監視が厳しすぎた嫁入り生活から解放されました~冷徹無慈悲と呼ばれた隻眼の伯爵様と呪いの首輪~【BL・オメガバース】

古森きり

文字の大きさ
上 下
5 / 45

カウフマン邸(1)

しおりを挟む

 離れのお邸に入り、思わず口を開けて天井を見上げてしまう。
 ものすごい吹き抜け。
 玄関ホールの天井がガラス張りで、明りは壁際の燭台のみ。
 螺旋階段が左側に伸びており、その下に扉。
 右側には玄関ホールから直に歩いていけるダイニングホール。
 赤いカーテンが全面ガラス張りのダイニングホールの端にかかっている。
 ダイニングホールの奥にはカウンター席もあり、ガラス張りの戸の奥に見える噴水の庭も見事に花が咲き誇っていた。
 見るからに離れはパーティーなどで人を集める場所、という感じだ。
 こんな場所に僕はお世話になるんだろうか?
 本当に……?
 
「ディレザ、参りました。ヘルムート様、お帰りお帰りなさいませ」
「急で悪いが、こちらの青年はカミル。フェグル伯爵家の側室として囲われていたが、この度廃嫡の運びとなったためこちらの首輪が外れ身の振り方が決まるまではうちで保護することになった。彼はオメガ男性のため、警備も侍女も女性がいいだろう。もし彼の情報を聞きつけて我が家に婚姻関係の話を持ち込むような貴族がいればリストにしておいてくれ」
「かしこまりました。ではカミル様のお世話係にロゼをあてがいましょう。本日お食事は本宅ではなくこちらで取られますか?」
「そうだな。カミルには話さなければならないことがまだある。夕飯はこちらで取ろう」
「かしこまりました」
 
 なんだか申し訳がない。
 ぺこ、とお辞儀をすると執事さんも僕に向かって頭を下げて「ディレザと申します」と名乗ってくださる。
 
「まずはお部屋にご案内しますね」
「え、ええと」
「お荷物は――」
「えっと、これだけです」
「え……。えーと……、お手持ちのお荷物ですべて、ということでしょうか」
「はい」

 急に無言になるカウフマン様とディレザさん。
 なんだかここにくる前にも、荷物をまとめている時にもこんな反応をされたような。

「服は既製品を適当に見繕ってやれ、ディレザ。肌着などは追加で買いなさい」
「え? しかし……」
「客人に見窄らしい格好をさせていると思われるのは心外だ。金額のことなどは気にする必要もない。ただ、出歩かせるわけにはいかないので、ディレザのセンスに任せてもらうことになる。構わないな?」
「ええと……それは……はい」
 
 荷物を持って、二階に連れて行かれる。
 二階も驚くほど広いが、こちらは来客用の娯楽室が二部屋、食堂、化粧室や控えの部屋なのだそうだ。
 ディレザさんが胸ポケットから青クローバーの鍵を取り出して、一番シンプルなドアを開ける。
 ここだけが唯一施錠されているのだそうだ。
 その扉の奥は実に質素な廊下。
 コの字の廊下には二部屋ずつへやがあり、左右の部屋は中扉で繋がっているらしい。

「右のお部屋をご利用ください」
「ええと……ひ、広すぎませんか」
「本宅に比べれば大したことはございません。こちらの鍵をお渡ししておきますので、なくさぬようお持ちくださいね」
「わ……あ、は、はい」
 
 ネックレス状にされた鍵を二本、渡される。
 片方はあの青いクローバーの鍵と、もう一つは紫のダイヤの鍵。
 扉の前にそれぞれの形が描かれた絵が飾られている。
 他は黄色いハートと赤いスペード。
 トランプの柄、のようだ。
 でも、促された左の部屋は隣り合う部屋の扉にそれぞれ白いクローバーとピンクのクローバーがかけられている。
 あれ、と首を傾げると、楽しそうなディレザさんが「よくお気づきになられましたね」と言う。
 そうして左奥の部屋の絵に触れて色の部分を左に押し込む。
 すると、色が黄色に変わった。
 回転式になっているのか。

「わあ……推理小説のようですね」
「はい。ヘルムート様のお父様は推理小説作家でもあらせられたのですよ。その影響か離れはこのように、仕掛けが多くございます。防衛の面でも役に立つので、カミル様のような事情のある方はこちらに泊まっていただくことがあるのです。定期的にこの壁掛けも変更しますから、一度来た者でも同じように部屋に入るのは難しい。カミル様が在住中は居住エリアへの鍵は『青のクローバーの鍵』。そしてカミル様が泊まるこちらのお部屋は『紫のダイヤの鍵』をお使いください。お間違えないよう、鍵にそのような色を入れておきます。では、試してみてください。ちなみに、部屋に入ると表の仕掛けは自動で別の色に変化します。鍵を持たぬ者はたとえ扉の壁掛けの色を解いても部屋には入れませんので、ご安心ください」
「あ……ありがとうございます」

 へえ、本当に面白い。
 それに、この仕掛けに似たトリックの推理小説を読んだことがある。
 あれは確か……。

「あの、もしかしてカウフマン様のお父様は推理小説家のヒューズ・ロッセ、なのですか?」
「よくご存じで……いえ、よくおわかりになられましたね」
「は、はい。実家でもフェグル伯爵のお屋敷でも、僕は本を読むことくらいしかできることがなかったので……。その中でもヒューズ・ロッセの推理小説はシリーズ通してとても考え込まれていて、それでいてさまざまな家の仕掛けにリアリティもあり楽しかったのでよく覚えております」
「素晴らしい。実はヒューズ様は実際推理で使えるかどうかをこの屋敷で試してから、小説にしていたのだそうですよ。そのため地下などはもはやどうなっているのか、誰にもわからないほどに難解な仕掛けがゴロゴロしているとか。危険すぎて立ち入り禁止になっておりますので、たとえ入り口を見つけても降りないでくださいね」
「そうなのですね……!」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?

下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。 そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。 アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。 公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。 アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。 一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。 これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。 小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。

そばかす糸目はのんびりしたい

楢山幕府
BL
由緒ある名家の末っ子として生まれたユージン。 母親が後妻で、眉目秀麗な直系の遺伝を受け継がなかったことから、一族からは空気として扱われていた。 ただ一人、溺愛してくる老いた父親を除いて。 ユージンは、のんびりするのが好きだった。 いつでも、のんびりしたいと思っている。 でも何故か忙しい。 ひとたび出張へ出れば、冒険者に囲まれる始末。 いつになったら、のんびりできるのか。もう開き直って、のんびりしていいのか。 果たして、そばかす糸目はのんびりできるのか。 懐かれ体質が好きな方向けです。今のところ主人公は、のんびり重視の恋愛未満です。 全17話、約6万文字。

王子のこと大好きでした。僕が居なくてもこの国の平和、守ってくださいますよね?

人生1919回血迷った人
BL
Ωにしか見えない一途な‪α‬が婚約破棄され失恋する話。聖女となり、国を豊かにする為に一人苦しみと戦ってきた彼は性格の悪さを理由に婚約破棄を言い渡される。しかしそれは歴代最年少で聖女になった弊害で仕方のないことだった。 ・五話完結予定です。 ※オメガバースで‪α‬が受けっぽいです。

俺は北国の王子の失脚を狙う悪の側近に転生したらしいが、寒いのは苦手なのでトンズラします

椿谷あずる
BL
ここはとある北の国。綺麗な金髪碧眼のイケメン王子様の側近に転生した俺は、どうやら彼を失脚させようと陰謀を張り巡らせていたらしい……。いやいや一切興味がないし!寒いところ嫌いだし!よし、やめよう! こうして俺は逃亡することに決めた。

完結·助けた犬は騎士団長でした

BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。 ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。 しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。 強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ…… ※完結まで毎日投稿します

【完結】選ばれない僕の生きる道

谷絵 ちぐり
BL
三度、婚約解消された僕。 選ばれない僕が幸せを選ぶ話。 ※地名などは架空(と作者が思ってる)のものです ※設定は独自のものです

秘匿された第十王子は悪態をつく

なこ
BL
ユーリアス帝国には十人の王子が存在する。 第一、第二、第三と王子が産まれるたびに国は湧いたが、第五、六と続くにつれ存在感は薄れ、第十までくるとその興味関心を得られることはほとんどなくなっていた。 第十王子の姿を知る者はほとんどいない。 後宮の奥深く、ひっそりと囲われていることを知る者はほんの一握り。 秘匿された第十王子のノア。黒髪、薄紫色の瞳、いわゆる綺麗可愛(きれかわ)。 ノアの護衛ユリウス。黒みかがった茶色の短髪、寡黙で堅物。塩顔。 少しずつユリウスへ想いを募らせるノアと、頑なにそれを否定するユリウス。 ノアが秘匿される理由。 十人の妃。 ユリウスを知る渡り人のマホ。 二人が想いを通じ合わせるまでの、長い話しです。

娼館で死んだΩ、竜帝に溺愛される未来に書き換えます

めがねあざらし
BL
前世で悲惨な最期を遂げたエリオットは、死ぬ直前に抱きしめてくれた温かい腕の感触だけを覚えて目を覚ますと、なんと過去に遡っていた。 舞台は嫁いだばかりのオルディス公爵家。前世では夫の愛人ヴェロニクに娼館へ売られ、心身ともに深く傷つけられた場所だ。しかし、今世のエリオットは前世の記憶と後悔を胸に、自ら運命を切り開くことを決意する。 夫アドリアンの愛人ヴェロニクが早速現れるが、エリオットは以前の自分とは違う毅然とした態度で接する。そして、夫に「形式上の夫婦」であることを提案。 公爵夫人という立場を利用し、復讐の準備を始める——。 -------------------- 甘々<<<陰謀・ザマァ要素が強め。

処理中です...