おめでとうございます!

清水レモン

文字の大きさ
上 下
1 / 1

フォレスト

しおりを挟む
 自分で自分を奮い立たせることがある。
 がんばれよ、なあ。
 がんばってるな、おい。
 奮い立たせているっていうか励ましかな?
 これがベストな行動とは限らなくても、いまできる精一杯。
 目指す世界への入り口にすら立っていない私でも、目一杯の祝福だ。
 
 目標をかなえたら、どうする?
 そんなの、わかりきってる。
 わかりきってることなんだけど、うまく言葉にできない自分。
 さ、まじでどうする。どうする。どうしたいって?
 私は祈る、どうぞお見守りくださいと。
 頑張るのは私。
 結果が成功なら喜ぶし、失敗なら学ぶ。
 それだけさ。

 そんな私が、ときどき休日の有効活用のひとつしているのが自分への予祝。
 目を閉じたとき、深い緑の森があらわれる。
 私は高台から眺めているので、森の向こうには水平線を見えている。
 これから降りて行かなくちゃ。
 きっと水平線を見失う。
 けれど、私が目指す波打ち際に向かって一歩ずつ近づいていける。
 現実的に今日できることは限られているけれど、この精一杯と目一杯を重ねていって。
 
 いつか、あの海を。




   ♯

 登録していませんでした。
 こういうこと、よくある。それは自覚してる。
 登録してても、なにもアップしていない。それも多い。
 ていうか、ほとんどか!
 本日は、とても素敵な作品を描き続けている素敵な作家さんの作品が書籍化されるニュースを目にしました。
 うれしい。
 本を購入するまえに、横書きネットで読んでおきたくて、お気に入りにするためにもと登録。
 
 そういえば、書籍化について、ほんとよくわかっていないから、そういえばすでに作品が本になっているひとって少なくないですよね?
 つい先日、とある素敵な作家さんの短編が収録されている本を購入しましたが、まだまだあるよね。
 って、ちゃんと把握し切れていない!
 今月は、やはり短編が収録される本があります表紙が公開されました、ってポストを見たばかりだし。

 みなさん、ほんとうにおめでとう!
 おめでとうございます。
 心から祝福です。
 
 すでに「私の本は?」「短編に収録されてるよ」っていう素敵な作家さんたちの本も、調査していくよ~
 ゆっくりな、ペース。ごめんね、たぶんお待たせモード。
 早く読みたい。
 まずは、今日の一ページ。
 
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...