2時の空

MELT

文字の大きさ
上 下
1 / 1

信用できる人はどんな人か

しおりを挟む
人との付き合いで、とても大事な事の一つはその人が信用できるかどうかだと思います。


信用できないような人と深く付き合うと、あとあと嫌な思いをするのは自分なのですから、この「信用できるかどうか」は重要な見極め要素となります。


ではどのようなところで、信用できる人かどうかを見極めるのでしょうか。


まず、自分が悪かった時、その人がきちんと「ごめんなさい」と言ってくるかどうかです。


やはり自分がなにかまずいことをしてしまい、その時に謝れないような人は信用できません。


女性でも、男性でも、関係ありません。


悪い時は素直に謝れる方の方がずっと信用できると私は思います。


それから、言葉遣いが悪いかどうかも、信用できるかどうかの基準のひとつになると私は思います。


その人のご家族や身近な人達はもちろんのこと、いろんな人にどのような言葉遣いをしているか、よく観察してみて下さい。


言葉遣いが荒いと、周りの人を大切にしていない事がよく分かります。 


言葉遣いが良い人は周りの人を大切にしようという意思を感じるので、信用できると思います。


あと、子供に優しくない人もあまり信用できないと思います。


子供はまだ弱いので、そんなか弱い存在に優しくしない人は、誰に対してもそんなに優しくないと思ってしまいます。


か弱い存在に優しくする人は自分より弱い存在を守ろうとする意思を感じるので、信用できると思います。



優しい人が全員信用できるとは限りませんが、大体の人は優しい方の方が信用できると思います。


これらの事が、信用できる人かどうか見極めるポイントになると思いますので、判断の一つとして、見極めてみて下さい。


注意
絶対的なものではありません。
個人的な見解であり、個人差がある事をご了承下さい。





しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。


処理中です...