白い月

山西 左紀

文字の大きさ
上 下
1 / 2
第一章

白い月

しおりを挟む
 こんにちは、世界!(Hello warld!)
 私は観測装置。型式名はオブザーバー880・サポートする人工知能はゲンマV30
 今、起動プロセスを完了した。
 観測を開始する。詳細データの収集はサブシステムに任せる。

 空は抜けるように青い。そして日の光は穏やかに降り注いでいる。環境は人が暮らすのに最適だ。
 真上を向いていたカメラを振ると、目の前には大きな湖が広がった。
 周りに見える山々は中腹までびっしりと木々に覆われていて、その上は灌木や草が生え、さらにその上は赤錆色の岩がむき出しになっている。風がまったく凪いでいるので周りの山の萌黄色と緑色、その上の赤錆色、その向こうの抜けるような空の色が、まるで鏡のような湖面に逆さまに映り込んでいる。今、水辺にいた薄紅色の羽を持った鳥の群れが飛び立った。鏡のような湖面は乱れ、空と山の色は混ざり合い、乱れあい、ざわめきあってから、ゆっくり元の鏡面に戻ろうとしている。周りの地形からみて、山々の壁に囲まれているここは多分カルデラの底で、この湖はカルデラ湖だ。私はこの場所で目覚めたことに幸運と幸福を感じていた。
 私は浮かび上がると湖に向かって移動し、水辺に到着した。
 美しい水だ。鏡に戻った湖面には再び山と空、それに真っ黒な球体が移りこんでいる。それは私の姿だった。そして人間の感度では無音に感じるほど静かだ。私の聴覚はセンサーのデータを無視し、耳鳴りのようなノイズを感じている。
 向こう岸に何かが見える。ズームしてみると向こう岸から突き出した半島の先端、森の中に、ぽつんと小さな小屋が建っている。ここで始めて見る人工物だ。
 私は岸に沿って回り込みながらその小屋へ接近することにした。
 水辺はそのまま森につながっていて、森は照葉樹に落葉広葉樹を一部含む原生林だ。
 小屋が見えていた半島は中央火口丘からできた馬蹄形の第2カルデラの一方の端が湖に突き出したもので、もう一方も湖に突き出して半島になっている。2つの半島は深い緑に覆われ、その一方の先端に目指す小屋は立っている。手前にある半島を飛び越え、湾となって入り込んだ湖水を渡り小屋に接近する。
 小屋は50平米程の広さで、半島の斜面に張り出すように立ち、南側に大きなテラスを持っている。テラスの奥、深い庇の下には大きな窓があって、流れ始めた穏やかな風にカーテンが揺れている。テラス側からそっと近づいて内部に侵入すると、窓の中は大きなリビングキッチンでその奥にドアが3つ見えている。開けてみると左側は寝室で大きなベッドが真ん中に置いてある。右側はユーティリティ。真ん中は開いていて廊下へと繋がっていた。
 中には誰もいない。
 リビングキッチンの半分は座り心地のよさそうなソファーと大型のモニターが占めていて、あとの半分にはアイランドキッチンが座っている。私はゆっくりとそのカウンターの上に着地した。
 そのとき「動かないで!レーザーで狙ってるわよ!」声がした。
 センサーは生物の接近を関知していたが、私はあえて反応しなかった。ハンディレーザーぐらいはどうということはないが、一応動かずにおく。
「こんにちは、私はオブザーバー880、サポートする人工知能はゲンマV30。危害を加えるつもりはない。顔を見せてくれないか?」私は冷静に声をかけた。
「オブザーバー?ゲンマ?なによ。それ!出て行っても安全だって証明してくれたら出て行くわ」
「それは無理だ。信じてもらうしかない。まあ、危害を加えるつもりならとっくにやってると思わないか?」
「それもそうね」ベランダの窓際から女がゆっくりと姿を現した。
 細身の体に漆黒の髪、肩まで伸ばしているが半分ぐらいは引力に逆らっている。両の瞳は濃い茶色だ。顔の作りは東域系の民族の血を強く引いているようで彫りは深くない。だがそれにしては色白だ。
 彼女は腰の横に小さな黒いものを構えていて、それをこちらに向けたままゆっくりと近づいてくる。
「こんにちは、私はオブザーバー880、サポートする人工知能はゲンマV30」私はもう一度繰り返した。
「それはあなたの名前なの?そんなに幾つも名乗っても覚えられないわ」
「私のこの体はオブザーバー。そして喋っているのはサポートする人工知能のゲンマだ」
「体なんてどうでもいいわ。考えて喋っているのはゲンマ、あなたなの?」
「そういうことになる」
「あなたは何?そこで何をしているの?」
「観測だ」
「観測?」彼女はからかうように繰り返すとそのまま笑い始めた。
「観測?それって、何の意味があるの?」
「私は手順どおり動いているだけだ。幾許かの疑念は感じるが取りやめるだけの理由は無い」
「ここを観測して誰に報告するの?あなたを雇ったのは誰?その報告を聞いて誰かがここにやって来るの?」
「それらの質問に対する答えを私は持っていない」
「それは分からないってこと?でもここは素晴らしいところよ。ここの報告を聞いて、ここに住みたいなんて奴が居たらもちろんだけど、たとえわたしからこの世界を奪いたいなんて思う奴がいたとしても、悪魔でも神様でもかまわないわ。喜んでご招待いたしますわ。会ってみたいもの。たとえ出会った次の瞬間に殺されるとしても……」
 彼女は構えていた小型のレーザー銃をテーブルの上に放り出すと、ソファーにボウンと身を投げ出した。そして大きな窓の向こうに広がる湖をぼんやりと眺め始めた。鏡のように風景を映していた湖面は、吹き始めた穏やかな風から生まれたさざ波で、精密な打ち出し細工の銀板に変化していた。
「ねえゲンマ」彼女はふいにこちらを向いて声をかけてきた。「ゲンマと呼んでもいいかしら?」
「何の問題もない」私はそう答えてから続けた「では私はあなたをどう呼べばいい?」
「わたし?わたしはスピカ。スピカっていうのよ。変な名前でしょ?あまり気に入ってないんだ」
「変だとは思わない。チャーミングな名前だと思うが?星の名前で、穂先というような意味を持っている」
「ふ~ん、そう」とスピカは興味なさそうに続けた「本当は別の名前だったんだけど、ここに来てからこの名前なの。本当の名前は思い出せないわ。忘れたのか消されたのか、それすらね」
「ここは何ていう所だ?」
「ここ?この大きな丸いへこみはアルファルドっていうの。湖はミアプラキドゥスよ。舌を噛みそうね」
「アルファルドは“孤独なもの”ミアプラキドゥスは“静かな水”というような意味だな」
「そうなんだ。孤独なもの……か、静かな水はピッタリね」スピカは静かに繰り返してから「ゲンマは人工知能って言ったわね。だったらそんなボールみたいな体には入らないわね。ゲンマは本当はどこにいるのかしら?」と訊いてきた。
「人工衛星の中だ。この体オブザーバーとはNETで繋がっている」
「傍には誰かいるの?」
「センサーはこの体にしかない。だからデータがない」
「そう……」スピカは遠い目をしてそう言うと力を抜いてソファーに沈みこんだ。
 驚くことにやがて寝息が聞こえ始めた。私はそっと上昇して近づいたが、目を覚ます様子は無い。私は元のカウンターに戻って彼女が目覚めるのを待つことにした。色々と疑問を感じるが、質問はスピカが目覚めてからにすることにした。

 2時間22分が経過した。スピカは小さなうめき声を出し、それから目を開けた。自分が生きていることを確認するように暫くぼうっとしてから、やがてゆっくりと周りの様子を目に収め、私のほうを向いた。そして声を出した。
「夢じゃなかったんだ……。ゲンマ、今何時?わたしどれぐらい寝てた?」
「12時18分、そして2時間22分だ」
「そう?ありがとう。さすがに細かいね。じゃぁそろそろお昼ごはんにしなくっちゃ」とキッチンに入っていった。冷蔵庫を開けて中を覗きながら「ゲンマは何か食べたりするの?」と言う。
「私には必要ない」
「そう。便利ね。でもつまんないかも」そう言いながら中からパウチパックを取り出し、それをレンジに放り込み調理ボタンを押した。暫くすると軽やかな音がして調理が修了した。スピカは熱くなったパックを慎重に取り出し、中身を皿に開けて食べ始めた。
「スピカ、質問してもいいか?」「いいわよ。なぁに?」
 私は素直に感じた疑問を口にした。「その食べ物は冷蔵庫の中に入っているのか?」
「そうよ。まだたくさんあるわ」
「その冷蔵庫の中の物だけでずっと食べていけるのか?」
「冷蔵庫の中だけで足りるわけないじゃない。他の場所にもっともっとたくさんあるわ」
「なぜ、そんなにたくさんそこにあるのか疑問に思ったことはないのか?」
「なぜそんなにたくさんあるのかって?」スピカの声はきつくなった。「それがどうかしたの?あるならあるでいいじゃない。それを確かめて何の意味があるのよ?これが誰のために用意されたものか知らないわ。でもここにはわたししか居ないし、もし他の人のために用意されていたとしても、誰も咎める人は居ないわ。わたしが食べられればそれでいいじゃない!何か問題でもあって?その黒い頭で……そりゃぁわたしよりずっと優秀なんでしょうけど……その優秀な頭脳で疑問を解明しようとしてつつきまわして、もし消えちゃったら、あなた責任を取ってくれるわけ?責任を取って自分からパワーオフなんてだめよ!ちゃぁんと元に戻してもらいますからね」スピカは喋りたてていたが私が反応しないでいるとやがて喋るのを止め、フゥとため息をついて食事を続けた。
 食べ終わるとスピカは顔を上げ「わたしはねゲンマ。聞いてる?」と言った。
「聞いている」
「よろしい。わたしはね、今22歳なんだけど18歳までは普通に生活していたのよ。家族と家庭があって友達と学校生活を送って。こういう生活は分かる?」
「知識として持っている」
「ならいいわ。でも18歳の時に突然それは終わって、目が覚めたらここに居たの。わたし1人で。そんなこと疑問に思わない訳がないじゃない。どれだけショックを受けたか想像できる?どうやってここで生活してきたか想像できる?」
「想像できるだけのデータがない」
「クククッ」スピカは少女のように笑った。
「何一つ不自由はないのよ。食べる物はいくらでも有る。それにね、なんと電気が使える。コンセントからふつうにね。水道も出る。綺麗な美味しい水よ。トイレは水洗だし、シャワーやお風呂も使える。家電が壊れても予備まであるのよ。不思議よね?ゲンマの優秀な頭脳で何故だか分かる?」
「私は今朝目覚めたばかりだ。データが不足しているので推測できない」
「そう。なんでもデータ・データ。結局は役に立たないのね。人工知能もさっぱりだわ。でもちょっと見て欲しい物があるんだ。来て」
 スピカは真ん中のドアを抜けて廊下出ると「ここよ」と床面にある扉を持ち上げた。そこには地下に降りる階段があった。階段を一番下まで下り、突き当たった最初の重いドアを開けると冷気が噴き出した。そこは冷凍庫で、壁一面に設けられた引き出しの中には、大量のそして多くの種類のパウチパックが収められていた。私はその引き出しの一部に植物や動物の名前がたくさん書かれた物があることにも気がついていた。スピカはそこから1階層ずつ上がりながら各層を説明してくれたが、さっき言っていた家電の数々が収められた倉庫以外は、何に使われるものかスピカにも分かっていなかった。そこには空気や水の浄化装置、汚水処理装置、循環装置、それに培養槽や調整槽などが収まっていた。そして多分最下層には核融合電池が収まっているに違いない。
「次はこっちよ」リビングに戻ったスピカは開いていた窓からテラスに出ると靴を履き替え地面に降りた。そのまま森の中を下って行く。
「見て」スピカの指さす先には小さな穀物畑があった。その向こうには野菜畑が見えている。畑ではたわわに実った穂が揺れ、色々な種類の野菜が実っていた。
「まだ実験段階だけど。森を焼いて種を蒔くと結構簡単にできるの。さっきの冷凍庫に種がたくさん入っていたの。動物や魚の卵子や精子もたくさんあるみたいだけど、わたしには無理ね。でもこの湖には結構魚が居るの。工夫すれば釣れるし美味しいのよ。だから、わたしが少しずつ始めたいろんなこと、ゲンマが手伝ってくれると嬉しいんだけど」
「私をパートナーとして認めるのか?」
「だって、どうせ観測で暫く居るんでしょ?認めるほうが上手くいきそうじゃない。ゲンマに対して疑心暗鬼でやっていくなんて意味ないわ。多分時間の無駄よ。上手くいかない時はそれでお終い。そういうことよ。あなたもそう思わない?」
「私は賢明な判断だと思う」
「でしょ?じゃあそういうことで、よろしくね!ゲンマ」明るい調子でそういうとスピカはさっき下った道を戻り、張り出したテラスの下に入った。そこには奇妙な形の道具の数々や石を積み上げて作られた窯が座っていた。
「脱穀や製粉ができるように道具も作ったわ。あの倉庫にはいろんなものが入っているのよ。せいいっぱい利用させてもらってるわ。薪の使える窯もあるからパンも焼けるのよ。それにここの森には食べられる果物や木の実もたくさん生るのよ。さあ、ゲンマ。この結果をご主人様に報告すればいいわ。どんなご褒美が貰えるのかしら。そして何者がやってくるのかしら。今から楽しみだわ。でさ、次はパンを焼くわ。生地の発酵は終わってるのよ。手伝って!そんな格好をしてるけど手はあるんでしょ?」
「手はちゃんと2本装備している」私の返事を聞いているのかいないのか、スピカは楽しげに階段を登り、ベランダから小屋の中に入った。その日の午後はパン焼きに使われ、赤い夕日が外輪山の向こうにゆっくりと沈んでいった。
 開かれた窯からは芳ばしい香りがした。「できたできた!美味しそ~う。いい匂い。ね!ゲンマ」スピカは喜びの顔を私に向けた。
「美味しそうだし、いい匂いだ。センサーはそう判断する」
「あ、そうか。ゲンマは食べないんだっけ。ごめんね。すっかり手伝わせちゃったね」
「かまわない。人間の役に立つことは私にとって喜びだ。そういう風に作られている」
「そうなの。じゃぁ、とっても役に立ったわ。ありがとうゲンマ」
「どういたしまして」
「ふふっ。ゲンマ、なんだか照れてるみたいよ」スピカはレディーの笑いをした。
 オレンジ色の歪な月が登り始めていた。

 シャワーを浴び、私と他愛のない話をしながら夕食を済ませると、「ちょっと待っててね。済ませてしまうわ」スピカはPCの前に座った。スピカのPCはタブレットではなくノート型だ。絶え間なく喋り続けてきたスピカは、急に黙りこくってPCに向かってキーボードを叩きはじめた。私は作業の邪魔をしないように静かにカウンターの上に載っていた。そこは私の場所になり、クッションが1つあてがわれていた。
「よしっと」3時間ほどそうしていただろうか(正確には3時間17分だ)スピカはノートを閉じると顔を上げた。
「何をしていたんだ?」私はもう邪魔にならないと判断して声をかけた。
「物語を書いていたのよ。それをNETに上げているの」
「どんな物語を?」
「つまらないものよ。ファンタジーみたいな感じね。恥ずかしいから読まないでよ。ゲンマもNETに繋がってるんでしょ?」
「繋がっているし、もうすでに検索をかけて読んでしまった」
「うそ~!油断もすきもあったもんじゃないわね」
「だが、NETに上げるということは不特定多数に読まれることを前提としているはずだ」
「デリカシーがないわね。私を知っている人に読まれるっていうのは、ちょっと恥ずかしいじゃない」
「そういうものか?でもなかなか良く書けている」
「そう?ほんとに?でも人工知能はお世辞も言うのよね?」
「そのことについては否定しない。だが、なぜ物語を?」
「う~ん。そうね。たった1人で寂しかったっていうことが一番じゃない?NETに上げると結構コメントが入るのよね。とっても嬉しかったし。たくさんの常連さんができたり、その人達のサイトでまたコメントを書き込んで盛り上がったり。イベントもあったりしてとっても楽しいからよ」
「なるほど、わかった」
 スピカは暫く私のほうを見てから「それだけ?それ以上は聞かないのね」と言った。
 私は黙っていた。スピカはじっと私を見つめていたがやがて口を開いた。
「この世界が、アルファルドが何か解らない力でコントロールされて微妙なバランスを保ってるってのは、わたしの頭でもなんとなく分かってるのよ。わたしたち人間が何をしたのか、どうなったのか、私は知らないんだけど、わたしは生かされている……至れり尽くせりでね。そんな感じがするの。でもそのことに頼りっきりってのもなんだか嫌じゃない?」
「それが昼間のことに繋がるわけか?」
「そうね!そういうこと。やれるだけやってみるってことかしら。ほんの少しの事なんだろうけどね。じゃぁ、もう寝るわ。ゲンマのようにずっと起きてるなんてできないから」
「そうだな。おやすみ」
「おやすみなさい」スピカは寝室に入って行き、観測第1日は終了した。
 小さな天窓からは青く輝く月が覗いていた。

 無音の夜明けが訪れようとしていた。いや、人間の感度では、だ。センサーには微かに鳥の声が聞こえている。上空は夜明け前の明け紫から、明るい空色に染まり始めたが、カルデラの底にはまだ比重の高い瑠璃色が溜まっていて薄暗い。私は静かにカウンターから上昇すると窓を開けベランダに出た。
 そしてゆっくりと上昇を始めた。徐々に速度を上げて上空を目指す。外輪山を越えて朝日の中へ入った。暖かいマンダリンオレンジの光は私の体を優しく包み込み、そして上昇する私の体を祝福する。私はもう周りを見ることは止めて目的の1万メートルを目指す。
 10分ほど経過しただろうか?(正確には上昇開始から11分46秒)目的の高度に達した。
 センサーを起動し周囲を見渡す。真下にアルファルド・カルデラが小さく見える、西半分に朝日が差し始めて美しい。ミアプラキドゥス湖が黒く沈んでいる。センサーはカルデラ内の植物そして水の反応を濃色で表している。そこはまるでアルカディアだ。
 私は同心円状に観測範囲を広げていったが、アルファルドの外側では一切の反応が消えた。何も無い事を意味する灰色の反応が返ってくる。そしてそれは遙か彼方、地平線まで続いてた。アルファルド、孤独なもの、何という名付けだろう。その外側には何も無いのだ。何も無い赤錆色の砂漠が広がっているだけなのだ。
 可視光線でもそれを確認すると、私は徐々に高度を下げ始めた。
 高度を千メートルまで下げた時、「ゲンマ!ゲンマー!」呼ぶ声がセンサーに入ってくる。スピカの声だ。
 しばらく周囲の様子を観察した後、私は降下速度を上げた。
 西の空では、今にも消えてしまいそうな白い月が、地平線に沈もうとしていた。

しおりを挟む

処理中です...