上 下
10 / 23

深謀遠慮の果てに

しおりを挟む
この時、織田軍はまだ毛利・九州連合との戦いに追われており、信忠はやや焦りを感じていました。彼は上杉を打ち破り、その後毛利に向かうことで包囲網を崩し、戦局を有利に進めることを考えていたのです。更に焦っていたのが、気が短い細川忠興です。忠興は信忠が動かないことと、蒲生氏郷の意見を優遇していると思い込み、再び打って出ることを主張します。

信忠:「ならぬ、柴田軍の残存兵力を回収し、相手の状態を把握してからだ」
忠興:「恐らく我らの方が兵力は上です。すぐに打って出て撃破し、そして一刻も早く九州連合に我らも当たるべきです」
信忠:「ならぬものはならぬ」
忠興:「ならば私単独で九州連合に向かいます。私がいなくとも、十分に上杉には当たれるかと」

信忠は忠興を止めたが、忠興は戦線を離脱し、中国方面へと向かうのでした。

それからしばらくして、更に信忠をイラつかせることが起こりました。
織田信忠の軍勢に織田信長からの伝令が届きました。伝令の内容は、上杉との戦闘を避け、包囲戦に専念するよう命じるものでした。

信忠:「父上は一体何を考えておられるのだ。我らはすでに敵情を把握しており、残った柴田軍と集結すれば兵数もこちらが優位だ。ならば総攻撃を仕掛け、敵を撃破し、我が軍は毛利と交戦すれば、包囲網は崩れるではないか。」

氏郷:「信長様にはきっと何かお考えがあるはずです。我々はその命令を守るべきです。」

信忠:「わかっている。しかし、なぜ我々は動かずにいなければならないのか、その理由を知りたいのだ。」

氏郷:「信長様の深謀遠慮は私たちには計り知れません。彼は我々とは違う次元の視点で物事を考えておられるのかもしれません。」

信忠は優れた指揮官であったのですが、信忠は自分が信長に比べ劣っていることを自覚しており、その父の考えが見えずにいらだちを感じていたのです。

上杉軍は、北庄城から更に一乗谷城へと迫っていました。
一乗谷城には、どれくらいの兵力があるかは信忠たちは把握していません。しかし、信長の指示の通り、信忠たちは待機をして見守っていました。

そして、数日が経過したある朝、驚くべき光景が信忠たちの目に飛び込んできました。上杉軍が城から一兵もいなくなっていたのです。夜の間に上杉軍は完全に撤退してしまったのです。

信忠:「何が起こったというのだ?上杉軍が一体なぜ撤退したのか?」

氏郷:「私には理解できませんが、おそらくこれは信長様の命令と何かしら関係しているのかもしれません。」

両者は狐につままれた気分でした。

氏郷:「信長様は常に広い視野で戦局を見据えておられます。この上杉軍の撤退には何か深い意図があるのかもしれません。」

信忠は戸惑いながらも、信長の意図を信じる決意を固めました。
信長の指示には続きがありました。城が落ちるようなら対処せよ、相手が退却するならば追わずに、織田軍の中国勢力と合流せよ、と言うものであった。

信忠:「まさか父上が何か秘策を用意していたということか。私たちは父上の命に従い、再び、中国方面に向かうぞ」

氏郷も同じく意気込んで応えました。

信忠と配下の武将たちは、上杉軍の撤退を意外な展開と捉えながらも、信長の策に従って行動することを決断しました。信長の深い謀略が何であるのか、まだ彼らにはわかりませんが、この予想外の展開が将来的な戦局にどのような影響を与えるのか、彼らは胸を躍らせながら動き出すのです。
しおりを挟む

処理中です...