『安和の変』って?

 承平天慶の乱と安和の変。平安時代中期に起きたこの乱と変二つが意味するものは何か?

「乱」は、天皇・朝廷など、その時の政権に対する大規模な反乱を起こしたが、権力者によって鎮圧された戦い。  
「変」は、政治変革の陰謀事件など、政権担当者が倒され政治的な変革を伴った戦いとされています。 
 
 承平天慶の乱は、坂東で平将門、瀬戸内海で藤原純友がほぼ同時に起こした大乱であるが、安和の変は政権担当者が倒された訳では無い、政権を掌握しようとしていた高明を藤原摂関家が罠に嵌め、引き摺り下ろしたものである。また同時に、摂関家の最後の他氏排斥と言われる。高明を嵌める事によって、源氏の影響力を朝堂から排除したのだ。

 
 承平天慶の乱を何とか乗り切り、安和の変で源氏を排除したことにより、兼家の五男・道長の時代に藤原摂関家は絶頂期を迎える。
コメント 0
登録日 2021.05.22 17:39

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

0

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。