感想小説一覧
35
件
文字数 66,330
最終更新日 2022.05.17
登録日 2019.01.12
「ノベルゲームだから、おもしろい」
6/19日に発売された『ATRI -My Dear Moments-』というビジュアルノベルゲームが個人的にものすごく面白かった
だからその作品について「ネタバレなし」で色々語りたいと思う
※7/28 公式サイトトップページの画像を挿絵に追加
文字数 4,314
最終更新日 2020.06.30
登録日 2020.06.30
タイトル通りジュブナイルポルノ、通称エロラノベをレビューします
レビュー内容は
①書誌情報
②あらすじ
③キャラ紹介
④Hシーン紹介(前戯&体位)
⑤感想
⑥まとめ
⑦総評
以上を筆者の主観に基づきまとめていきます
まだ見ぬエロラノベの世界がここにはある!
文字数 30,564
最終更新日 2020.09.11
登録日 2020.08.19
80年代ってのはアニメやマンガがどーんと変わった時期なんですが、SFが少女文化の中に入ってきた時代でもあるんですよねー。
たとえば花とゆめ。日渡早紀も星野架名もどーんと出てきたのこの時代でしたな。まだ柴田昌弘も狼少女ランのシリーズ載せてた頃だし。
で、文庫の方では、コバルト文庫でもふんわりSFが色々花盛りだった訳ですよ。
その後ファンタジー色が強くなって、SFとはめっきり手を切ってる感じですが、この一時期本当にSFが目立ったんですね。
まあ読んでたから目立っただけかもしれないけど。
その中で知ったのが新井素子と大和真也。
前者は未だに作家活動してしいるし、後者は割と早い時期に姿が見られなくなりました。
さて何が違ったのか、とちょいと真面目に考えてみるという。
感想文です。あくまで!
文字数 14,181
最終更新日 2022.05.06
登録日 2022.05.06
私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFYでした。その前にビートルズにハマっていたからこそ、私は彼女達の魅力にハマったのだと思います。当時ヘビロテした「JET CD」というアルバムの曲(抜粋)に沿って曲の解説や感想を綴っています。
1、私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFY
2、これが私の生きる道
3、CAKE IS LOVE
4、愛のしるし
5、春の朝
6、小美人
7、ネホリーナハホリーナ
8、サーキットの娘
9、渚にまつわるエトセトラ
10、これから先もPUFFYの魅力は尽きない
全部で10本立てです。
文字数 6,636
最終更新日 2022.03.05
登録日 2022.03.05
当時、小学5年生の私が初めて買ったCDは河村隆一の「BEAT」でした。彼の大ヒットアルバム「LOVE」もよくリピートしていました。小学5年生がよくあんな大人なアルバムを繰り返し聞いてたな……と思いながら書いた感想文です。
文字数 3,245
最終更新日 2022.02.26
登録日 2022.02.26
今日で終了した受験について書きます。
高一、二年生や受験が控えている人達には
見て欲しいなと思っています。
文字数 2,367
最終更新日 2022.02.10
登録日 2022.02.10
色んなサイトのBL小説やファンタジー小説を読み漁っている私による各小説の感想とネタバレにならない程度に皆様へ(勝手に)プレゼンしたい。
基本的にはアルファポリスさん掲載の小説から。
個人的な好みがあるため、かなり偏りがあります。
ただの感想日記です。
文字数 3,975
最終更新日 2022.03.10
登録日 2022.02.02
Twitterって800しか保存できなくて、それ以前のは遡れなくなるんだねぇ
それを知ったので、半永久的に残す目的でこっちで呟くから、本当に身の無い話
文字数 1,687
最終更新日 2022.02.01
登録日 2022.01.20
スポットライトを観て思ったこと。
文字数 2,734
最終更新日 2022.01.13
登録日 2022.01.13
物語が大好きな関西OLが、ひたすら作品について語るレビューエッセイです。
本・漫画・ドラマ・映画・演劇など、『物語』であれば何でも書きます。
◇前提ルール◇
①本当に好きな物語についてしか書きません(広告宣伝・忖度なし)
②いいところ・褒めることしか書きません(批判・批評・辛口コメントなし)
③ネタバレは書きません(書きたくなったら『ネタバレあり』で別記事に)
皆さまが面白い物語に出会えるきっかけになれば嬉しいです。
文字数 20,426
最終更新日 2022.06.20
登録日 2022.01.11
文字数 7,146
最終更新日 2021.08.08
登録日 2021.08.08
ネット社会で大きな問題となっている『誹謗中傷』の件で私個人の考えを伝えさせてもらいます。人それぞれの意見があると思いますがとても悲しくなるものを読みました。私に出来ることは?
文字数 1,710
最終更新日 2021.07.14
登録日 2021.07.14
アルファポリスとカクヨムを使ってみた感想です。
小説投稿サイトはいくつかあるけれど、使ってみて思ったことをつらつら書いてます。
良かったら参考までに
文字数 4,940
最終更新日 2021.01.29
登録日 2021.01.29
タイトルの通り、おすすめの映画をその魅力とともに紹介していくエッセイです。
小説投稿の合間に更新していこうと思います。
文字数 5,462
最終更新日 2020.11.01
登録日 2020.10.28
文字数 15,626
最終更新日 2020.11.23
登録日 2020.09.27
タイトルの通り、おすすめの小説をその魅力とともに紹介していくエッセイです。
小説投稿の合間に更新していこうと思います。
文字数 6,164
最終更新日 2020.10.27
登録日 2020.09.08
拙作「7番目のシャルル 〜狂った王国にうまれて〜」が講談社の第一回レジェンド賞最終選考に残り、惜しくも受賞は逃しましたが短評をいただく運びとなりました。
選考過程の評価になるため批判的なコメントもありますが、とても勉強になりました(皮肉ではなく)。
このページは作者自身の後学のための備忘録です。同時に、小説家志望者の参考になるかもしれません。
※このエッセイおよび「7番目のシャルル 〜狂った王国にうまれて〜」は小説家になろうで重複投稿しています。
※表紙絵はPaul de Sémant作による著作権切れのイラストを使用しています。
文字数 2,793
最終更新日 2020.03.02
登録日 2020.03.02
文字数 2,012
最終更新日 2020.01.11
登録日 2020.01.11
エッセイってなんかすごいお堅そうなイメージ。
難しいことを書かなきゃいけない。
そんな風に思っていたが、そうではなかったという話です。
自分の小説投稿についても語っています。
文字数 2,299
最終更新日 2019.01.31
登録日 2019.01.28
物語形式で伝えたいことを書きました。
初めて書いた小説だったものですので、お手柔らかにお願いします。
文字数 2,203
最終更新日 2018.09.03
登録日 2018.09.03
35
件