2》の使い手だと知ったオリヒメへ報いるため、雅志は《Fenrir2》のゲームの一つ、1VS1の異能バトル――【マイナス・ゲーム】で彼女に勝負を挑む!
アプリに隠された"時"への干渉機能。
謎に包まれるゲームと椎葉依桜の正体。
白神朧という少年の策略する"計画"へと巻き込まれてゆく雅志とオリヒメ。
すべての鍵は、数年前に行方不明になったオリヒメの姉・渋谷咲理と《Fenrir2》だった――――。
登録日 2020.11.21
――《音楽》で世界は変えられる。
それは灰色の世界にいる少女―リカ―がかつて聴いた、忘れられない一曲のフレーズ。
結局、そのフレーズの意味がわからないまま時は過ぎ。いつしかリカは高校生になっていた。ヒマさえあれば音楽を聴く日々。代わり映えしない日常。そんなある日。
「あたしとバンド組まない?」
同級生―なこ―との出会いと、誘い。
今を変えたい。その気持ちからリカは、なこと二人組バンド【Ri's】を結成する。
Vo.リカ / Gt.なこ
作詞なこ / 作曲リカ
アーティストとして、クリエイターとして音楽に触れる中で、目に映る世界は変わり始める。
そして―リカ ✕ なこ―【Ri's】はメジャーデビューの座をかけた全国高校生バンドコンテスト『Teens Music Servival』の頂点へと挑む!
※【カクヨム】でも読めます。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054935470879
登録日 2020.11.21
人は生まれ付き愛されそうな雰囲気を持っている。それは、密かに努力しているからだ。だが、いくら努力しても愛されない者もいる。その者たちを世間では半神と呼ぶ。
「どんな花でも美しくない花なんて存在しないのだが、一目でその美しさが分かる花があれば、そうでない花だってある。いつからともなく世界はそう作られていた。」
森人の海時は時々訪れる外界の人との交流により森の外の世界に憧れるようになる。しかし、森の外は神と人間により分けられた世界だった。
神の君主アリスタータと人間の君主七草により14か国に分けられたこの世界の裏側にはいったい何があるのだろうか。
旅を続ける度にこの世界の不条理に直面する海時は旅先で仲間を集めこのフラワールドの謎を解きつつ世界の裏でうごめいている悪の組織に立ち向かう。
今、その第一幕が始まろうとしている。
「この世の不条理を俺が切り裂いてやる!
この世界に美しくない者はいないから!」
登録日 2020.10.07
高校2年生の藤林あぐりは、そとでは良い子だけど家ではお父さんとケンカばかりしている、ちょっと内弁慶なだけの普通の女の子。ある日、ふいに姿を消すクラスメイトたち。そして友達もいなくなる。母の形見のブレスレットに導かれるまま、たどり着いた先には……。
一章ごとに完結する構成で、お手軽に読んでいただける、コメディータッチの変身ヒロイン小説です。
かつて、フラッシュアニメや格闘ゲームで好評を博した(事実はまったくない)作品をノベライズ化しました。
泣いて、笑える、エンターテインメント作品になっていたら、いいのですが、どうでしょう。
ちょっとだけエッチです。でも、期待していただくほどエッチじゃないです。
お暇な時にでも、気軽にお読みください。皆様に、少しでも楽しんでいただければ、幸いです。
登録日 2020.06.01
突然現れた謎の2人組-ソウルセイバーとソウルシェイバーーが言った。
「人生を真摯に生きてきたご褒美に、過去のある時点をやり直す権利を与えよう」
そんなバカな! と思ったけれど、もしも戻れるなら絶対あの瞬間だ。自分の保身のため、大事な友だちを裏切った、あの瞬間。そうして得た結果とは??
登録日 2020.06.01
俺と母さんを置いて出て行ったお姉ちゃんが、2年ぶりに帰ってきた!1歳になる子ども・なつきを連れて。
その日から俺は、“兄ちゃん”として、なつきの面倒を見ることに。
ずっとそうして暮らしたかったけれど、子どもの意見って、大人の世界では無力なんだよな…。
登録日 2020.05.10
~今そこにある異世界。少女と旅する異世界遺産~
貴方は異世界の存在を信じますか? 信じるとして、それは別次元? 転生後の世界? パラレルワールド? いいえ、実はもっと近くでリアルにあるかもしれないんです。
それは暗黒物質(ダークマター)の世界。
耳の長い少女アリスと自殺未遂を犯した少年ソラトが共に異世界遺産を旅して、人々と触れ合うハートフルヒューマンドラマ。
これを異世界ファンタジーとみるか、SFとみるかは貴方次第です。
アリスというエルフの様な少女に連れられ、異世界スペクリムに訪れた宙人は見たことも無い絶景、そして異世界の住人達と触れ合うにつれ、次第に生きる意欲を取り戻していく。
そしていつしか宙人は無垢で純粋で明るく笑うアリスに惹かれ初めていく。鏡界を越えた恋物語!
カクヨムで同時掲載中です。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896232121
登録日 2020.05.06
《ブラッド・レイン》の悲劇から二十年余り。 世界は、大きく分けて二つの政府に分裂していた。
一つは、保守派 の人間を基に旧政府の軍部の流れを汲む国。もう一つは、悲劇の根源と言われた魔法を推進し、改革派の人間を基に結成された新政府の国である。
二つの政府はそれぞれ、新たなる技術革新により度重なる高度経済成長を続け、大戦最後の運命の日《インフィニティ・クロス》から垣間見る発展を遂げた。
それは、ここ日本も列島を二分し、東と西に政府を分裂させる程の勢いだった。
そして、物語は東と西の狭間。小さな列島日本で、永久中立を基に建国された新たなる政府《ネオ・フロンティア》から始まる。
主人公である秋月ハルトは、国立湘南学園、通称『テンペスト』に通う高校二年生。見た目は、普通の高校生だが彼には人と違う所があった。それは、魔法が使えないと言う事。
彼が魔法を使うには特別な制約があり……。
ある日を境にハルトの日常は、魔法と機械を巡る壮絶な非日常に変わっていくのだった。
登録日 2020.04.28
少女・絢咲 桜(あやさき さくら)は内なる炎に魂を焼かれながら一人谷底で死を迎えた。そのはずだった。桜は見知らぬ部屋で目を覚ました。桜は死なずに三年もの間眠り続けていたのだった。そして謎の少女・唯識 詩織(ゆいしき しおり)は桜に告げる。
「桜様にこの国の神になっていただきたいのです」
少女達の想いが咲き乱れる絢爛少女活劇!
登録日 2020.01.30
この胸に募る想い。どうすれば届きますか?
小学6年のころ痴女と遭遇して女性の裸体を見ると吐いてしまう『女体恐怖症』となった及川晴生は、妹のいじめをきっかけに地方の高校へ転校することになった。
手続きの為、家族より先んじて妹と共に現地へ訪れ、そこで一風変わった着物姿の女子高校生、鬼嶋雪希と出会う。
その少女は姿だけではなく、一風変わった力を持っていた。
登録日 2020.01.23
魔王を倒して世界に平和をもたらした勇者は、神聖スカイアーク王国の初代巫女王になった。
五百年後──魔物が復活し始めた世界で、サフィアはおかしな格好の青年トトと出会う。
言ってることも行動もひょうきんでメチャクチャ。
だけど、どこか憎めない道化師トトの話を信じて、少女は魔物にさらわれた子どもを捜しに、悪魔の森に向かうが──?
──過去の後悔にさいなまされる少女と、心をなくした孤独な青年が繰り広げる、癒しと再生の勇者奇譚。
登録日 2019.12.28
主人公の直哉は、父を亡くした事件で知り合った入葉という少女とともに異世界に迷い込み、正体不明の男に襲われる。そこに現れて二人を救ったのは、並外れた身体能力を持ち、透き通るような美しい姿をした少女ニナだった。その後一人現実に戻った直哉は現実世界で入葉が事故死したことを知る。
現実ではない、しかし自分が考える異世界とも少し違った世界に戸惑いながら、入葉を助けたことで呪われたニナ、現実では死んだはずなのに異世界で生き続けている入葉の謎。何の能力も持たない自分への失望。気ままな生活から一転、多くの苦難を抱えてしまった直哉は、答えを見つけるべく奮闘する。
登録日 2019.11.01
二十七年前、『青い月』の出現と共に、不思議な力を持つ女性たちが次々現れた。
彼女たちは見た目の成長が小学生程度で止まってしまう代わりに、人知を超えた力『魔法(マギカ)』を手にした。
人々は彼女たちをその異能力と見た目から、『魔法少女』と呼んだ。
この物語は、そんな魔法少女を取り締まる小津警察署『魔法少女特殊対策課』に唯一人の男性巡査として所属することになった新米警官と、その上司である魔法少女たちの活躍を綴ったものである…………ってそんな真面目な話ではない。
もっと正しく表すならば、この物語は見た目幼女の女性陣から逆セクハラと、周囲からの言われなき痛い視線を受ける、いたいけな新米警官である俺『神代 鉄子(かみしろ てつし)』の苦悩の日々を綴ったものである。
登録日 2019.10.18
異世界転生したらTSしたオレ?(かわいい)が居た。
しかもソイツは俺より魔力が高くて魔力至上主義の学校で剣士の俺に勝ち目はない!
アイツのツテで入る事は出来たけど、冷ややかな目でいつも見られてる。
魔力数値も桁違いだし、見た目も完璧な奴が底辺の俺と一緒に居るなんて傍から見れば異常だから仕方ない。
でも最近、そんな俺をカースト上位が決闘を申し込んできて……
登録日 2019.05.25
「使用済みパンツには、全ての真実が隠されています」
男子高校生、比田省介の前にロリしもべ妖精、ホブゴブリンのルンフェルが突如現れた。
必要に迫られ、契約を結ぶことにした省介だが、瞬く間に他のしもべ妖精が尋ねてきたり、彼女らを狙う退魔師が現れたりして、学園生活がさらに大変なことに。果たして省介は元のムダの無い最低限生活を取り戻せるのか?
ちょっと細かい主人公が、幼女、中学生、高校生とドタバタラブコメするお話しです。
シリアスは数少ないほのぼのとしたお話し中心です。
登録日 2019.05.19
≪3分で読めるおっぱ……ラブコメです。≫
「……もしかして、本当に寝てます? ラッキー☆乳首ドリルしちゃお♪」
主人公、現野夢人は金髪巨乳美少女転校生、宮歌まゆりのおっぱいが気になって仕方がない。なにせ夢人は、全女子をしゃべるおっぱいくらいにしか思っていなく、全校生徒の胸の形とカップ数を暗記しているほどの胸フェチだったからだ。
おっぱいを愛し、おっぱいをもはや神のごとく崇拝する男が、ひょんなことから転校生におっぱいフェチであることがバレてしまう。拡散されることを恐れる夢人を呼び出し、転校生、まゆりは告げた。
「私、おっぱいフェチなんです、……男性の」
金髪巨乳美少女転校生改め、変態胸フェチ女子、宮歌まゆり。
「――同じ男子でも、『ちくドリ愛する系男子』と『愛さない系男子』は別物なの! 別の生き物なの!」
「……論理の激しい飛躍についていけない僕ですが、これだけは確かです。……全国の『乳首ドリル愛さない系男子』の皆さん、こいつでぇーーす!!!」
彼女をはじめとした、何かしらおっぱいへ並々ならぬこだわりを持つ「おっぱい教徒」達が繰り広げる、なんてことない日常と恋愛の話、崇拝系おっぱいラブコメです!
……終始おっぱいおっぱい言うとりますが、この作品はいたって健全な青春系です。勘違いしないでよねッ。
登録日 2019.05.19
北野優希は家の鍵を掛け忘れた。
たったそれだけだ。
彼が異世界に転生する事になった理由は。
「今こそ、プログラマーの真価が問われる時だ!!」
そういって俺が始めたのは魔法研究。
魔法術式と現代のプログラミング言語には驚くほどの親和性があった!?
アラサープログラマー北野優希は「魔法研究」と「世界旅行」を目的に、異世界でのんびり過ごすことを決意したのだ!!
※このあらすじは仮です。作者は"超"素人なので、内容未定、更新未定の見切り発車をしています。
※この作品は「小説家になろう」と「カクヨム」にて同時公開しています。
登録日 2019.04.08
俺にはやたらとくっついてくる幼馴染みがいる。
相崎美優(アイザキミユ)だ。ちなみに僕っ娘だ。
こいつは人前であろうがなかろうが、くっつく事を止めようともしない。
こいつのせいで、俺には友達が少ないと言っても過言ではないだろう。
まあ、ね。周りからしたら、可愛い幼馴染みといちゃいちゃしているようにしか見えないもんね。
「大好きだよ宗」
「だから抱きつくな!!」
このせいで周りからは白い目で見られるし、もう最悪だ。
―――――――――――――――――――――――――――
高校生のころに書き散らかした黒歴史。供養のために…
登録日 2018.10.26
遥か昔、世界は多くの国々で頒たれていた。そこには様々な文化、言語、多様性に溢れ平穏な日々が流れていた。しかし、世界は強大な力を持つ相対する二つの覚醒者組織『ディスパータ』によって支配されていた。ディスパータの片側、『レイシス』は相対せし『イニシエーター』を殲滅する為、大帝国を発足させる。帝国は多くの国々を蹂躙し、様々な文化や人種の隔てを破壊した。これに対抗すべく残りの国々と『イニシエーター』は共和国を結成し、共和国と大帝国による史上最大最悪規模の大戦が勃発した。果てしない大戦が終わってから200年余りの時が経ったある日、共和国領在住のある一人の高ランクの傭兵『レオ・フレイムス』は共和国軍から高額報酬のある依頼を持ちかけられ作戦に参加する事になるが、そこに待ち受けていたのは絶望の物語へと続く扉だった。
登録日 2018.09.11
「私、せんぱいが好きです。大好きです。愛してます。
だから……死んでください?」
平穏な生活を送る平凡な高校生、青柳ツツジ。
車椅子に乗る病弱で儚げな少女、弟切ネム。
不思議な現象が起こる離島で、二人が出会ってから三年。
一日二時間。
夕暮れ時、午後五時から午後七時。
日常の合間に繰り返される、狂愛の鬼ごっこ。
登録日 2017.09.30
ある文系学部に所属していた中学二年の篠宮天祷は、轟遊奈ら部員の恋愛を発端とした人間関係の拗れにウンザリし、部を解散していた。するとフリーになった途端、美少女として同級生の間で名高い時永琴夜に声をかけられ、彼女はこんな話をアマトに明かすのだ。
――【七人のお嬢様】が定めた【学園ユートピア法】により"個性"の失われた故郷【時間の国】を取り戻すためのお手伝いをキミにお願いしたい、と。
「おいおい、コイツ電波女か?」
そんな嘲笑も束の間、琴夜が創設した"個性の大切さを証明する"お悩み解決部【時嬢部】へと、脅迫まがいでアマトは入部させられてしまい。
そしてそんな時嬢部に、あの轟遊奈が電撃入部することで思わぬ騒動へと発展。
アマトの前へと姿を見せる【七人のお嬢様】。
とある"絵本"とお嬢様たちとの繋がり。
篠宮天祷、そして個性豊かなお嬢様たちが紡ぐ学園青春ラブコメディが今、始まる。
登録日 2016.10.09
鼓膜を突き破るような爆音と、真っ黒に膨らんだ煙。
果てない科学を求めるこの虚数の都市で計画された【高校生宇宙飛行プロジェクト】は――、私の大切な妹を奪った。
そして時は過ぎ、一年後。
かつて失敗に終わった【高校生宇宙飛行プロジェクト】に隠される謎への追究を顧問の教師より任された研究部の逢坂大地は、深津檸御、中原あおいとともにプロジェクトへ迫ると、彼らを出迎えたのは―虚数空間の世界《イマジナリーパート》―と呼ばれる超近未来科学都市だった。
とある双子姉妹と《マージナル・ハート》を称すセリアという情報生命体の少女、そして《NETdivAR》と呼ばれる未知なるARを使った体感型アクションゲーム〈拡張戦線〉は、【高校生宇宙飛行プロジェクト】に秘められた謎を、《NARSS》という宇宙を巡る究極の計画とともに明かしてゆく――――――――。
登録日 2015.08.03
高校二年生になるまでの間、地味なせいか一切出会いの無かった男こと、神宮寺善慈。
そんな俺は『青春』とはいったい何であるか、という疑問をいつしか抱くようになっていた。
高校二年が始まる、桜の花びら舞い散る始業式の日。教師の榊原海音から数学の成績改善のための"特別補習プログラム"を受けるようにと命じられるのだが。それが同級生であり講師の、――【氷の女王】として名高い黒川紅涼との出会いのきっかけになるのであった。
黒川と過ごす放課後の些細な時間。俺の幼馴染を自称する星ヶ丘花蓮の悩みに巻き込まれ。はたまたスクールカースト上位の伏見咲夕と、黒川が密かに抱えるトラウマ。
たった一週間という短い時間だが、間近で黒川紅涼という女子に触れる中で、『青春』を経験していったのだと思う。
※「せめて青春の意義を知るまでは」のサイドストーリーです。
本作単独でも拝読可能なストーリーとなっております。
登録日 2015.07.13