上 下
296 / 439

第295話 用語解説49

しおりを挟む
品質管理部なら知っていて当然な単語を解説



・電食

 異種金属間に電気が流れることによって起きる腐食。
 自動車部品では雨水が原因となることが多い。
 といっても、大体設計的に潰してあるから、市場で腐食してしまうことなんて殆どない。
 ないよね?
 あったとしたら結構酷い設計だよね。
 ええ、酷い設計なんですよ。
 これは品質管理がどうこうというよりも、設計部門がどうこうしてくれないといけない問題ですね。
 製造段階では図面スペックを満足していれば、こちらとしてはどうすることもできないので。


・スライムの酸

 現実世界には存在しないのでステンレスを溶かすのかは不明。
 ステンレスはマクロ試験などでも安定していて、腐食させるのが難しいです。
 弊社では酸に浸した状態で電気を流して腐食させております。
 SUS430は無電解ニッケルの鍍金キットの廃液で腐食させることができたし、流し台はピクリン酸で腐食させることができたので、スライムならきっとやってくれるはず。
 どちらも廃液を流しちゃったという武勇伝を聞いたので、弊社がやらかしたわけではありません。
 ISO14000を認証取得しているのに、そんなことをするわけないじゃないですか。


・OB

 味方にすると無駄飯ぐらいだが、敵に回すと面倒くさい。
 出会いたくないことこの上ないのがOBだ。
 なんどか不良のカウントを取り消すのに協力してもらったので、全くの無駄という訳ではないのですけどね。
 行った先がその部署の利権になっていたりすると、その業者から勝手に転注したりしたら大変な事になるので、OBの威光が無いってことはないですね。
 っていう話を聞きました。
 自分がそんな嫌がらせを受けたら、背任行為とかで公にしてやりますけどね。
 というわけで、自分に親切にしてくれた人の恨みをここで暴露。
 設計の天下り先になっていた業者が不当に利益を得ていたので、調達部門が転注したら設計から図面が出てこなくなったという事例がありました。
 もうすぐその会社もなくなるので、そのうち堂々と社名も公表できるようになるのかな。
 品管のOBは対策内容について、厳しすぎるとか口を出してくるくらいなので、可愛いもんです。


・クーデター

 就職するときにそんなリスクがあるなんて聞いてない。
 国内でクーデターがあったのって226事件まで遡ることになるのでしょうかね。
 あとはパトレーバー2で観たくらいです。
 タイのクーデターを現地で経験した人の話では、相当怖かったとのこと。
 通信も傍受されているのではないかという恐怖から、本国との連絡も取らなかったので、こちらでは死んでいるのかもしれないという噂がたっていました。


・サービス残業

 責任感からやってしまうなら止めましょう。
 会社から強要されるなら辞めましょう。
しおりを挟む

処理中です...