推測と繋ぎし黒は

貳方オロア

文字の大きさ
上 下
15 / 156
  波の途 流れ立つは赤

14.すぐの動、静の緊迫

しおりを挟む
建物内部。
その中央に位置して、置いてあるのがオブジェ。
鎮座。
それを含め、なんとなくホテルの内観と雰囲気。
抽象の度合が強いように思われて。

カジノで賭けをするにしても、少額で少し遊ぶくらいであれば。
自分の胸とか、喉元とか。
そういう部分に対する、返り討ちのようなもの。
血を浴びるかいなか。

そういうものは。
少なくとも少なく、済むかもしれない。
例えばこういう、抽象の度合に頭がまぎれて。
とか。
カジノで遊ぶのも非日常だが。
周囲に存在する、抽象の度合が強いほど非日常感は、より強まる。
とか。
頭を「け」に持って行く場としては、そのほうがいいのかもしれない。

カジノで賭ける。
その額を、何かのため後ろへ引くことが出来ないとか。
その賭ける額が、遊ぶ本人の本気度合に、どれほど依拠しているか。
あるいは本気であるほどに、度合もまた激しくなるであろう。
その返り討ち。
血に染まるような体験。
かねを賭けて負ければ負けただけ、自分が浴びる血。
それを和らげるのには、抽象というのは効果的な演出かもしれない。

とか。
あれこれ考えて。

黒田縫李くろだぬいは、クラニークホテル内にある女性像および絵画を見ていて。
中央に位置というか鎮座というか、その鎮座しているオブジェの窪んだ部分。
そこへ湛えられた水は、窪んだ水盆部分から下へ。
段々と静かにしたたり。

下方からゆっくり視線が移る。
内観天井。
照明もまたシャンデリアのような、分かりやすいものではなく。
こちらも抽象度合がつよいような。

細かい明かりが一つ一つと。
天井に開けられた小さな格子や、分かたれた枠へ収まっている。
脚の載る床へ、照明が光となって落ちる。
暖色へ近く、全体の空間もその色を強く反映している。
床へ投げられた、柔らかい光線。






抽象度合で覆う必要のあるものとして、例えばなんだろう。
高額の賭け。
を、行うことで自分の受ける何かに対する、大きいものに対する覆いか。
あるいは?
何か、日常を吹っ飛ばすための、カジノなりの仕掛けか。

縫李は周囲を見た。
あまり今のところ、何か異常な雰囲気というのはない。
今のところは「抽象」度合についてだけ、思考が向く。

ニッカトール・ダウナーで、アカウントに賭けている奴。
オブジェか水盆の周辺へ座っている人間には。
何人か、いるのだろうか。






渋面しか作っているように見えない。

「ええ、確かに」

言った、その渋面はカウンター越し。
黒の蝶ネクタイ。
シャツとスーツの襟に、少々黄金の模様。
ここの抽象度合は服装にも、か。
規定があるとすればだが。
とか縫李は思う。

「どこで、それを?」

そうボーイらしき男は続けた。
一方でナイジェルは淡々と。
ナイジェルかあるいは、トーマス・C・エスター。
あるいは?

「アポがあったはずですが」

「関係者のかたで?」

たぐいは少々違いますがね」

「一般に開放というのはおこなっておりませんで」

「それはそうでしょう」

やりとりは続いている。
ナイジェルのほうが淡々としている。
一方でボーイの方は表情には出さない何かが、立ち込めていた。
ような気がした縫李。

ナイジェルが歩き回っていた、内観。
そこから、いつからか彼がカウンターにて、あしを止めていることに気付いた縫李。
気付いたものの、少々距離があり。
カウンターへ向かって行くには、脚の歩数を稼がなければいけない。

ナイジェルの背後。
ちょっと物騒かもしれない?
結構背の高い二名だ。
スーツが黒。
なんかまずくないか?
と縫李は思って。
そして脚がますます動かない。

カウンターから出てくる男。
一方でナイジェルの背後へ出て来た二名は、少々下がる。

棟の話か?
縫李も情報の載る案内板を、天井方向を見上げつつ。
アポ。
関係者。
ユーオロテの話だろう。
たぶんだが、表立おもてだってはしていない話なのかもしれない。
死んだアイドルの部屋がホテル内へ、残っているなんていう話。
とかいうのは。






説明しているボーイの男と、隣のナイジェル。
とうの話をすることにしたのだろうか、それとも。
縫李は、おずおず近づいてみる。
出来るだけ屈強な二名の視線は、避けたいものの。

こういう状況というのは。
さっきの絵画だのオブジェだのという、抽象の漂った空気とはまるで違う。
一変である。

さっきのボーイから、立ち込めたような何かが伝染するように。
周囲に緊迫感。
だが、大きいものではなく。
影響しない程度に影響する、かすかな何かで。

何回かこういう場面。
縫李は自身で経験している。
ただ、今の状況の場合。
カジノ関連ということで、かねの単位からしてけた違いだ。
当然、縫李の経験したあるいは経験済みの緊迫度合は、今の状況に及ぶものではない。
緊迫度合が強い分、その緊迫度合の表現が多彩なのも、またしかり。
縫李が経験したものはもっと、分かりやすいものだ。
こっちは桁違いのぶん、高度といえようか。

ただ根本こんぽん、そこは寿司だろうがなんだろうが。
来る人間の影響力。
寿司であれば客の影響力というのは店に、来てからでなければ店側は分からない。

当然店側も客の見定めくらいは、入店にゅうてん前からしている所も多い。
だが寿司を出してから、その後などは防ぎようが難しい。

ただ店内で暴れるにしても、動と静がある。
すぐ動に転じて暴れ出すやつと。
静から動へ行く奴。
こっちはあくまでも、分かりやすい例だ。
最近縫李は暴れる前兆なんかを憶えたから、対処はやりやすくなった。
かもしれない。
今のホテルのこちらは、一様に静のままで張り詰めた緊迫だ。

縫李は緊迫のほうに近づいてみた。
要するにナイジェルのほうへ。






緊迫からの沈黙を破ったのはボーイのほうだった。
渋面はそのままに。
言葉は何も発さずに。
その表情だけで沈黙を破った。

動に行くのか?
縫李は内心冷や汗。

「ええ、情報流出の件ですね」

言ったのはナイジェルだった。
視線。
当然屈強な二名以外にも、周囲に人は居る。

周囲のそのほかにも、緊迫から立ち込めて伝染した、何かにより。
いろんな視線やら興味やらが一点。
今の場合はボーイの方へ向いているのが、縫李にも分かる。
特に屈強な二名は分かりやす過ぎる。
次の言葉はボーイからだ。

なんの」

「言ったままの」

なにも関知するところはないが」

「口止めか何か」

言ったナイジェルの方へ、屈強がいよいよ近くなる。
ああ、いよいよまずそうな。
縫李の冷や汗。
何か言いかけようと口を開きかけるボーイ。

「口止めか何かを」

ナイジェルは更に言った。

「例えば」

何だか妙に口の動きが、遅くなって見えるようだった。
たぶん見ている縫李にとっては、今のこの状況の緊迫に。
慣れていないのもあったかもしれない。
あと、縫李は勝手に身体からだが動いていたのもある。
近づくまいとしていたけれど。

こういう時。
人間というのは、あまり意志とは関係ない動きをしたりするものだ。
寿司の店にいれば、それをよくやっている。
特に、来る客の影響力に触れてその大きさが分かった段階で、何も考えている余裕がなくなるから。
動くしかなくなる。

結構まずい感じの視線は、こちらへ向くか?
興味を持った奴らとか。
屈強のほうは勘弁だが。
どうか?

ナイジェル。

「何ドルくらいで。割のいいアカウントについてなら私も、知らないではない」

制したのはボーイ。
制した先は屈強二名の動きだ。

「あんた、何が目的です」

静かに言っている。
気が付くと緊迫の糸が多少、ゆるくなっている。
縫李は少々、力の入った脚を緩めた。
そして平静を装ってナイジェルのほうへ。

「今日、来ていますよね」

言うがボーイは応えない。

「だから口止めと言いました。しかし情報流出の件はあまり看過出来たものではない。違いますかね」

「ええ、ええ、いらしています」

一旦引くのがいいと思ったか。
実際、今は少し両者の距離は開いていた。
ナイジェルとボーイの。

縫李は一方で、つかつか向かって行った。
ここまで何もしないで傍観できていたのは店では。
絶対にないことだと、内心思いつつ。
そして冷や汗は普通の汗になった。
静かにボーイは続ける。

「ただ、今のこの場にはいらっしゃらない。今はカジノのほうですよ」

「どうもありがとう」

ナイジェルはボーイの手に、かねを握らせた。
だがどう考えても、今の会話から見ていればチップのたぐいとは言えまい。

情報流出。
アカウント?
てことはシーグレイに関して何か裏があるのかも、しれない?
いずれにしても。

朝比堂賀あさひどうがとナイジェルの目的は似ているようで、違うのかもしれない。
何か、調べに来ている。
そういう可能性だけは。
ただ、朝比とユーオロテに関しては、今の場では何も出ていなくて。
ナイジェルとボーイのやりとりにおいては、何も出ていない。

アカウントといって。
今の場では、流れからしてニッカトール・ダウナーのことだろう。
あのボーイ自身も「来ている」と言っていたから。
シーグレイのことというのは見当がつくものの。
その他。
良からぬ言葉がいろいろ出て来たのが、縫李には気になった。

先程の屈強二名といい。
脅しをかけたのは、どちらだろう?
今はホテルのとう探しというよりは、外へ出ている。
いつの間にか。
空の陰りと暗さは、明らかに。
縫李が回転扉を潜る前よりも増している。
しおりを挟む

処理中です...