258 / 811
第二部 宰相閣下の謹慎事情
320 怒りの森の美女
しおりを挟む
※1日複数話更新です。お気を付け下さい。
ユティラ・フォルシアン公爵令嬢が1歳上、ユセフ・フォルシアン公爵令息が5歳上と、予めエドヴァルドからは聞かされていた。
ユティラ嬢はやや夫人寄り、ユセフ青年はがっつりフォルシアン公爵の血を受け継いだ容貌の様だけれど、さすがにここ数日間のあれやこれやで、ユセフ青年は相当にやつれている感じだった。
ご愁傷様です、としか言いようがない。
その憤りはどうぞクヴィスト公爵家にぶつけて下さい。
「ユセフを探す魔道具を提供してくれた、管理部の術者と実際に使用して探し出してくれた王宮護衛騎士には、もう頭を下げて来たんだよ。だけど両名とも、最大の功労者は『認識阻害装置を無効化した令嬢だ』と言うのでね。改めて御礼を言わせて貰えるかな。本当に有難う」
この場を代表する形でフォルシアン公爵が口を開き、それに合わせる形でエリサベト夫人とユセフ青年が無言のままそれぞれが頭を下げた。
「お言葉大変恐縮に存じます。今回の事は私だけではなく、皆それぞれが、己の出来る事に腐心した結果と捉えておりますので、どうかもうこの話は本日この場までとして頂けませんでしょうか」
私は私の意思で認識阻害装置を無効化した訳でもなんでもない。
単に魔力がないから、そもそも認識を阻害されようがなかったのだ。
最初は周囲にそう説明するつもりでいたのに、ずっと隣にいたエドヴァルドから「認識阻害装置を無効化した」としておく方が、皆は理解しやすいし、何度も説明をしなくても済むと言われて、そんなものかと自分を納得させただけだ。
何なら私より、リファちゃんの方が仕事したんじゃないかと思うくらいなのに、それはそれでトーカレヴァの方から「手紙鳥」の存在はなるべく秘しておきたいと言われているから、それも大っぴらには言えない。
リファちゃんは、私が思いっきり褒めて、頭を撫でて、栄養分の高い虫をエサにあげれば充分らしいし。
…癒されるから良いんだけど。
そのうえ更に、フォルシアン公爵からはもう何度も御礼の言葉を聞いているのだ。
正直もう、この話題はお腹いっぱい――と言うのが、私の偽らざる心境だった。
もしかすると、声色に多少は現れていたのかも知れない。
ユセフ・フォルシアン公爵令息が、微かに肩を揺らせて、私を見やった。
「……後から見返りをあれこれ要求されるくらいなら、今のうちに言っておいてほしいんだが」
「ユセフ!」
どうやらユセフ青年は、私が見返りを要求しない事が信じられないらしい。
エドヴァルドやエリサベト夫人は軽く眉を動かしただけだったけど、らしからぬ鋭い声を発したのは、フォルシアン公爵だった。
「おまえの物差しでレイナ嬢を測るんじゃない!この件だけが理由ではないが、彼女は〝ヘンリエッタ〟のチョコレート以外を望んではいないんだ!高等法院を貶すつもりは毛頭ないが、我が領のカカオを使って新たな商品をいくつも開発しようとしている彼女の方が、おまえよりも余程フォルシアン領に貢献してくれているのだと言う事をまずは理解しないか!」
「……っ」
言葉に詰まっているユセフ青年とは対照的に、フォルシアン公爵はちゃんと「お父さん」しているんだなぁ、と思わず場違いな感想をその場で抱いてしまった。
私は私で、多分ちょっとポカンとしていたのかも知れない。
エドヴァルドの軽い咳払いが聞こえて、慌てて我に返った。
「父上…っ、ですが、あれだけの衣装と宝石に身を包んでおきながら、興味が薄いなどと、話に無理があります!」
「――はい⁉」
だけど父子の言い合いを黙って見守るつもりでいた筈が、思わぬ方向から攻撃を喰らってしまい、周囲に聞こえる声をあげてしまった。
淑女の見本の様なエリサベト夫人の前で、うっかりしてしまった。
「お…まえは…っ!」
あ、それよりこのままだとフォルシアン公爵が手をあげそうな勢いだ。
更にエドヴァルドが、そこに加勢じゃないけど、何かを言おうとしている。
多分ここは、この二人が何かを言ったところで、女性観の拗れているらしいユセフ青年には響くまい。
私が、くいっとエドヴァルドの上着を引っ張ったところで、気付いた彼が眉を顰めた。
私が何かを言う必要はないと、その目は言っているようだったけど、私は無言のまま首を横に振った。
「レイナ……」
思わず洩れたエドヴァルドの声が聞こえたのか、フォルシアン公爵とユセフ青年も言葉を呑み込んで、こちらへと視線を向けていた。
「宰相閣下もフォルシアン公爵閣下も、どうぞそこまでになさって下さい。私の出立ちが、全て宰相閣下がご用意下さったものである事自体は間違いではありませんから」
「しかしレイナ嬢!」
「その上で敢えて申し上げさせて頂くなら、私は現状、聖女マナは不在ながら、陛下のご判断が変わらない今の時点では、イデオン公爵家の客人として遇されている身です。言わばタダメシ喰らいの居候、何かを強請れる立場にはないんです」
タダメシ喰らい、ってもしかすると貴族のご令嬢らしからぬ単語かも知れないけど、ここは目を瞑って貰おう。
重要なのは、そこじゃない。
「高位貴族が食事や衣装にこだわるのは、国の経済を回す為と聞き及んだ為に、ご用意頂いた物は基本的に受け入れておりますが、対価なく享受する謂れもありませんので、その為の商品開発であり、特許権申請を重ねているつもりです。今はまだ、贈られた額には届いていないかも知れませんが――」
「――もういい。そこまでだ、レイナ」
ここでまた「一宿一飯の…」と言い出されてはかなわないと思ったのかも知れない。
エドヴァルドの手が、私の肩にそっと乗せられた。
「確かに貴女が公爵邸に来た当初は、経済を回す為だから気にするなと言われていたかも知れないが、今になって、まだその話を持ち出されるのは私が辛い」
「あ…す、すみません、つい……」
「いや。私やフォルシアン公爵の身分を考えての事だと言うのは分かっている。分かっているから敢えて言うが、必要以上に自分を卑下しないでくれるか。もう貴女は、周りを黙らせるだけの事はしてきているんだ。むしろその自覚を持って欲しいし、私の後ろではなく、隣を歩いて欲しい。――ユセフ」
不意に視線を向けられて、ユセフがびくりと身体を震わせた。
「恐らくレイナは、この場で頭を下げた時点で、もう良いと思っただろうが、その後は私が聞き流す訳にはいかない。女性を嫌うのは勝手だ。今回の件も同情はする。だが世の女性の全てが花畑在住だなどとは思うな。母親と妹を見ている筈なのに、何故それが理解出来ない」
「……イデオン公……」
ユセフ青年は呆然とエドヴァルドの言葉を聞いているけれど、フォルシアン公爵の目は明らかに「おまえが言うな」と語っている。
多分、その目線を感じたと思われるエドヴァルドは、フイっと視線を逸らしていたけど。
「――分かっている、私にそれを気付かせてくれたのは、レイナだ。だからこそ、彼女が一括りにされる事を私が許容出来ないだけだ。狭量と取るなら、それでも良い」
「エドヴァルド……」
思わず、と言った呟きをフォルシアン公爵が洩らしたところで、それまで黙ってコトの成り行きを伺っていたエリサベト夫人が、スッと一歩前に進み出た。
「――ユセフ。邸宅に戻ったら、一度この母と、ゆっくりじっくりお話し合いをしましょうか」
「⁉︎」
「私、人として最低限の礼儀作法も弁えないような子に、息子を育てたつもりはなかったのですけれど」
「「「………」」」
「ユセフ?」
「…は、はい……」
静かに怒れる美女の怖さを、男性陣が痛感した瞬間だった。
ユティラ・フォルシアン公爵令嬢が1歳上、ユセフ・フォルシアン公爵令息が5歳上と、予めエドヴァルドからは聞かされていた。
ユティラ嬢はやや夫人寄り、ユセフ青年はがっつりフォルシアン公爵の血を受け継いだ容貌の様だけれど、さすがにここ数日間のあれやこれやで、ユセフ青年は相当にやつれている感じだった。
ご愁傷様です、としか言いようがない。
その憤りはどうぞクヴィスト公爵家にぶつけて下さい。
「ユセフを探す魔道具を提供してくれた、管理部の術者と実際に使用して探し出してくれた王宮護衛騎士には、もう頭を下げて来たんだよ。だけど両名とも、最大の功労者は『認識阻害装置を無効化した令嬢だ』と言うのでね。改めて御礼を言わせて貰えるかな。本当に有難う」
この場を代表する形でフォルシアン公爵が口を開き、それに合わせる形でエリサベト夫人とユセフ青年が無言のままそれぞれが頭を下げた。
「お言葉大変恐縮に存じます。今回の事は私だけではなく、皆それぞれが、己の出来る事に腐心した結果と捉えておりますので、どうかもうこの話は本日この場までとして頂けませんでしょうか」
私は私の意思で認識阻害装置を無効化した訳でもなんでもない。
単に魔力がないから、そもそも認識を阻害されようがなかったのだ。
最初は周囲にそう説明するつもりでいたのに、ずっと隣にいたエドヴァルドから「認識阻害装置を無効化した」としておく方が、皆は理解しやすいし、何度も説明をしなくても済むと言われて、そんなものかと自分を納得させただけだ。
何なら私より、リファちゃんの方が仕事したんじゃないかと思うくらいなのに、それはそれでトーカレヴァの方から「手紙鳥」の存在はなるべく秘しておきたいと言われているから、それも大っぴらには言えない。
リファちゃんは、私が思いっきり褒めて、頭を撫でて、栄養分の高い虫をエサにあげれば充分らしいし。
…癒されるから良いんだけど。
そのうえ更に、フォルシアン公爵からはもう何度も御礼の言葉を聞いているのだ。
正直もう、この話題はお腹いっぱい――と言うのが、私の偽らざる心境だった。
もしかすると、声色に多少は現れていたのかも知れない。
ユセフ・フォルシアン公爵令息が、微かに肩を揺らせて、私を見やった。
「……後から見返りをあれこれ要求されるくらいなら、今のうちに言っておいてほしいんだが」
「ユセフ!」
どうやらユセフ青年は、私が見返りを要求しない事が信じられないらしい。
エドヴァルドやエリサベト夫人は軽く眉を動かしただけだったけど、らしからぬ鋭い声を発したのは、フォルシアン公爵だった。
「おまえの物差しでレイナ嬢を測るんじゃない!この件だけが理由ではないが、彼女は〝ヘンリエッタ〟のチョコレート以外を望んではいないんだ!高等法院を貶すつもりは毛頭ないが、我が領のカカオを使って新たな商品をいくつも開発しようとしている彼女の方が、おまえよりも余程フォルシアン領に貢献してくれているのだと言う事をまずは理解しないか!」
「……っ」
言葉に詰まっているユセフ青年とは対照的に、フォルシアン公爵はちゃんと「お父さん」しているんだなぁ、と思わず場違いな感想をその場で抱いてしまった。
私は私で、多分ちょっとポカンとしていたのかも知れない。
エドヴァルドの軽い咳払いが聞こえて、慌てて我に返った。
「父上…っ、ですが、あれだけの衣装と宝石に身を包んでおきながら、興味が薄いなどと、話に無理があります!」
「――はい⁉」
だけど父子の言い合いを黙って見守るつもりでいた筈が、思わぬ方向から攻撃を喰らってしまい、周囲に聞こえる声をあげてしまった。
淑女の見本の様なエリサベト夫人の前で、うっかりしてしまった。
「お…まえは…っ!」
あ、それよりこのままだとフォルシアン公爵が手をあげそうな勢いだ。
更にエドヴァルドが、そこに加勢じゃないけど、何かを言おうとしている。
多分ここは、この二人が何かを言ったところで、女性観の拗れているらしいユセフ青年には響くまい。
私が、くいっとエドヴァルドの上着を引っ張ったところで、気付いた彼が眉を顰めた。
私が何かを言う必要はないと、その目は言っているようだったけど、私は無言のまま首を横に振った。
「レイナ……」
思わず洩れたエドヴァルドの声が聞こえたのか、フォルシアン公爵とユセフ青年も言葉を呑み込んで、こちらへと視線を向けていた。
「宰相閣下もフォルシアン公爵閣下も、どうぞそこまでになさって下さい。私の出立ちが、全て宰相閣下がご用意下さったものである事自体は間違いではありませんから」
「しかしレイナ嬢!」
「その上で敢えて申し上げさせて頂くなら、私は現状、聖女マナは不在ながら、陛下のご判断が変わらない今の時点では、イデオン公爵家の客人として遇されている身です。言わばタダメシ喰らいの居候、何かを強請れる立場にはないんです」
タダメシ喰らい、ってもしかすると貴族のご令嬢らしからぬ単語かも知れないけど、ここは目を瞑って貰おう。
重要なのは、そこじゃない。
「高位貴族が食事や衣装にこだわるのは、国の経済を回す為と聞き及んだ為に、ご用意頂いた物は基本的に受け入れておりますが、対価なく享受する謂れもありませんので、その為の商品開発であり、特許権申請を重ねているつもりです。今はまだ、贈られた額には届いていないかも知れませんが――」
「――もういい。そこまでだ、レイナ」
ここでまた「一宿一飯の…」と言い出されてはかなわないと思ったのかも知れない。
エドヴァルドの手が、私の肩にそっと乗せられた。
「確かに貴女が公爵邸に来た当初は、経済を回す為だから気にするなと言われていたかも知れないが、今になって、まだその話を持ち出されるのは私が辛い」
「あ…す、すみません、つい……」
「いや。私やフォルシアン公爵の身分を考えての事だと言うのは分かっている。分かっているから敢えて言うが、必要以上に自分を卑下しないでくれるか。もう貴女は、周りを黙らせるだけの事はしてきているんだ。むしろその自覚を持って欲しいし、私の後ろではなく、隣を歩いて欲しい。――ユセフ」
不意に視線を向けられて、ユセフがびくりと身体を震わせた。
「恐らくレイナは、この場で頭を下げた時点で、もう良いと思っただろうが、その後は私が聞き流す訳にはいかない。女性を嫌うのは勝手だ。今回の件も同情はする。だが世の女性の全てが花畑在住だなどとは思うな。母親と妹を見ている筈なのに、何故それが理解出来ない」
「……イデオン公……」
ユセフ青年は呆然とエドヴァルドの言葉を聞いているけれど、フォルシアン公爵の目は明らかに「おまえが言うな」と語っている。
多分、その目線を感じたと思われるエドヴァルドは、フイっと視線を逸らしていたけど。
「――分かっている、私にそれを気付かせてくれたのは、レイナだ。だからこそ、彼女が一括りにされる事を私が許容出来ないだけだ。狭量と取るなら、それでも良い」
「エドヴァルド……」
思わず、と言った呟きをフォルシアン公爵が洩らしたところで、それまで黙ってコトの成り行きを伺っていたエリサベト夫人が、スッと一歩前に進み出た。
「――ユセフ。邸宅に戻ったら、一度この母と、ゆっくりじっくりお話し合いをしましょうか」
「⁉︎」
「私、人として最低限の礼儀作法も弁えないような子に、息子を育てたつもりはなかったのですけれど」
「「「………」」」
「ユセフ?」
「…は、はい……」
静かに怒れる美女の怖さを、男性陣が痛感した瞬間だった。
1,096
お気に入りに追加
13,179
あなたにおすすめの小説
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。

真実の愛の取扱説明
ましろ
恋愛
「これは契約結婚だ。私には愛する人がいる。
君を抱く気はないし、子供を産むのも君ではない」
「あら、では私は美味しいとこ取りをしてよいということですのね?」
「は?」
真実の愛の為に契約結婚を持ち掛ける男と、そんな男の浪漫を打ち砕く女のお話。
✻ゆるふわ設定です。
気を付けていますが、誤字脱字などがある為、あとからこっそり修正することがあります。
・話のタイトルを変更しました。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
あの日々に戻りたくない!自称聖女の義妹に夫と娘を奪われた妃は、死に戻り聖女の力で復讐を果たす
青の雀
恋愛
公爵令嬢スカーレット・ロッテンマイヤーには、前世の記憶がある。
幼いときに政略で結ばれたジェミニ王国の第1王子ロベルトと20歳の時に結婚した。
スカーレットには、7歳年下の義妹リリアーヌがいるが、なぜかリリアーヌは、ロッテンマイヤー家に来た時から聖女様を名乗っている。
ロッテンマイヤーは、代々異能を輩出している家柄で、元は王族
物語は、前世、夫に殺されたところから始まる。


「お幸せに」と微笑んだ悪役令嬢は、二度と戻らなかった。
パリパリかぷちーの
恋愛
王太子から婚約破棄を告げられたその日、
クラリーチェ=ヴァレンティナは微笑んでこう言った。
「どうか、お幸せに」──そして姿を消した。
完璧すぎる令嬢。誰にも本心を明かさなかった彼女が、
“何も持たずに”去ったその先にあったものとは。
これは誰かのために生きることをやめ、
「私自身の幸せ」を選びなおした、
ひとりの元・悪役令嬢の再生と静かな愛の物語。

何もできない王妃と言うのなら、出て行くことにします
天宮有
恋愛
国王ドスラは、王妃の私エルノアの魔法により国が守られていると信じていなかった。
側妃の発言を聞き「何もできない王妃」と言い出すようになり、私は城の人達から蔑まれてしまう。
それなら国から出て行くことにして――その後ドスラは、後悔するようになっていた。

「エリアーナ? ああ、あの穀潰しか」と蔑んだ元婚約者へ。今、私は氷帝陛下の隣で大陸一の幸せを掴んでいます。
椎名シナ
恋愛
「エリアーナ? ああ、あの穀潰しか」
ーーかつて私、エリアーナ・フォン・クライネルは、婚約者であったクラウヴェルト王国第一王子アルフォンスにそう蔑まれ、偽りの聖女マリアベルの奸計によって全てを奪われ、追放されましたわ。ええ、ええ、あの時の絶望と屈辱、今でも鮮明に覚えていますとも。
ですが、ご心配なく。そんな私を拾い上げ、その凍てつくような瞳の奥に熱い情熱を秘めた隣国ヴァルエンデ帝国の若き皇帝、カイザー陛下が「お前こそが、我が探し求めた唯一無二の宝だ」と、それはもう、息もできないほどの熱烈な求愛と、とろけるような溺愛で私を包み込んでくださっているのですもの。
今ではヴァルエンデ帝国の皇后として、かつて「無能」と罵られた私の知識と才能は大陸全土を驚かせ、帝国にかつてない繁栄をもたらしていますのよ。あら、風の噂では、私を捨てたクラウヴェルト王国は、偽聖女の力が消え失せ、今や滅亡寸前だとか? 「エリアーナさえいれば」ですって?
これは、どん底に突き落とされた令嬢が、絶対的な権力と愛を手に入れ、かつて自分を見下した愚か者たちに華麗なる鉄槌を下し、大陸一の幸せを掴み取る、痛快極まりない逆転ざまぁ&極甘溺愛ストーリー。
さあ、元婚約者のアルフォンス様? 私の「穀潰し」ぶりが、どれほどのものだったか、その目でとくとご覧にいれますわ。もっとも、今のあなたに、その資格があるのかしら?
――え? ヴァルエンデ帝国からの公式声明? 「エリアーナ皇女殿下のご生誕を祝福し、クラウヴェルト王国には『適切な対応』を求める」ですって……?
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。