上 下
32 / 36

さすが!古川バッテリーは6年半以上長持ちするとは最高!だが、アマゾンはカオス。中古の不良品が送られてくるって外国からは買ってはいけないな。

しおりを挟む
バイクのバッテリーがダメになったので
取り外して充電しようとしたら過放電状態で充電できなくなっていました。
純正バッテリーは確か5000円~6000円くらいしたはず。
2980円のバッテリーのレビューを見るとバイク屋さんが推薦していたり、レビューも4~5の高評価が多い、、、

でもバッテリーだしなぁ。初代と二代目のバッテリーは丸5年以上持ったから、
純正品だよなと思いつつ低いレビューを見ると
『数ヶ月で電圧が下がり、ダメになりました。』

ええっ!数ヶ月かよ!

『他の人も言っていますが外れがあります。』

外れがあるのかよ!

確かに2人の人が外れたと書いてる、、、

10%から20%の確率で外れか、、、

ダメだ。外国のメーカーだし、品質保証期間は1年間。

13ヶ月後にダメになったら大損だ。

という事でまた純正品を購入する事に
しました。

平成29年(2017)4月から2024/01/09だから
長持ちしてるなぁ。6年10ヶ月か?

追記、上の2980円のバッテリーはメガ何とかというアマゾンで販売しているバッテリーです。
バイク屋さんとか推奨してる格安コスパ最強とかのバッテリーでもハズレがあると書かれてる。

それより少し安い『雷神』という赤い色のバッテリーは酷い。
『すぐに液漏れした。』という報告が8人近くあるし、『数ヶ月で電圧低下してゴミになった』というレビューもゴロゴロ。

☆5のレビューの人って本当に買ってるのかね?
『雷神』はダメだわ。
バイク屋さんに純正品を頼もう。

アマゾンだと怖くて買えないわ。

バイク屋さんで交換してもらった奴は
6年半以上持ったぞ。

持ったのは当然か。
日本メーカーの古川バッテリーだもん。
FTZ7Sです。
でもアマゾンだと高いんだよな。
バイク屋さんでは6000円未満だったような気がするんだけど。
その時、バイク用バッテリーとして6000円は高く感じるけど、古川は良いから。ってバイク屋さんは言ってた。


で、アマゾンでは古川バッテリーにも
高評価が多い反面、
『カスタマーの在庫整理品が当たった。
2年前に製造されたのが届いた。』
とか、
値段が1万円から2万円と幅広いし、、、
うわっ、カオスってるな~と絶句。

レビューの中には『1度開けられた後がある。』
とか、
2個買ったら、2つとも凹んでいて、
1つは壊れていて完全に不良品で
もうひとつも不安だ。とのレビューが、、、

これは古川が悪いんじゃなく、カスタマーや配送が悪いと感じるけど。


古川バッテリーからバイクメーカーの輸送経路で運ばれたバッテリーを買いたい
と思いましたよ。
タイヤとかもメーカーからバイク屋さん
ルートだと安心だしね。

純正品の値段は記憶間違いだったかも。
古川バッテリーの価格は10800円でした。

それと、PCX125はセルモーターではなくダイナモを回す方式なのでバッテリーにたいする負担が少ないので長持ちし易いそうです。
ここ1年以上は負担がかかるアイドリングストップも切ってあるのも長持ちした
原因かもしれません。

セルモーター付きのバイクでは高品質なバッテリーでもこんなに長持ちはしないとの事。

安いバッテリーは絶対に推薦はしないとバイク屋さんは言っていました。

(車のバッテリーの方がよっぽど安いやんと思ってしまう。)
しおりを挟む

処理中です...