上 下
5 / 101
第一話 拳銃遣いと龍少女

独り旅より、二人旅 Part.1

しおりを挟む
 日射しもあり、だが涼しい最高の朝だというのに旅人の表情は浮かない。寝付きが悪かったのはコーヒーの所為か、それとも少女の――アイリスの涙を見た所為か。昨夜の愚行を責めるように朝日がやけに眩しくあたる。

 彼が目指すのは鉄道の通る町、サウスポイント。

 入植初期には水が手に入る川沿いに人が集まるように、駅のあるところにも人が集まる。鉄道とはつまり開拓者が引いた鉄の川で、そこを流れるのは物資であり、人であり、そして情報だ。人が集まる必然として、鉄道の止まる町は発展していて、郡でも有数の大きさに成長する。

 大抵の町が一本だけの通りの左右に店が少々ある程度ところ、周辺に牧場や農場のあるサウスポイントならば、銃砲店に服飾店、さらに郡に一人しか配置されていない保安官の事務所もあり、情報を集めるのには正にうってつけというわけだ。


 休憩を挟みつつ移動したので旅人が町に到着したのは昼過ぎだった。大きな町では鉄道の到着に合わせて部屋が埋まったりするので、町に入って先にするべきは寝床の確保だ、駅よりも町の出入り口に近い宿屋に馬をつけると、彼はとりあえず一晩の部屋を借りてから、改めてシェルビーを厩に預けた。
 人間に休息が必要なように、馬にも休息は必要だ。移動手段の道具というより、旅人にとってはかけがいのない相棒なのだから。


 とはいえ、まだベッドで寝るには陽は高く町を歩く時間もある。大勢に聞き込みをするなら人が集まる酒場が最適だが、出向くのは夜の方が適当だ。そうなるとこの時間に回るべきは営業中の商店で、買い出しついでに旅人は雑貨屋に入っていった。
 すると、扉のベルに気が付いた店主が顔を上げ、小綺麗なベストとネクタイで決めた彼は文明人らしく背筋を伸ばして旅人を出迎える。

「いらっしゃいませ、ミスター。なにかお探しでしょうか?」
どうもハウディ

 町の景気は商店を構える人間の表情に表れるもので、転がり込んできた商売のチャンスを掴もうと、しっかりとした作り笑顔を浮かべる店主を見る限り、この町の商売は程良い緊張感を保ちつつ順調に回っているらしい。

「ジャーキーと、オートミール。それから塩をくれ」
「少々お待ちを」

 店主は一段笑顔さをあげて頷いた。作業中も店主は気を抜かず、背中からも愛想を振りまいている辺りが、この店が繁盛している秘訣だろうか。


「胡椒はいかがです、昨日入ったばかりのいい品がありますよ」
「そうやって他の客にも色々買わせてるのか?」

 なんて旅人の皮肉にも店主は笑って返す。

「ははは、冗談がお上手だ。上物ですからね、勧めているんですよ。旦那もあれですか? 金を掘りに西へ向かってるんですか」
「いや、人を探しててね。色々回ってる。――噂には聞いてるが、金なんてそんなに簡単に見つかるモンなのかね」
「ゴールド・ラッシュって言葉は嘘じゃないらしいですよ、ウチによった客の中にも一稼ぎしてきた人間がいましたから。大層羽振りが良かった」

 土を掘って金持ちになれる。誰だって手軽に成り上がりたいし、楽な暮らしをしたいと望む、はるばる海を渡ってきて苦しい生活をしてきたならば尚更だ。しかも実際に旅立った人間が金持ちになって戻ってくれば、後を追いたくなるのも当然と言える。

「あんたは行かないのかい? 金を掘りにさ。――あと煙草をくれ」
「噛み煙草で?」
「紙巻きの方を頼む」

 多くのカウボーイは火を使わずに口の中で葉を噛む、噛み煙草を好むが、うっかり煙草の毒塗れの唾を呑み込んで死んじまった奴を見てから、彼は紙巻き煙草に変えていた。


「私には今の商売の方があってますので、四六時中泥の中で宝探しなんて、とてもとても。それに両手が金で塞がってしまったら、他の物を捨てることになるでしょう」

 話で間をつなぎつつ紙袋に品物を詰め終えると、店主はこれまた満面の笑みを貼り付けて旅人に向き直った。待たせていると感じさせない軽快な会話が、店主にとっての最大の武器らしく、彼はしっかりと自分の分を弁えているようだ。

「お待たせしました。二ドル五十セントになります」
「どうも」
「旦那は暫く滞在されるんですか?」

 まだ商売出来るならよりよい付き合いにしておきたい。店主の考えは透けて見えるが、向こうから近づいてくるなら拒む理由も無く、旅人は素直に答えることにした。彼としても情報が欲しい。

「一応は。探し人が見つかるか、いないと分かるまではいるつもりだが」
「大変ですね、旦那も。……その手の話なら保安官に訊いてみると良いですよ。牛泥棒を追いかけて出払ってますが、明日には戻ってくるでしょうから。そのお探しの人は、どんな方なんです?」
「魔女だ」

 一単語で答えてやると、店主の顔から笑みが消える。潮が引くような見事な変化は、魔女への恐怖の表れだ。こういう相手に無理に聞き出そうとすると、態度が硬化する場合が多いので、旅人はそれ以上詮索するのは控えておいた。

「また来るよ」

 代金をカウンターに置いて、旅人は店を出る。
 暫く町に留まることが決まった瞬間だった。
しおりを挟む

処理中です...