こっこの私語雑談

結香こっこ

文字の大きさ
上 下
46 / 100

#47 神社でお経を唱える

しおりを挟む
以前小説には実体験を書いてないと書きましたが、昨日公開した話に出てくる「神社でお経を唱える人がいた」というのは実体験です。



大阪の神社でお経を唱えるおじいちゃんに遭遇したんですね。


本当に結構ハッキリと声に出して唱えていました!


もちろんそっとしておきましたが、年配の人が詳しいということでもないんだなあ…と。


お寺で柏手を打ってる人も結構見てきましたしね…。(これは世代問わず見かけました)


お寺と神社の違いを理解せずに参拝している人は想像以上にいます。


まあ観光目的ならガチガチに勉強しなくてもいいとは思いますが、一応ルールやマナーがある場所なので失礼にならない程度には知っておいた方が良いのでは?と思います。


せめて手を叩くかどうか、お経を唱えるのかどうかくらいはね…。


あと見かけたのが、御朱印帳を後ろのページから始めている人!


御朱印帳は縦書きなので右開きです。


でも横書きが増えた現代。


左開きに慣れてしまっているからか、御朱印帳もつい左開きで始めてしまったんでしょうね。


その方は京都のお寺で見かけたんですけども、察するにそのお寺が2カ所目の参拝だったんですよ。


それで後ろから2ページ目に御朱印をいただこうとして「あら逆向きに貰ってる」と指摘され、苦い顔をしていました。


1ヶ所目で素直に「1ページ目ってどこですか?」と聞いていれば、そんな恥かかなくて済んだのになあ…とひっそり思ってました。


せっかく参拝するなら最低限のマナーを覚えて楽しい思い出を作ってくださいね♪
しおりを挟む

処理中です...