上 下
1 / 90

(本作品を観る前に)

しおりを挟む
-本作品を観る前に-

(※台詞中のキャラクター・ネームはカタカナ表記される事が多いが、
華橋や才蔵などは異例)

(また、誠や藤田勉,赤西刑事なども、
「ユダ」とは呼ばず、「勇〈いさむ〉(くん)」と呼ぶ。)

(※キャラクター各々にサブ(補欠)の「サポーター・ペット」がいる?)
 
{☆それぞれに守護獣が宿る。
話(ストーリー)が後半に進むにつれ、
『スーパー・マインド』も
設定される。
『ジョジョの奇妙な冒険』で
言う所の、『スタンド』の」ようなモノ。}
 
その際の追加効果の事を、
「エフェクト」や、「オーラ」と呼ぶ。
 
究極奥義(マスター・コマンド)
も登場する。
 
etc.


※専門用語について

1.うてな
「神」、または「帝」に相当する意。「帝」の当て字(?)

2.バーバラ様
Ⅲ部にて名前だけ登場。姿・形はないが、父や母(爺の顔や、母性)に例えられる。『全宇宙の創造者(主)(全知全能の神)』。

3.ラスト(・)エンデバー
「宇宙の終わり」を意味する言葉。世紀末。主にⅢ部で出てくる。
対比してエンブレムは『宇宙の始まり』。

4.ムーバ
案はドコモ社から頂きましたm(__)m
勇の使う「時空(時)」属性の魔法。
詳しくは、第Ⅱ部を参考。
時獏(ジバク)の暴走を止める為に使う。

5.グローバル・クロス
ある周期(太陽系の周期)で起こる巨大な「グランド・クロス」。
詳しくは、第Ⅲ部の天王の言葉を参照。

etc.
 

-他、説明-
Wアタック・合わせ技(タイ・アップ)が各々ある。
(ダブル・トリプルなど。)
「トリオ・ザ・トリオ」
テンポやパワー・バランス、コンビネーション、‘ロー・テーション’を必要とする特技。
(ユニット〈グループ〉・セッション)〈ユニゾン形式〉
{誰と組むか次第で技の形も変化する。}
4人なら「カルテット(四重奏)」技も可能。
‘あうん’の呼吸とテクニックが必要。
主に2人組では、勇と佐助,グッパと華憐などが黄金タッグを組む事が多い。息の合うコンビで技をハモらせる。
(ナイス・コラボ)
〈デュオ・ソルジャー〉
((旋律の)「グループ・ハーモニー」など。)
‘フォーメーション’が必要。(エクスプロモーション)
『パーティー編成』。

☆協奏曲(コンチェルト)の要領。
〈アンサンブルあるいはメドレー。〉

※スタンダードな単独技は‘リック’。
各々、新技をリリースしていくシステム。
‘テッパン’(十八番)技もそれぞれに登場。
(隠し持つ)

(ゲーム:㈱スクウェア・エニックスの『クロノ・トリガー』の要領。)
技をハモらせる。
(繰り返すが、)リズム・テンポを必要とするスペシャル・コラボ(奇跡のタッグ・連携)技。
(上記にもあるが、勇と佐助はゴールデン・コンビで相性が良い。共鳴する。)

また、グループ戦では『フォロー』&『Wフォロー』という守護術も登場する。

※各々に、「最終奥義」とは別に、隠しコマンドを用いた「究極奥義(アルティメット)」も登場する。

‘リフレイン’では、技を繰り出して発動させ、勇においては属性を重ねてインストールする事ができる。(応用技)〈特殊な戦い方〉

各々が独自の戦闘スタイルを持つ。
 
「経験値」。
 
(新技の発明を、「リリース」と呼ぶ事も…。)
 
「フライング・プレー」
という技も存在する。
 
etc.
しおりを挟む

処理中です...