この想いを君に伝えたい

こーちゃん

文字の大きさ
上 下
5 / 6

第4話

しおりを挟む
現地に到着すると、由利香の他に女の子が4人くらい居たが、すぐに私が逃げれないように囲んだ。
ここは人通りが少なく、滅多に通らない場所であるため、喧嘩や虐めなどでは暴力団の中では有名なとこであった。

「学校に来なかったのと、最近調子乗りすぎてるから、今日は貴方に罰与えるね!私は優しいから、罰与えるだけだからね」

そう言うと由利香の指示で、周りを囲んでた女の子が、水が入ったバケツを手に持ち、私に向かって掛ける。
まだ4月という事もあり、びしょ濡れになった後は、少し寒かった。私は震えていた

「みんな見てみて、こいつ震えてるよ」

由利香から目を付けられないように、一生懸命バレないように愛想笑いをした。

「もっと面白いことをしよう」

由利香は目で合図を送り、1人が生ゴミ捨てる大きなゴミ捨て場の蓋を開け、他の3人が私を抱え込み、その場所に私を入れた。生ゴミを捨てるという場所もあり、とても臭く、早く逃げ出したいという気持ちがあった。
そして、私を入れたあと1人が蓋を閉める。

「少しは反省してくれたかな?...あれ?返事がないね。みんな帰ろう」

由利香達は大笑いしながら、家に帰って行った。
私も帰ろうと思い、蓋を開けようとしたが思っている以上に重く、開けれなくなっていたのである。
ゴミ捨て場に入れられてから、約1時間が経過し、中華料理店からゴミを持った人が、外に出てくる音がした。

「やっと、ここから出れる」

「クソ、あの上司が…。マジでウザイ!」

「え?もしかして·····。」

生ゴミを捨てる為に、男性が蓋を開ける。

「は?なんで、お前が·····?とりあえず出してやるから、手を出せ!」

言われた通りに私を手を差し伸べ、その手を握り、外に出ることが出来た。

「ってか、なんでこんなとこ居たんだ?」

私は何も言うことなく、その場から走って駅へと向かう。

「おい、待てよ!」

助けてくれたのは一緒のクラスになった拓真であったのである。

一方、拓真は沙希がゴミ捨て場に居たことに疑問になり、早上がりして追いかけようとしていた。

「リーダーすみません、急用ができてしまい今から帰りたいのですが」

「は?無理に決まってるだろ?今のこの状況見たか?」

「はい、見ました!それでも帰らないといけない用事が出来てしまいまして」

「お前ふざけるのも、いい加減にしろ」

バイトリーダーは言った瞬間に、持っていた、おたまを放り投げる。
それを見ていた店長が近くへと寄ってきた

「おい、何をしている」

「店長、こいつが用事が出来た。って言って帰ろうとしました。しかも、こんなにも忙しい時にですよ」

「そっか、拓真帰って良いぞ!」

「はい、ありがとうございます」

拓真は急いで服に着替え、沙希の後を追うが、店の外に出た時には雨が降っていた。
もちろん、沙希は傘も持っていなかったため、余計にびしょ濡れになっている。

「はぁ、はぁ、はぁ。」

沙希は元々走るのが遅く、体力もないため、何回も休憩しているのに対して、拓真は体力があるため、1度も休憩せずに向かっていた。
そして、駅に到着した沙希は改札口を通り、階段を登り、ホームに降りて電車を待っていたのである。
この時も沙希は震えていた。
そんな時、暖かいジャンパーが私の身体を覆ったのが直ぐに分かった。

「ようやく追いついた。はぁ、はぁ、はぁ。なんで、こんなにも濡れている?」

「··········。それは言えない。」

「は?なんで?」

「言ったら拓真君も虐めに遭うから。虐められるのは私だけで良い。他の人を巻き込みたくない」

「は?お前は馬鹿か?この世に虐められて良い人なんて居ないわ!虐めに遭ってるのを知って、中には悲しむ人も大勢居る。だから、何があったのか全て言え!」

沙希は、今日あった出来事を全て話す。

「まぁ、由利香だろうとは思った。ありがとう、話してくれて」

沙希は、拓真への印象が少し変わった。
幼稚園から、ずっと一緒のため形上は幼なじみと言えるような間柄に近かったが、そこまで話しておらず、目線や口調もキツかったため、周りの虐めてくる人と同じという目線で見ていた。

「そのジャンパーは、また返してくれたら良いから」

私の服や身体には生ゴミの臭さが染み込んでいたため、周りからの目線も冷たかったが、私は全く気にしなかった。
そして、親にバレないように家に帰り、洗濯を回し、風呂に入り、1日が終わる。



しおりを挟む

処理中です...