夢=無王吽

夢=無王吽

『むもん』と読みます。

いとぐち。

とは、
『ものごとが進行し、解決するための、てがかり』
らしいです。

糸のさきっぽ、という意味ですね。

会話の糸口なんて、
いったりしますが、

よく、
天気のはなしをしたり、
しますよね。

『いいお天気ですね』
『そうですね、暖かくなってまいりました』
なんつってね。

不毛ですが。

そのへんを不毛と思ってしまうと、
ぼくのようなやつは、
社会復帰できないわけです。

自立支援の学校などでは、
そういったことを、
多くやることになります。

自己紹介で、好きな色をいったりね。

好きな色。

難問でした。

色に対して、好悪を覚えた記憶がありません。

ぼくは『黒』と言いました。
理由は、
『汚れにくく、透けにくく、色落ちしにくいから』
と、言いました。

色落ちに黒も赤もなかったなと、
後で反省しました。

年齢とわず、
必ず女性のなかには、
好きな色は『ピンク』と、
いう人がいますが、
これを聞くと、
どっちかな?と、
いつも悩みます。

これは、ジェンダーバイアスという、
やつなのか?と。

『女の子だから、ピンク』と、
親世代や、入ってくる情報に、
洗脳されたと見るべきなのか。

でも、本人は、
たぶん、本当に好きなんですよ。

これは、どっちなのかな?

そんなこと考えずに、
普通に受け入れるべきなのか、
これは、
まずい現象だ、差別的だと、
見るべきなのか。

なんて、
考えてしまうのは、
ムーブメントバイアスでしょうか?

いつから、こんなことを、
人間は、考えるようになったのでしょうか?

男性らしい、女性らしい、
その考えじたいが、
差別的。

そういう言葉を、
よく聞きます。

相手の性別に対して、
この性別だから、こうするべきと、
考えることじたいが、
差別的。

てことは、
お嬢さんを、ぼくに下さい。
なんて、
究極的な、差別発言ですね。

この問題って、
男性側が意識しないと、
永遠に、感覚が変わらないと思うのですが、
でも、
男性側に、意識が浸透したと同時に、
人間が絶滅すると思うのは、
ぼくだけでしょうか?

男性に、
鈍感で、がさつな者が多いのは、
防衛本能でしょうか。

ぼくは、もう、
無理です。
意識してしまいました。

言葉は、時に毒ですね。

あなたには、理想的な幸せが、
おとずれますように。

おやすみなさい。
コメント 0
登録日 2019.04.17 01:03

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

0

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。