迷想画廊

マサキ エム

文字の大きさ
上 下
4 / 39

三 麗人

しおりを挟む
 放課後、絵の師匠である高梨英介たかなしえいすけの画室に寄り、学校とは別に描いている個人の作品を進める。
 英介さんはまだ二十六歳だが、幼少時からその才能を認められてきた。幻想的な作風は僕と通じる部分が多く、専門学校に入る前から、祖父のつてで師事することができた。弟子は今、僕と小出の二名だ。
 背が高く細身だが、堂々とした振る舞いと、整った顔は人目を引く。
 爽やかな色気は老若男女に好かれるが、本人はあまり、俗っぽいことに興味は無いようだ。

「私は君の絵に吸い込まれる夢を見たことがあるよ。恐ろしいのに、胸が高鳴った」
「僕はただ、見えたまま写すだけです」
「君ほど適切に写せる画家はそういないね」
「先生、僕は画家じゃありません」
 彼はそれを聞くと、意味深に唇の端を上げた。
「画商の叔父が君の絵を、画廊に置きたいと言っている」
「僕の絵を?」
「今日こちらに来るそうだ」
 耳を疑った。
 二十歳になりたての、無名の学生の絵を置きたいだなんて。
「僕は、あなたに見てもらえれば満足だし――先生のあの絵を買えるようになったら、もう、絵を描くのをやめてもいいんです」
 英介さんの作品の中で、どうしても欲しいと思ってしまった一枚の絵。
 画展で得た賞金を貯め、あの絵と、絵を飾るのにふさわしい家を手に入れるのが夢だ。
「光栄だが、絵を描く事と、それを教える事しか出来ない私だけが見るには、もったいない。君も絵が売れれば、夢がすぐ叶うかもしれないだろ。喜んでほしいな」
 喉まで反論が出かかった僕の背後で、靴音が響いた。

「随分ご謙遜じゃないか、高梨画伯。学生時代から何をやらせても優秀だった君がね」
「叔父さん」
 どうやら待ち人が来たらしい。
 振り返ろうとした僕の顎を、英介さんが引き戻した。
「叔父は不思議で美しいものが大好きだから、眼病の振りでもしないと、玩具にされてしまうよ」
 囁く低い声に、操られる気がした。
 こういう時の彼は少し恐い。
 自分の目が美しいと思った事は無いが、取り敢えず右目を眼帯で覆って、振り向いた。

 ぞくりとするほど綺麗な男が、入口に立っている。
 黒で統一された服装に引き立てられ、光を帯びる白い肌。そこに浮かび上がる様に鮮やかな唇。形の良い、高く細い鼻。日本人離れと言うより、人間離れしている。

 人形。

 生命ある美しい人形の右目は、緩やかに波打つ黒髪で隠されていて、妙に親近感が湧く。
 と、同時に、自分が右目を除けば余りに平凡だと再認識させられ、気が滅入った。
 日頃、疎ましく思っている右目は、自分を構成するに不可欠な要素でもある。
 僕はいつも、つまらない劣等感に苛まれつつも、くだらない優越感に浸るのだ。

「扉を叩いて下さいと言っているのに」
 英介さんは小さく溜息を吐いた。
「次からそうしよう。しかし英介。叔父さんはあんまりだ」
「仕方ないでしょう。叔父なんだから。十二も年上のくせに若ぶって、都合が悪くなると急に年上ぶるんですよね。呼び方は変えませんよ。諭介叔父さん」
「十二も年下のくせに、年寄りみたいな事を言うなよ」
 彼を横目で見て、英介さんはまた溜息をついた。
「さっさと自己紹介でもなさったらいかがですか」
「ああ……失敬。初めてお目にかかります。北原画廊店主、北原諭介きたはらゆうすけと申します。英介の叔父――母親の弟にあたります」
 北原画廊なら知っているが、彼を見たことはなかった。
「初めまして。坂上啓です」
「坂上先生。貴方の絵を、是非私の画廊に置かせていただきたくて、お願いに参りました。できれば、全ての作品を。細かい取引については、高梨先生と標文先生に立ち会っていただいて、損がないようきちんと確認していただくかたちでいかがでしょう」
 英介さんをちらりと見ると、彼は答えを促す様に頷いた。
「断る理由はありません。高梨先生が確認してくだされば、取引にも異存はありません。ただ」
 そうだ。
「先に、高梨先生に一点、作品を貰って欲しい」
「え?」
 予想出来なかった様で、二人はひどく驚いた。
「欲しい作品が無ければ、全て北原さんにお任せします」
「いいのか坂上」
 僕が頷くと、英介さんは数秒考えてから、やや得意げに笑った。
「じゃあ、あの絵を貰うよ」
「あの絵ってどの絵だ、英介」
「秘密です。見せたらあなたも欲しくなる。少し待って下さい。私の部屋に隠します」

 画室を出て行く英介さんを見送ると、北原さんは拗ねたように椅子に座って、僕を見た。
「その眼帯は、眼病かな?」
「光に弱くて……あなたは?」
「まあ、似たようなものだね」
 英介さんの言葉を思い出す。
 ――玩具にされてしまうよ
 人形に遊ばれる玩具なんて、英介さんらしい。
 しかし英介さんは一体どの絵を選んだのだろうか。
「どの絵を選んだのかなあと、思っている?」
 驚いて見詰めると、彼は奇術師のような笑みを浮かべた。
「そんな目で見詰めていたら、英介に捕まってしまうよ」
「捕まる?」
 玩具にされるか、捕まるか。
 どちらも僕の非力さや頼りなさが原因の、からかいなのだろうか。
「いや……英介が君から逃げられなくなるのかな」
「よく、わかりません」
「君は英介が好きなんだね」
「尊敬していますし、憧れています」
 好きなのは確かだが、ひと言で言い表すのは難しい。
「憧れ?ふうん」
「なんですか」
 彼は答えず立ち上がり、歩み寄って来た。
 近くで見ても本当に綺麗だ。
 僕も美しいものは好きだ。
 彼と気が合うかもしれないとも思った。
 けれども、まだ彼は未知の領域にいる。得体の知れない美しさの力は、僕を脅かすものだった。
 しかし、何故だろう。僕の手を取る彼の手を、振り払うことが出来ない。
「君の手が欲しいな。私もあんな絵が描けたら……君の、目も欲しい。その目を通せば、あの景色が見えるのだろう?」
「――僕の目があれば、僕の手は要りませんよ」
「どうして?」
「あの景色が好きなら、直接見ればいい」
 彼は首を横に振った。
「絵画を見る事は想像する事だ。一つの景色を切り取る経緯。その後の未来。作者の想い。作者の中の作者自身。私は絵を通して作者も見ているんだ。君の絵は、君の見た景色を伝えるだけでなく、君自身を語ってくれるんだよ。間にあるのが君だから意味がある」
「それは、わかりますけど」
「どんなに精密に模写しても、君を知らなければ、絶対に何かが不足する。同じ物を描いても違う絵ができることを、君はよく知っているはずだ。君も――君の見ている景色を、共有できる誰かを探すために、描いているのでは?」
 質問なのか、語りかけているだけなのか。僕は答えず、ただ彼の操る杖の先を追っていた。
「私は君のように描きたくても、きっと出来ない。君になりたいわけではない。君の絵を第三者として見て楽しむ喜びを、もう知ってしまったから。私は私のままで、絵を通じて君の思考をなぞることを求めている」
 なんだか急に悲しくなった。
「僕は、ただの病気なんです」
 僕はこんな景色、見たいわけじゃない。
「わかってないな」
 彼は僕の眼帯に手を伸ばした。
「君はそんなに素晴らしいのに」
 何故か止めようとは思わなかった。
 と、突然扉が開いた。
「叔父さん!」
 英介さんは一直線に駆け寄って、僕たちを引き離すと、北原さんを睨み付けた。
「……叔父さん。倉庫に案内します。商談に入りましょう」
 北原さんは大きな溜息をついて頷いた。
「坂上はどうする?」
「僕は帰ります。もう遅いから」
「気を付けるんだよ。最近物騒だから」
 いつもの英介さんに戻った。
「体の一部を切り取られるというやつですか」
 全く、僕には理解不能な犯行だ。
「犯人はまだ捕まらないらしいからね」
「ええ。気を付けます」
 帰り際に目に入った北原さんの視線が、妙に気になった。
しおりを挟む

処理中です...