陰陽師の娘

じぇいど

文字の大きさ
上 下
1 / 3

しおりを挟む

 梅雨の合間を縫って、久しぶりに雲のない夜空に、星がきらめいていた。

 
 下弦の月は更待月ふけまちづき。山の端から昇るにはまだまだ間がある。
 昨日までの雨のせいで空は澄み、白い真砂まさごを散りばめたような星空が実に美しい。



「――星が流れた、な」



 暗闇の中、天を仰ぎながら涼やかな声でそう呟いたのは、一人のわらわだった。


熒惑星けいこうせいが逆行しておったから、どうなることかと思っておったが――なるほど、大星のほうが墜ちた、か」
「おや、羅睺らごうが現れた、他の星を喰らってまわる、と星を読んでいたのは何処の誰だったかな?」


 答える声は甲高く、やはりこれも童のようだ。しかし、姿は見えぬ。


「そうだったな。やはり羅睺だ。おおこわや、おお怖や」


 童はくつくつと笑うと、再度視線を天に向ける。

 艶やかな黒髪がさらりと額を流れる。
 闇の中に浮かび上がる白い肌。どこか青く底光りしている宝玉のようなまなこ希代きたいの仏師が掘りだしたかに見える静謐な美貌。
 今はまだ六つ、七つ、というところだが、あと十年、いや、五年もしたら、さぞや周囲の耳目じもくを驚かすだろうというほどの、美しい童だった。


「ただでさえ今の世は乱れきって、天も地もない。羅睺でもなければ、すべてを流しきることなぞ出来まいよ。すべてを流しきって、消し去って、灰燼かいじんの中から新たななにかを生み出すことなぞ、な」
「そちらこそ、天下泰平を祈る陰陽師おんみょうじの言葉とも思えんが。おお、怖や怖や」
わしはべつに陰陽師ではないぞ」


 揶揄するような言葉に、童は赤い唇を尖らせた。そうすると、年相応に幼い顔になる。


「そりゃあ仕官してるわけではないが。官位を持たねば陰陽師ではないということではなかろう?」
「陰陽師はとと様じゃ」


 童はぺろり、と小さく赤い舌を出した。
 

「儂はその娘にすぎぬ」


 さあ、そろそろ帰ろうか。乳母うばやがうるさい、と歩き出した童の後ろから、声が追いかける。


「おい、肝心の星見はいいのか? もちっと身近な星を見に来たんじゃろ?」
「あ、忘れておった」


 童は足を止め――小さくかぶりを振った。


「やはり止めよう。自らのことは、知らぬほうが楽しい」
「あとで泣きべそかいても知らぬぞ?」
「そうなったら慰めてくれ」
「泣きつくような可愛げがあるのかお主に」
「さあ」


 くつくつという笑い声が闇に遠ざかる。
 後は、静寂しじまに星が瞬いているだけだった。



 永禄三年五月二十日。
 桶狭間おけはざまにて織田信長が今川義元を破った翌の夜のことであった。

しおりを挟む

処理中です...