「禁断の惑星 ジョリス」

火爪武士

文字の大きさ
上 下
1 / 12

状況設定

しおりを挟む
西暦20XX年

 21世紀末になると地球は、温暖化による海水面の上昇、スーパーセル台風及び大型竜巻の発生、大地震と津波による甚大な被害が続いていた。
 また、大幅な人口増と乱獲&乱開発による資源の枯渇、各種生物の絶滅等、末期状態の様相を呈していた。

 22世紀初頭、今世紀のアインシュタインかホーキングの再来と称されるゲハルト・ガウナー博士が提唱する「多重空間理論」による亜空間航法が可能になると、人類は、新天地を求めて宇宙空間に旅立って行った。

 「亜空間航法」に時間の概念は、存在しない。
  時は、刹那であり、また、永遠でもある。この航法により目的地に到着するのに、数週間から数ヶ月を要するのは、ワープ地点を重複させないためである。
 同星域での頻回のワープは、時空間のねじれと歪みを生じ、ブラックホール発生の主因となるからである。
 天体付近の星域では、星間航行法で厳しく取り締まられている。
 以前は、「コールドスリープ法」が、多く用いられていた。光速に近づくと、時間が逆行する現象が起きると理論上立証されてはいるが、現時点の科学技術では、不可能である。
  
 アンドロメダ銀河系のソラ恒星を太陽とする太陽系の第五惑星の「ジョリス」は、ロシュの限界に当てはまり、生命の誕生に必要不可欠な「水」が存在していた。
 極めて地球環境に似ているが、恒星の光の波長により、植物の基本色が緑色では無く、オレンジ色になるのが大きな特徴である。

 公転周期(1年)は、758日、自転周期(1日)は、約23時間。
 大気組成は、窒素80.1%、酸素19.8%、残り0.1%に人体に影響の無いレベルの二酸化炭素と不活性ガスを含み、ほとんど地球のそれと変わりない。
 温度及び湿度も極点と一部地域を除けば、人類が棲息していくのに支障のないレベルである。
 重力は、9.5N
 衛星は、2つ「カイン」と「アベル」、ほぼ反対に位置する。

 惑星は、太陽に近い順から、アクエリアス、
アフロディーテ、テラ、アレス、ユピテル、そして、ジョリス、ミカエル、クロノス、ポセイドン、ハーデスの9星が存在し、衛星を保有する星もあった。

 一つの銀河系、島宇宙には、無数の太陽系が存在し、その中に生物、人類も無数存在する。
 何億、何兆分の一の偶然か?奇跡かも知れないが、こうして自分たちが存在する様に確かにそれは、存在するのである。
 
 ただし、他宇宙生物との遭遇、さらに文明の接触を可能にするには、多くの障壁がある。
 それは、一つにタイミング。例え、生物が存在し、文明を持ったとしてもある程度の範囲があるのだ。
 まして、どちらかの人類が誕生していなかったり、絶滅している可能性もある。宇宙からしてみれば、ほんの一瞬、刹那なのである。

 二つ目は、大きさ。例え、文明的にリンクしていても、どちらかが細菌サイズに該当していたらどうであろう?

三つ目は、攻撃的性向と捕食対象でないことである。これは、接触以前の問題だが...。

四つ目は、反物質でないこと。この世界には、自分たちと全く同じ物・生物が存在し、反物質ゆえに接触すると、双方が消滅するのである。

五つ目は...
しおりを挟む

処理中です...