何それ女とヤバイね女

織賀光希

文字の大きさ
上 下
1 / 1

何それ女とヤバイね女

しおりを挟む
お洒落な、ガラス張りのカフェの角席。

目の前には、交通量の多い道路。

その手前には、親友が二人いる。

今、一緒にいる二人の親友は、大学に入ってから出逢った。

大学の外でも、行動を共にすることがとても多い。

このお店の明るさと同様、とても明るい二人だ。

店の外は、店内とは対照的に、だんだんと暗くなってきた。



私から、向かって右側にいる奈子ちゃんが、私のバッグに付いているキーホルダーを指さし、聞いてきた。

「何それ?」

「あっ、これは家の近くのスーパーで200円だった、ガチャガチャのキーホルダーだよ」

「何それ?」

「あっ、ダックスフントっていう犬だよ。カワイイでしょ?ダックスフントのキーホルダーだよ」

「何それ?」

「えっ、ダックスフントを知らないの?胴が長くて足が短い犬だよ。知らないなんて、奈子ちゃん、少しバカなんじゃないの?」

「何それ!」

「ごめん、怒ったよね。冗談だよ、冗談。本気にしないでよね」

私は、メニューを一通り見終わり、注文する料理を決めた。

「何?それ?」

「うん、これにするよ。特製パンケーキと、このチョコレートサラダ、美味しそうだよね」

「何それ?」

「そんなに変かな?メニューになってるんだから、マズくはないんじゃない?奈子ちゃんさ、私の勝手なんだからいいでしょ。ねえ、美瑠ちゃんはチョコレートサラダ、変だとは思わなかったでしょ?」

私から、向かって左側にいる美瑠ちゃんは、久方ぶりにスマホから目を離し、顔を上げて、私に軽蔑の眼差しを送り、喋り始めた。

「ヤバイね」

「えっ、美瑠ちゃんの方がどうかしてるよ。スマホに夢中で今、初めて喋ったよね。そんな自分のことどう思うよ?」

「ヤバイね」

「チョコレートサラダを頼もうとしている私より、スマホに夢中になりすぎる方が、ヤバイよね?」

「ヤバイね」

「そうでしょ?スマホに夢中になり過ぎた罰として、美瑠ちゃんには、チョコレートサラダの毒味をしてもらいます?」

「ヤバイね」

店員さんを呼ぶと、清潔感と少しの陰を持った、美しい店員さんが現れた。

私は、三人分のパンケーキ、一人分のチョコレートサラダを、その店員さんに、ハキハキと頼んだ。

「私、チョコレートが好きなんだけど、食べるだけで肌が荒れちゃうんだよね」

「ヤバイね」

「でも最近、肌荒れが気持ち良くなってきちゃってね。肌よ、どんどん荒れてくれって思ってるの。ハハハハッ」

「ヤバイね」

「冗談だよ、冗談に聞こえなかったかな?」

「ヤバイね」

奈子ちゃん、美瑠ちゃん、私の三人でいる時が、一番落ち着く。

そして、一番気楽で、一番楽しい。

そう、心から思っている。

「このチョコレートサラダ、写真では結構量が多そうなのに、200円だよ。これで200円なんだよ、美瑠ちゃん!」

「ヤバイね」

「そうだよね。安すぎるよね」

少し経って、テーブルには、分厚いパンケーキと、大きな皿に盛られたサラダが、運ばれてきた。

「パンケーキも、チョコサラダも量多すぎない?」

「ヤバイね」

「ねえ、このサラダ、知らない野菜が入ってるよ。この紫色のヤツ」

「何それ?」

「ちょっと待ってね。今から美瑠ちゃんに毒味させてみるから」

「ヤバイね」

「大丈夫だよ。絶対に美味しいよ」

美瑠ちゃんは、表面に細いチョコレートの線が、何本も均等に描かれたサラダを、箸で掴んだ。

そして、おそるおそる、口に運んだ。

「どう?知らない野菜だったでしょ?」

「ヤバイね」

「大丈夫だよ。新種の野菜でも、毒がある訳じゃないんだから」

サラダへの興味と、美瑠ちゃんの真顔が溢れる。

美瑠ちゃんの真顔を横目に、黙々と奈子ちゃんは、パンケーキを、フォークとナイフで切っていた。

「それで、どうだったの?チョコレートソースのかかったサラダのお味は?」

「ヤバイね」

「えっ、そんなに美味しいの」

「何それ?」

「えっ、別に味を期待してなかった訳ではないからね。美味しそうだとは、ずっと思っていたよ。私は、食べたくて、このチョコサラダを頼んだんだから」

「ヤバイね」

「私、ヤバくないよ。普通だよ普通。普通の中の普通だよ」

チョコレートサラダを、口いっぱいに含んた。

そして、ゆっくりと噛み締めた後、しばらくの間、微笑みが止まらなくなった。

チョコレートサラダの件で、一通り盛り上がり終わった。

料理の話が一段落して、ぬるっと、世間話が再開した。

「少し前に三人で観た『底知れぬブルー』っていう映画、面白かったよね」

「何それ?」

「あっ、ヤバイ。奈子ちゃん、その時いなかったんだった」

「何それ?」

パンケーキは、どんどん体内に消えてゆく。

チョコレートサラダの減りもはやい。

でも、今、手の動きをパタリとやめた。

「あのね、私が懸賞で当たったんだけど、二人分しかなくて、それでね」

「ヤバイね」

「ごめんなさい、奈子ちゃん。今日は私が、奈子ちゃんにおごるからさ」

「何それ?」

「わ、分かったよ。今日はおごるし、奈子ちゃんと私の二人で今度、映画を観に行こうね?」

「ヤバイね」

「あっごめん、美瑠ちゃんも一緒に行きたいよね?じゃあ、三人で映画に行くってことで決まりね。でも、美瑠ちゃんは今日も映画も自腹だけどね」

「ヤバイね」

「そりゃ、そうでしょ?私が払う理由はないんだから」

楽しさが溢れていたが、心はあまり晴れなかった。

心にたむろするモヤモヤが、美瑠ちゃんの置いたフォークの音を合図に、外へと放出された。

「あのさ、私、彼氏が出来たんだよね。1ヶ月くらい前に」

「何それ?」

「ごめんね。言おうとしてたんだけど、言えなくて」

「ヤバイね」

「でも、親友だからこそ、言えなかったってのもあるから」

「何それ?」

「親友で、本当に大好きだからってこと」

「何それ?」

「ヤバイね」

店員さんが片付けている、お皿のガチャガチャ音が響く。

「それでね。彼氏が出来たから、二人とはあまり遊べなくなるよ」

「何それ?」

「ヤバイね」

二人の視線が、心を貫きそうに鋭い。

「遊ぶ回数が少なくなるだけだから、大丈夫だよ」

「ヤバイね」

周りのテーブルとの間に、だいぶ温度差を感じた。

「本当に大丈夫だって。私たちはジャンケンのようなものだから」

「何それ?」

「三つが揃わないと、成立しないってこと」

「何それっ」

「ヤバイね」

三人みんなが、笑顔になっていた。

やさしい空気が、ここには流れていた。

「あっ、美瑠ちゃん終電大丈夫?」

「ヤバイね」

「美瑠ちゃんも、おごってあげるから、はやく行きな?」

「ヤバイね」

「美瑠ちゃん、バイバイ。奈子ちゃん、明日早いから私も帰るね。ちゃんと払っておくからね。バイバイ」

「何それ?何それ?」
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...