大正時代小説一覧
32
件
少年二人の懐かしく優しい夏の日々。ヤクザの組長の息子、琥太郎は行き倒れの欧之丞を拾った。「なんで、ぼくの後追いするん?」琥太郎は、懐いてくる欧之丞に戸惑いながらも仲良くなる。だが、欧之丞は母親から虐待されていた。「こんな可愛い欧之丞をいじめるとか、どういうことやねん」琥太郎は欧之丞を大事にしようと決意した。明治・大正を舞台にした少年二人の友情物語。※時系列としては『女學生のお嬢さまはヤクザに溺愛され、困惑しています』→本作→『没落令嬢は今宵も甘く調教される』の順になります。『女學生…』の組長とヒロインの結婚後と、『没落令嬢…』の恋人との出会いに至るまでの内容です。
文字数 131,000
最終更新日 2021.03.01
登録日 2020.05.24
大正のヤクザとお嬢さまの初恋。R18シーンあり。「はぁ? 颱風やのに面倒くさい仕事を押し付けんなや」お嬢さまの貴世子の家が、高利貸しにのっとられる。それを救う為に、ヤクザの幾久司は嫌々ながら貴世子の家へと向かった。不真面目で無精な幾久司と、彼を高利貸しと勘違いした貴世子。世間知らずの貴世子を、幾久司は放っておくことができなくなった。面倒くさがりなのに。
文字数 39,835
最終更新日 2020.10.19
登録日 2020.09.19
《大正ロマン》忍び少女×冷酷軍人 不器用な独占欲は痛くて苦しくて、少し嬉しい。
明治後期から大正時代の日本。
主人公の依都は主君である伯爵令嬢、有栖川美緒の身代わりとして、冷酷無慈悲と恐れられる帝国陸軍人、東堂園悠臣に嫁ぐこととなる。
嫁いだその日のうちに偽物とバレた依都だったが、暴漢に襲われた悠臣を助けたことで気に入られてしまう。
そして美緒を見逃す見返りとして、悠臣と契約結婚をすることになった。
悠臣は夜叉の子ではと噂されるほどの冷血漢で、依都にも鬼畜な振る舞いばかりをする。
だがその行動の裏に、依都は悠臣の本性を見いだして――。
不器用な二人が、様々な陰謀を乗り越えて、本当の夫婦になるかもしれない話。
※お正月SSを公開しました。
もしよければ、こちらも読んでいただけると嬉しいです。
本編から十ヶ月後の、元日の朝のお話です。
文字数 118,315
最終更新日 2020.12.31
登録日 2020.12.13
大正時代の年の差、体格差ラブ。岳彦は、恩師の令嬢である時を見つけ出し、将来の花嫁として家に迎え入れた。時は幼い頃に誘拐され、遊郭に売り飛ばされていた。時のことをとても大事にしているのに、なかなかその思いは伝わらない。※序章は短編小説になっています。
文字数 73,149
最終更新日 2020.06.08
登録日 2020.04.28
大正時代の恋愛のお話。強面イケメンの少尉は女學生の愛らしい婚約者を、それはそれは溺愛している。※短いお話ですがR18です。お気を付けください。
文字数 4,038
最終更新日 2020.01.26
登録日 2020.01.26
大正浪漫の恋物語。婚約者に子ども扱いされてしまうわたしは、大人びた格好で彼との逢引きに出かけました。今日こそは、手を繋ぐのだと固い決意を胸に。
文字数 2,443
最終更新日 2020.01.12
登録日 2020.01.12
大正期から昭和40年代まで活躍した吉屋信子という作家。
彼女とそのパートナー(一生涯の!)門馬千代の出会いを資料から想像してみました。
実在(した)人物を使っておりますが、登場する人々の心情や会話は基本的にフィクションです。
この方の日記資料は一般人には手が届きませんし伝記に使用されている部分しか引用もできないのです……
引用した文章は朝日新聞社刊『吉屋信子全集』からです。
文字数 11,555
最終更新日 2020.04.24
登録日 2020.04.24
「ねぇ。男と寝たこと、ある?」
「ふざけた問いかけをする暇があったら、身体でも鍛えるか、勉学に励め」
「一度、試してみない? 僕で――――きっと楽しめるよ?」
厳格な寮長・司波冬星(しば とうせい)と同室になったのは、誰とでも寝ることで有名な問題児・支倉紫乃(はせくら しの)。
「あいにく、綺麗な顔なら見慣れてるんだ。お前に興味はない」
「決めた。絶対に、あなたを僕のところまで堕としてやる」
仄かに揺らめく朧月。それは、蒼き月影のもとで始まった。
月に重ねた、想いの行方は?
☆.。.*・☆.。.*・☆.。.*・☆.。.*☆.。.*・☆.。.*・☆.。.*☆
表紙カバー装画は巴世里さんhttps://www.pixiv.net/users/25053737。美しく仕上げていただいてます。
「月恋歌 -君を捕らえて口づけよう-」
上巻https://keisatsukin.booth.pm/items/2370607
下巻https://keisatsukin.booth.pm/items/2370625
2020年11月1日発行。
よろしくお願いいたします。
文字数 17,257
最終更新日 2020.10.28
登録日 2020.10.27
「優しくて残酷な」のスピンオフです。そちらを読んでいなくても支障ありません。
正人の前に婚約者の弟、修二が婚約解消を求めて訪れる。
彼は正人の不貞の証拠を持っていた。
自分が不利になることをさけるため、「修二が正人の新たな婚約者」になるという修二の要求をとりあえず飲むことにしたが……。
前作はシリアスですが、こちらは正人視点(チャラ男)なのでバカっぽいノリ。
シスコン×ヤリ〇ンノンケの年下攻め。
ふんわり大正時代設定。
文字数 11,848
最終更新日 2020.07.06
登録日 2020.05.05
転生したのは、大正時代を舞台にした乙女ゲームの世界でした。ただし、ヒロインではなく、その友人役として。サブキャラだから、攻略はヒロインに任せて、私はゲーム案内役の彼を落としてもいいよね?
だけど、隠しキャラの謎解きルートを解放しなければ、自分は失踪。父親はショックで倒れて、華族の我が家は没落。それはさすがに困る。
こうなったら、ゲーム案内役の彼と協力して未来を回避し、ゲームクリアを目指します!
※この乙女ゲームでは、話し言葉は標準語、カタカナの表記は現代風という仕様です。
※小説家になろう、カクヨムでも掲載しています。
文字数 91,856
最終更新日 2019.12.13
登録日 2019.07.21
侯爵にして貴族院議員の吉良(きら)義意(よしおき)の一人娘、静子(しずこ)の恋物語です。恋愛物、初挑戦です。ぬるい目で見守って下さると幸いです。
(本作の主な登場人物)
吉良(きら)静子(しずこ)…主人公、女子華族院に通う4年生
吉良(きら)義意(よしおき)…静子の父。侯爵、貴族院議員(無所属)
吉良(きら)静絵(しずえ)…静子の母
野村(のむら)寛子(ひろこ)…女子華族院5年生。静子の先輩
野村(のむら)益三(ますぞう)…子爵、貴族院議員(研究会所属)
文字数 109,244
最終更新日 2020.02.29
登録日 2020.01.28
日本有数の家柄、大昔の貴族から引き継がれ華族になった今でも十分大きな財力を持つ家柄は多数存在していた時代。その中でも辻倉、葛城、白椿と聞けばかなり有名で中には取り入ろうとする者も多くいたという。
不定期に更新します(毎日更新を目指します)
文字数 28,318
最終更新日 2021.02.19
登録日 2021.01.07
時は大正時代。とある日不思議な笛の音色に導かれた青年、宮森司は、満開の桜の下で天女のような絶世の美女に出逢う。どうやらその美女は桜の精霊らしくて……。
これは桜の精霊と優しい青年が送る、切なくて儚いラブストーリーである。散りゆく桜のような一瞬の恋物語を楽しんでいただけたら幸いである。
文字数 4,967
最終更新日 2020.12.22
登録日 2020.12.18
稲峰六之介が目覚めると、そこは『魔導』の存在する異世界だった。
文明レベルのはるかに劣るこの世界で生きること、およそ2年──彼の目の前に1人の少女が現れる。
文字数 159,110
最終更新日 2021.02.20
登録日 2020.10.25
文字数 11,948
最終更新日 2020.08.13
登録日 2020.07.22
ある夏の日、14歳の菫は幼なじみの海里と行ったキャンプ場で崖から転落してしまう。そして目覚めると大正時代の小豆島へとタイムスリップしてしまっていた。
父親を自分のせいで亡くしてしまっていた菫は家族と上手くいってなく、このままこの時代から帰れなければいいのにと思いながら日々を過ごす。けれどそこで出会った伊織という青年の優しさに、菫のかたく閉ざされた心は少しずつ解きほぐされていった。父親への想い、残してきた母と妹への想いを抱えながらも、菫は伊織に轢かれていく。
次第にお互いを想い合い、そして気持ちを伝えた二人に待ち受けていたのは――。
これは時空を越えた、切ない青春ラブストーリー。
GW中は
7時30分・12時30分・16時30分・20時30分の1日4回更新です。
5月6日完結予定です。
どうぞよろしくお願いします。
文字数 98,903
最終更新日 2020.05.06
登録日 2020.04.23
本作は『小説家になろう』に掲載されている、『コールドムーン~妖精寫真と月の書舗~』の、執筆者:無明バージョンです。『小説家になろう』版は、執筆者は、永久野和浩さんです。元々のプロット・原案は、狸塚月狂です。
◇◇◇
邪悪なる女神が、現実の人々の悪夢を糧として産んだ異形の世界、『悪夢都市ジパング』。
現実の大正時代を基盤としたその世界は、エゴ、嫉妬、僻み、悪意、殺意、欲望、偽りが渦巻く非現実らしからぬ、生々しい空間であった。
その帝都・トウキョウ、シンジュク区にある、謎の古本屋『月之裏側』。そこでは、自分の寿命二年分と引き換えに、願いを叶えるという『死んだ本』が置かれていると言う。
店主である少年は、傲岸不遜であり、自己愛の塊。人形のような異母妹を、異常な程溺愛する。
妹は、絶世の美貌を備えながらも、魂が抜けたような虚ろな少女。
今日も、少年店主の元に、『願い』という名の欲望を抱えた人々がやってくる。『死んだ本』は彼等の願いを何でも叶えるけれど……?
アンダーグラウンド色強めな、大正時代風異世界ダークファンタジー!!
文字数 11,400
最終更新日 2020.04.27
登録日 2020.04.22
文字数 68,675
最終更新日 2020.04.14
登録日 2020.04.14
32
件