大切が聞こえる

桜の花の妖精

文字の大きさ
上 下
1 / 1

大切が聞こえる

しおりを挟む
山の中の小さな村、音村(おとむら)。その名の由来は、村に住む者全てが音に特別な感受性を持っているからだった。ここでの生活は、風の音、木々のざわめき、川のせせらぎ…それらの音に囲まれ、平和に過ごしていた。

しかし、この村には一つだけ特異な伝説があった。「大切なものの音」を聞くことができるという。しかし、それは一生に一度だけ。そして、その音を聞くことができた者は、真の幸福を手に入れると言われていた。

アイコはその伝説に憧れていた。彼女は毎日、自分にとっての「大切なものの音」を探して耳を澄ませていた。

ある日、アイコが川辺で静かに時を過ごしていると、突然、未知の美しい音が彼女の耳に届いた。その音の源を探して、アイコは山を越え、深い森を抜けていった。そして彼女がその音の元に辿り着いた場所は、古びた小さな神社だった。

神社の前には、古びた鳥籠。その中には、一羽の小さな鳥が囀っていた。アイコはその鳥が放つ音に魅了され、涙を流した。彼女はその音が、自分が探していた「大切なものの音」だと確信した。

鳥籠を手に取り、アイコは村に戻った。そしてその鳥の音を村の人々に聞かせた。皆、その音に感動し、アイコの発見を讃えた。

数日後、鳥は死んでしまった。しかし、アイコは悲しまなかった。彼女は鳥が残してくれた音、そしてその音を通して得た絆や友情が、自分にとっての真の「大切なもの」だったと気づいたのだ。

以後、音村の人々は、物や場所の音ではなく、人との絆や思い出の音こそが「大切なものの音」と信じるようになった。アイコの体験が、村の新たな伝説として語り継がれていくのだった。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...