上 下
31 / 51
(2)投資日記

2022.05.29 今年の購入日について&現在の日経平均株価について

しおりを挟む
今年に入ってから、個人的な買いサイン点灯で株を買ったのは以下の日です。

・2/24
・3/7
・3/8
・3/14
・5/12

専業トレーダーの方々に比べ回数は少ないですが、まあまあ良いタイミングで買えたと思います。
5/13以降は買いサイン点灯日はありません。各購入銘柄に設定した売り指値(15~20%上で設定しています)が約定されるのを待っていただけです。



さて。
日経平均株価ですが、5/16の時点で「25日線で少しもたついて、その後もう一段上昇」という予想をしてツイートしていました。

現在その予想の前半部分が当たっているのか当たっていないのか何とも微妙なところですが、もたついている感じは確かにあると思います。

私の予想は変わっておらず、現在のもたつきを上に離れて、いったん一段上に行くのかなと思っているところです。ひとまずは200日線近くまでは上がってもおかしくないのではないでしょうか。

『日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 (1570)』の信用取組を見ますと、信用売残が増えてきており、信用買残は減ってきているようです。
『日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 (1357)』の信用取組を見ますと、信用売残が減ってきており、信用買残は大幅増加。
なんとなくこのあたりの動きを見ましても、上に行きそうな雰囲気は感じますね。

もちろん、指数が上がっても個別は上がらずということもあるわけですが、来週はよい利確タイムになればいいなあと思っているところです。
しおりを挟む

処理中です...