短編集

Hardさん

文字の大きさ
上 下
1 / 1

別れと出会いと別れ

しおりを挟む
私はとある中小企業で働いています。
この会社は給料こそ高くはないけれど、とても働きやすい環境です。
そこで働き、たまに遊び、TVを見てひとり笑う。そんな特に特徴もない日々を送っていました。

そんなある日。
私の元に1通のメールが届きました。
電話が何度もあったようですが、仕事中で電源を切っていたため気づきませんでした。
送り主は私の父親でした。
内容はこうです。

_________________
お母さんが倒れた。
今、病院で見てもらった。
かなり危ない状態らしい。
仕事が終わったら電話、返してくれ。
詳しくはそこで話す。
_________________


私は、そのメッセージを見て少しの間頭が真っ白になりました。
そして、正常な思考が戻った頃、私は怖くなりました。
電話を早く返さなくてはいけない。けれども、その結果がもしも、残念なものだったら?そう思ってしまいます。
そうなると、結果を聞くのが怖くて怖くて仕方がありませんでした。
それでも聞かなくてはいけない。そんな義務感に近いものを感じながら、着信履歴から父親の番号にかけました。

ワンコール。すぐに父親は電話に出ました。

「もしもし。父さん。私よ。母さんはどうなの?」

その時の私の声は震えていたと思います。
水分は、メールを開く前に充分にとったのに、何故だか喉が渇いていました。

「落ち着いて聞いてくれ。母さんはもう、あと数ヶ月しか生きれないらしい。」

「...え?」

「膵臓がんだそうだ。既に至るところに転移しているらしく、もう手遅れらしい。医者が言っていたが、こんな状況になるまで発見できないのはおかしい。きっと、苦しくて辛いのをずっと我慢してきたんだろう。って。」

その声は今にも泣きそうで、震えていました。

「とにかく、1度こっちに戻ってきてくれ。」

私は返事ができませんでした。それだけを使えると、父さんは電話を切りました。
私のこの状況を察してくれたのでしょう。
切れて僅か数秒後、私は無意識に動いていました。急いで会社から飛び出て、私の車に乗り込み、エンジンをかけ、飛び出しました。
そこから先はあまり覚えていません。

甲高い音がなり、気づいた時に私は、葬儀にいました。
悲しいはずなのに涙は出ません。
よくわからないのですが、私には母が隣にいる気がしていました。
父も、弟も、親戚のみんなも泣いていました。そして不思議なことに、そこに私はいないような気がしました。
そんなことを感じていると段々、母との距離が近くなっていくような、そんな感覚にあいました。
そして、近くなるにつれて私は母の感情のようなものを感じ取れるようになってきました。
何故でしょう?母は怒っていました。そして悲しそうでした。
そんな感情を受けていると段々私も悲しくなってきました。
涙で前が見えなくなる前に、母の顔を見ようと、花に囲まれているであろう顔写真を、その視界に写しました。
私はその時驚きました。
そして同時に納得し、さらに悲しさがこみ上げてきました。

ああ、そういうことか。ごめんね?母さん。
私はこれから、あなたのそばにいることになりそうだよ。
一緒に見守っていようね?

そう言い私は、涙を拭い、隣の母の顔を見ました。
シワの増えたその顔は、目に涙を浮かべ、さらにシワを増やして私を、見つめていました。

しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...