上 下
302 / 310
第十二章《エデンの東》~東の果てで魔王と出会った者~

29 『フロイスは、《信秀葬儀》を誰から聞いたのか?』

しおりを挟む
織田信長が天下人となれたのは、この国を改革するビジョン、

つまり脱仏教化――

特に、仏教武装勢力の非武装化という国家ビジョンがあり、それこそが民衆が望んでいたこの時代が望んでいた平和をもたらす正しい改革方針であり、それを断固として実行したからなのである。



それにしても前述の『信秀の葬儀』の記述で疑問に残るのは……



信長の父信秀の葬儀の事が、何故に宣教師ルイス・フロイス著の『日本史』という――

キリスト教修道会であるイエズス会の文書に記されているのか?

ということである。


そうこの1551年(天文20年)の時点ではそもそも、まだフロイスが日本に来ていないのに、何故に信秀の事柄が書かれてあるのか?


……もちろん誰かに聞いた事があるから、誰かの報告書を読んだ事があるからとなるのですが、

ではいったい誰から?


と考えた場合、信秀の時代にいたフロイスの大先輩であり、日本史上初めて来日した宣教師――
そう、フランシスコ・ザビエルの報告からと考えるのは、自然ですよね。


そして何故、ザビエルはまだ尾張一国も支配していない織田信秀の葬儀の事を特記して報告しているのか?

それは……

そう、それは――


信秀の息子である信長に、出逢って関心をもったから!

というのも、あながち荒唐無稽な発想ではないと感じます。



次回、ついに今夜――
あの有名な信長【尾張の大うつけ】伝説、
その《真相》が明らかになります!


しおりを挟む

処理中です...