上 下
64 / 98
別れと再会

別れのとき

しおりを挟む
 翌日は見事な冬空だった。今にも雪が舞いそうな、どんよりとした曇り空。

 兵士希望者は装備を整えて期日までに城の中庭へと集まる。その後、進軍が始まるまでは都内、もしくは城内に留まりその時を待つ。

 私は翌日も、ルーイとの間に気まずい空気を残したまま、城の中庭へと向かった。

 宿に残ってはさらに宿代がかかるだけだ。私は今日、ルーイやステフと別れ、そのまま城内に留まる予定である。

 もちろん二人もそれを知っていて、別れのために一緒に城の中庭へと来ているはずだが、やはりいつもの様には戻れない。

 何故だ。どうして、このようなことになってしまった。

 ルーイとはこれまで仲良くやってきたはずだった。カミュートでできた初めての、いや私の人生で初めての友人のつもりでいた。

「ルーイ、ステフ、私はそろそろ向かう。これまで、世話になったな。」

「僕こそ!お世話になりました!必ず、お会いできるように、僕も努力します!」

「ステフ。私もかならずカミュートに戻る。何年たったとしても。」

「はい!お待ちしてます!」

 ステフとは無事に別れを言い合うことができる。

 私とステフの会話が終わっても、ルーイは何も話そうとはしない。

「それでは、ルーイ。また。」

 私の口から出てきた言葉はそれだけであった。

 これ以上話をして、また言い合いになるのを避けたかったのかもしれぬ。

「……俺も、もうすぐ都を出る。」

「そ、そうか。」

 旅の続きをするというのか、ルーイは色々な場所を見て回りたいと、そう話していたのを思い出す。

 ここに戻ってきても、もういないのだな。

 私にルーイを引き止めることはできない。旅から先に離脱するのは、私なのだから。

「うん。アイシュタルトも今からコーゼに向かうたろ?だから……」

「どうした?」

 言葉を途中で止めてしまったルーイの、先を促す。

「俺も、国境の近くに行こうと思ってさ。」

「国境?」

「あぁ。戦が終わるまで、俺サポナ村にいるから。コーゼからなら、国境越えてすぐだろ?戦の最中も何かあれば言いにこいよ。クラムに乗れば、あっという間なんだから。」

「わ、私のためか?」

「俺、何ができるかってずっと考えててさ。何にも思いつかねぇの。ステフはちゃんとクラムを用意して、いろんな情報集めてきて……それなのに、俺は何にもできないから。」

「そのようなこと……」

 ルーイが何もできないなどと、思ったこともない。これまでだってどれだけ世話になったかわからぬ。

 ルーイがいなければ、ここまで来ることも出来なかった。姫に会いに行くと、決断することも出来なかった。

「だからさ、もし本当に姫さまを連れてきたとしても、匿う場所があるからな。狭いし、汚ねぇけど、野宿よりはマシだろ?」

「連れっ……」

「昨日、あんなこと言って、無責任だったなぁって思ってさ。連れてきたってまさか宿に行くわけにもいかねぇし、目立つことできないのに。だけどさ、サポナなら目立たないだろ?隠れていられる。戦が終わって、コーゼの行く末を見届けるまで。」

 昨日、私が怒鳴った理由を、そうくみ取ったのか。

 私はもっと短絡的な理由で怒鳴りつけたというのに。自分の考えが、あまりにも馬鹿げていて、姫に対して失礼だと、それだけであったのに。

 ルーイはやはり私よりも深く、そして先まで考えを巡らせている。

「私は……」

「俺の無責任さに頭にきたんだろ?悪かった。」

「いや……」

「サポナならどう?俺、頭悪いなりに考えたんだ。姫さま奪い去って……いや、助け出してこいよ。」

 助け出して?これまで、奪い去ってくるなど、私の勝手な行為だとばかり思っていた。

「たすけ?」

「うん。カミュートがこのままコーゼを滅ぼすんじゃ、コーゼの王はまず助からない。王妃だって……姫さまがコーゼの王と一緒にっていうなら仕方ねぇけど、そうじゃないなら助け出してこい!」

 ルーイにとっては敵国の、しかも親の仇の国の王妃だ。それを助けてこいと言うのか。
しおりを挟む

処理中です...