貝合わせ異聞

柚木

文字の大きさ
上 下
11 / 38

忘れ貝

しおりを挟む
 乱声らんじょうが吹かれる。

 高麗笛から始まり、途中から篳篥ひちりきが付く――破の旋律と共に、二匹の龍が舞台に現れた。ゆったりとした所作で向かい合う。

 納曾利は二匹の龍の戯れる様子を表した舞だという。

 無造作に逆立ったような髪やぎょろりとした目玉。

 おまけに牙まで生えた、少し恐ろし気な面をつけ、銀のばちを右手に、まるで双子の如く舞っていく。

 寸分違わぬ動きで右下に目線を落とし、腰を落とし、両腕を振り上げた勢いのまま下ろし腰に当て、左足で地を踏む。

 全ての動作が滑らかで、集まった聴衆から密やかなため息が漏れた。

 唐渡りの曲とは違った高麗こまがく独特の笛の旋律に、絡み合う篳篥も相まって、場は異国風の情趣に酔いしれる。

 やがて二匹の龍は膝を突き合わせて跪き、桴を地に突き立てた。

 楽の音が鼓の合図で止まる。

 急の演奏が始まると、桴を持った手を肩から大きく回し、双龍は立ち上がった。

 距離をとって背中合わせになり、軽い足取りで舞台を巡る。

 皆が双龍の一挙手一投足に注目していた。

 少将にちらりとでも目を向ける者はいない。

 兄たちの舞は続いていたが、少将は不意にいたたまれなくなり、宴席を離れた。



 あてもなく歩いていると、微かな箏の音が耳に届き、少将は足を止めた。

(ここは……承香殿の御方のお住まいだが……)

 まさか、女御自身が中宮主催の宴を無視して籠っているわけでもあるまい。

 恐らく女房だろう。

 少将は少しだけここで休もうと、濡れ縁に腰かけ、高欄に体を預けた。

 何の曲を弾いているのか、と耳を澄ました少将が曲名に辿り着くのに時間はかからなかった。

 催馬楽さいばらの、伊勢の海だ。

「伊勢の海の、清き渚で――あっ」

 少将ははっとした。

 姫君の書き付けは、伊勢の海の一節ではないか。

 伊勢の海の清き渚で
 潮が引いている間に「なのりそ」を摘もう
 貝を拾おう 玉を拾おう
 
 「なのりそ」とは藻の名前であるが、「名乗るな」という別の意味があるために和歌に織り込まれやすい語だった。

 清らかな渚には何がある。

 彼女が意図したのがなのりそだとすれば、「深い仲にはなりたくない」という意思がはっきりと示された文だったということだ。

 少将はゆらりと立ち上がった。

 気配を察したのか、箏の音が止まる。

「待って……待ってください!」

 少将を呼び止めたのは、姫君の女の童の声だった。

 格子を上げてみると、少女が鬼気迫る表情で佇んでいた。

「貝をお忘れになりませんでしたか?」

 少女が差し出した貝殻は少将が州浜と共に手渡した貝の一つだ。

 何も考えられず、差し出されるままに受け取ると、少女の顔は歪んだ。


「あなたも、姫さまをお見捨てになるのね」


「そ、そんなことは」

「なぜ、貝合をお助けになったの? こんなことなら、初めから捨て置いて下さった方がましだったのよ。そんな方だとは思わなかったわ!」

「お、落ち着いて」

「これが落ち着いていられる? 姫さまのことを何もご存じないから、そんな風に仰れるんだわ……ああ、お可哀想な姫さま……」

 少女は少将を泣きそうな顔で睨み付ける。

「姫君は、私など望まれていない、ということだろう?」

 ついに少女の目から滴が落ちた。

「それは……きっと、違うの」

「でも」

「姫さまは、諦めてしまっているから」

「何を?」



「普通に生きること、全部を」
しおりを挟む

処理中です...