独立国家の作り方

独立国家の作り方

私は自身に不思議な体験がとても多い人間です、多くを話すことは出来ませんが、その一端でも伝わって頂ければ幸いです。

「悪友と戦闘艦「しなの」」を少し解説します。

 「決戦の夜が明ける」は、近未来のお話ですが、海軍(海上自衛隊)が保有している艦艇に、今現在のものは含まないようにしています。
 (個人的には、現在の艦艇が活躍するほどの近年に第3次世界大戦は起こると考えていますが、、、)
 しかし、イメージしにくいと感じたので、「しなの」型戦闘艦のモデルは「ひゅうが」型護衛艦にしています。
 実際のひゅうがも、空母のように見えて、実は空母には無い機能がたくさんあります。
 逆に「いずも」型護衛艦は、艦体が大きすぎて、ひゅうがのような機能は組み込めなかったようです。
 通常の護衛艦よりも、ひゅうがはかなり大きいタイプですが、あまり大きすぎると入れる港も限られてきますから、用途に応じた大きさや機能があります。
 同じく輸送艦も「おおすみ」型をモデルにした「いすみ」型輸送艦としています。
 ちなみに「いすみ」は千葉県の「夷隅」から取っています。
 大きな違いは、輸送艦であっても、一部軽空母のような運用が併用できる点です。
 作中で、これら3隻が派遣に選定された理由の一つでもあります。
 
 この「しなの」の乗組員である清水1尉は水雷長をしていますが、これは水雷系、つまり魚雷などの運用が専門です。
 この全通甲板式の艦には、魚雷も装備されているということです。
 
 また、解説させて頂きます。
 是非、寄って行ってください!

 ↓

https://www.alphapolis.co.jp/novel/762238617/901706569
コメント 0
登録日 2023.01.05 21:00

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

0

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。