夢=無王吽

夢=無王吽

『むもん』と読みます。

銀河鉄道

といっても、
カムパネルラじゃないですよ。

〝星野鉄郎〟のほうです。

ぼくは、この作品が大好きで、
ハードカバーで全巻そろえていたのですが、
やはり、引っ越しを機に、
パーマンと同じく、
失ってしまいました。

〝戦士の銃〟って、ご存知ですか?

主人公の星野鉄郎が、
火星だかどっか、序盤の星で、
キャプテン・ハーロックの親友、
トチローの母?から、
トチローの形見のマントと帽子と一緒に、
ゆずり受けるのですが。

ぼくは少年のころ、
このエピソードに、
超絶ワクワクしていました。

だって〝戦士の銃〟ですよ!?

少年なら、ワクワクしなきゃ、
嘘でしょう!!

大人になって、
戦士の銃〝コスモ・ドラグーン〟には、
モデルとなった、実在の拳銃があると知り、
さらに興奮しました。

〝コルト・ドラグーン〟
と、呼ばれる、古い銃なのですが、
現代で考えると、
その仕組みじたいが不良品といっても、
過言ではないほどに、
あつかいにくく、危険な銃だそうです。
フリントロックに毛のはえたような、
そのくらい古い、銃とのこと。


昔の火薬武器には、リスクも多く、
なんかのテレビで、旧日本軍の拳銃が、
〝スーサイド・ピストル〟と、
呼ばれていたのを、観ました。
仕組みに欠陥があって、
発射すると、暴発するとか。

恐ろしいものを、使っていたのですね。
当時の人たちは。

たまに、ありますよね、
スーサイドの名をつけられちゃう、
不良品的なもの。

古い自動車のドアとか、
古いオートバイのギアとかに、
〝スーサイド〟って呼び名が、
つけられているのを、観たことが、
あります。

おっと、
『銀河鉄道999』の、はなしでした。

テレビシリーズや、マンガでは、
鉄郎は、ぶっさいくに、
描かれているのですが、
映画版だと、
ちょっと、
かっこよくなってるんですよね。

映画の一作目のラストで、
メーテルにキスされる、
あのシーンにも、少年の心は、
ドギマギさせられました。

今でも、強く影響を受けていると、
思います。

少年期の、心の成長の糧になっており、
ぼくの心の一部になっています。

もう、中二病どころか、
小二病ですね(笑)

こんな、
困ったやつの書いたものを、
読んでくださる、
天使のようなあなたに、

幸あれ。

そして、

幸あれ。

おやすみなさい。
コメント 0
登録日 2019.04.18 21:43

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

0

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。