上 下
20 / 51
ファミコン「高橋名人の冒険島」

1-1~8-4 全ステージ攻略(+個人的評価)

しおりを挟む
 なんか、某書籍で「高橋名人の冒険島って無理ゲーじゃね?」みたいな記事を見かけました。

 昔はよくやりこんでいたゲームだけど、そんな無理ゲーって言われるほど難しかったっけ? ……そう思ったので、今回はファミコン版「高橋名人の冒険島」をやってみます。


 では、1ー1から。

 1ー1、森~崖のステージ。特に難所はなく、スケボー(止まることが出来なくなる代わりに1回だけ身代わりになってくれる、一応パワーアップアイテム)を取って進んでいく。
 途中、無敵アイテムの「妖精」を取ったときにふと思い出す。
 あかん、このままゴールしたら「詰む」と。
 ゴール前にいる敵カエルにわざと接触し、スケボーを壊す。
 実はこのゲーム、ゴールの手前、崖の端にある隠しアイテム「ハチスケ」をとっておかないとコンティニューが使えないのだ。
(スケボーに乗っていると崖の端で止まれないので、このアイテムは取れなくなる)
 ……1ー1でいきなり詰むところだったw。もしかして、何にも知らない人がプレイすると本当に無理ゲーになったりしてw
(ゲーム本を執筆してるゲームライターさんがこんなことも知らないなんてことはないよね?)

 1ー2、海(海岸)。スタート地点付近でスケボーを取る。
 スケボーを取ると、足場の少ないこのステージでは難易度が少し上がってしまうが、まぁ気にしない。
 別にここも苦戦する要素はない。無難にクリア。

 1ー3、洞窟。コウモリやつららなどの上方からの攻撃には少し慣れが必要かもしれないが、苦戦することはない。
 途中、氷のエリアは滑るので注意。氷エリア中盤にある卵は罠。取ると体力減少アイテムの「ナスビ」にとりつかれる。
 コウモリの動きになれれば、ここも簡単に突破できる。

 1ー4、暗い森。1ー1に似た感じだが、背景の色とBGMがなんか暗い。
 後ろから豚が突進してくることがあるが、実は事前予告がある。
(赤い花を通過するとやってくる)
 1ー1では崖に差し掛かるくらいのところで音楽がボス戦BGMに変わる。
 崖を飛び越えボス部屋へ。こちらの攻撃は敵頭部のみに有効。
 たまに火球を投げてくるが、山なりに投げてくるので簡単に潜れる。
 ボス撃破で1ワールドクリア。……いまのところはむしろ簡単な部類なアクションに思えますねぇ。

 2ー1、海岸。1ー2とは違って、若干足場が多いかな――と思ったけど、それは最初だけか。
 後半、カジキらしき敵の出現で1ミス。カジキをジャンプで回避したら足場がなかったw
 けどそこはカジキが来るのを待ってからカジキを殺して進めば問題はない。

 2ー2、洞窟。ステージ最初のコウモリと焚き火の場所は慎重に。
 あとは1ー3より簡単な洞窟ステージ。
 ゴール手前の火ガイコツも少しだけ注意した方がいいかな?

 2ー3、引き続き洞窟。なんか、スーパーマリオみたいなリフトと穴の多い印象のステージ。苦戦するような場面もなく、なんなく突破。

 2ー4、暗い森。1ー4と似た感じ。
 途中、赤い花があるので豚が後ろから襲ってくるのはわかるが、3つ目の赤い花には注意。よく見ると葉が枯れており、やってくる豚はなんとジャンプしやがった。
 今回筆者は高得点は狙っていないので、豚は振り返って倒している。(豚を飛び越えて倒すとボーナス得点あり)
 飛び越して倒すのなら注意が必要。
 ボスは1ー4のボスより早めに火球を撃ってくるので、距離に注意。(離れすぎると火球を潜れない)
 2ー4クリア。まだあんまり苦戦はしていないなぁ。

 3ー1、洞窟。最初にスケボーを取ると、②看板の先にあるリフトを越えられない。取ってしまったらコウモリまでにわざとミスしてスケボーを壊しておこう。
 ③看板から先の横移動リフトの連続ジャンプは難所。コツをつかむまでかなりミスをした。(そういえば昔にやった時も苦戦した記憶がw)
 おかげで④看板後の連続ジャンプはぬるかったけどw

 3ー2、山道。岩などの障害物は頻繁に襲ってくるものの、地に足がつく安心感というか、あんまりキツい感じはしなかった。
 中盤、背を向けている赤カエルには注意。飛び越えてしまうと、背後からの驚異に変わる。
 スケボーに乗っていたら、スケボーをぶつけてでも消しておこう。

 3ー3、海岸。ステージ構成は1ー2とほぼ一緒。1ー2の難易度アップ版と思っていい。
 ④看板以降はカジキに注意。それ以外はなんなく進める。

 3ー4、暗い森。中盤の3連赤ガエルの後、③看板手前の卵には注意。ナスビが入っており、取ってしまうと無事に森を抜けられなくなると思った方がいい。
 ボスの攻撃感覚は2ー4のボスとほぼ同じっぽい。ただ、2ー4のボスより耐久力があるので注意。
 3ー4クリア。……3ー1の横移動リフトには大苦戦。コンティニューないと大概はここでゲームオーバーになるんじゃないかな。

 4ー1、森~崖。1ー1の難易度アップ版ステージ。
 アイテムの配置が変更されていたり敵の数が増えていたりするが、特に苦戦する場面はない。1ー1の先入観を持って挑むと苦戦するかもw

 4ー2、岩山。ここにきて、いままでになかったステージ。
 初盤の赤ガエルは、早急に倒すか潜り抜けておかないと大暴れしてやっかい。
 中盤は体力の回復がほとんどできないので、体力に注意。
(武器がない状態だと、途中のミルクが石斧になってしまうので、より窮地に立たされるw)
 慎重に進みすぎると体力消耗に悩まされるステージ。
 
 4ー3、氷の洞窟。1ー3にあった氷エリアだけで構成されたようなステージ。
 ②看板の先の穴の先の段差の手前にあるつららが鬼門。コツをつかまないと、何機もここで失う危険がある。
(勢いをつけて穴を飛び越えると、段差に引っ掛かり、つららを回避できない。穴をギリギリ飛び越えるジャンプをして、手前でつららが落ちてくるのを待つしかないかな?)
 ③看板の先のにも似たようなつららが2箇所ある。2箇所目の焚き火越え直後のつららも先のつららを同じようなコツがいるので、慣れておこう。
 ④看板後のジャンプエリアも、慎重に進みたいけど体力消耗で慎重に進めないジレンマがある。
 ゴール前のリフトは短いながらも地味に難易度が高い。

 4ー4、暗い森。武器があるかないかで初盤の難易度がおおきく変わる。
 武器なしだと敵を飛び越すために慎重にならないといけないので、体力の消耗が激しい。
 中盤、妖精を取ったら敵は無視してフルーツを取りまくろうw
 森を抜けた後、カエルと豚に挟みうちにされるので、できれば先に赤ガエルを倒すか潜り抜けておこう。
 ボスの攻撃感覚はまた2ー4と同じくらい。3ー4のボスよりさらに体力があるといった感じだ。
 4ー4クリア。……武器をなくすとすぐに手に入らないことが増えてきたなぁ。

 5ー1、海岸。こちらは2ー1の難易度アップ版ステージかな。
 特に苦戦する場面はなし。
 2ー1で妖精だったところがスケボーになっている。取らない方がいいかも。(取ってしまったら無難な敵と接触してスケボーを壊してしまおうw)
 後半はカジキも飛んでくるが、筆者も慣れてきたのか難なく突破。

 5ー2、洞窟。穴とリフト多数のジャンプエリア。スケボーは取らない方がいいかな?
 ④看板後は3ー1みたいなリフトジャンプゾーンがあるが、3ー1より比較的簡単。(中間にいる赤ガエルが地味にうざいw)
 ゴール前のリフトエリアはコウモリに注意。

 5ー3、引き続き洞窟。3ー1の難易度アップ版ステージっぽい(まじかっw)
 スケボーを取ると②看板先で詰まるのも同じ。
 二番目の卵(赤ガエルの後ろにある卵)はナスビ。取れば死刑宣告を受ける。
 そして、③看板の先は3ー1で難所だった横移動リフトゾーン。今回はさらにコウモリプラスですw
 ④看板の先にもジャンプゾーンありましたねぇ。
 ……ここでゲームオーバーになったら、このステージの最初からやり直し? あかん、そないなったら心折れるかもw
 今回は全部のリフトが落ちるみたい。まぁ、これは読んでたけどw
 なんとか一発クリア。なかなかいい汗かきましたわw

 5ー4、暗い森。武器をなくすと地獄なんで慎重に。
 4連赤ガエルは実は走り抜けられるということにいまさら気づく。
 その先にまたいたよ、背向け赤ガエル。とっとと殺してしまおう。
 ステージ構成は1ー4から続いている暗い森ステージを同じ。ただ、敵が増えているので武器を無くさないように注意。
 ボスも若干攻撃感覚が早くなっている気もするが、2ー4ボスと同じくらい。体力も4ー4ボスと同じくらいな感覚。ボスは弱いんだよねぇ。

 6ー1、海岸。またしても1ー2の難易度アップ版。まぁ、最初の雲がなくなっていて目の前が断崖絶壁みたいになっているけどw
 しょっぱなの卵がナスビとは、悪意しか感じないw
 大ジャンプ後に勢い余って踏まないように注意。
 とにかく敵が多い。武器をなくすと中盤まで武器なしになるのも痛い。
 終盤は武器をなくすと地獄。(④看板以降に武器がない)
 ④看板以降では死なないようにw

 6ー2、洞窟。1ー3の難易度アップ版。
 すぐに武器も手に入り、それほど苦戦するステージではない。
 氷エリアの中盤にある卵がナスビなのも1ー3と同じ。
 ただ、地味に配置がいやらしく、ナスビの卵を回避しようとすると、つらら回避の難易度が上がるので注意。

 6ー3、岩山。4ー2の難易度アップ版。
 初盤の赤ガエルはカエルがいた段差に密着していると当たらない。
 中盤に体力消耗に悩まされるのも4ー2と同じ。
 場合によってはなんとか③看板まで行って餓死するのもありw
(③看板から再開するとすぐに武器が手にはいる)
 妖精の次にある卵はナスビ。また餓死したくなければ回避しようw
 ゴール手前にもさらにもうひとつナスビがあるといういやらしさ。
 これは腹さえ減っていなければゴールまで駆け抜けられるw

 6ー4、暗い森。武器があれば苦戦する場面はない。
 赤ガエルは5連になっているが、走り抜けることも可能。
 ボスも攻撃パターンは5ー4までと変わらず。また少しだけタフになっている程度。簡単に撃破できる。

 7ー1、氷洞窟。4ー3の難易度アップ版。
 赤ガエルは無理に倒そうとするよりも、潜り抜けた方が利口かも。
 ②看板の先の穴越えつららは穴にリフトが置かれていて4ー3よりは簡単。
 ③看板先のリフトエリアは蜘蛛がいてリフトの動きも若干変更されているため少しだけ難易度がアップしている。(けど、リフトからつららが壊せるようになったため、やっぱ4ー3より簡単かもw)
 壺のある場所のジャンプ台には地味な罠が。一度踏まないと作動しないようになっている。また、飛び越えても対岸にある卵はナスビという二重のいやがらせが待っているw
(上手く飛び越えたとしても、その先には段差&つらら。飛び越えたらすぐに止まらなくてはならず、難易度が高い。
 機数に余裕があるなら、ナスビをあえて取って餓死する前に④看板を突破するという手もあるが、武器がなくなり、ゴールまでの道のりの難易度があがってしまう。
 一応、ガイコツとコウモリを一気に飛び越し、赤ガエルと段差を一気に飛び越していけば突破は可能。(難易度はかなり高い)
 あとはゴール前のリフトで死なないように慎重に飛べばクリアできる。

 7ー2、海岸。2ー1、5ー1の難易度アップ版。
 武器も簡単に入手でき、特に難所もなく簡単なステージ――と思いきや、最後の最後にとんでもない鬼門がありましたよ。
 2ー1、5ー1のゴール手前にもあった、下りリフトをジャンプで上っていく場所があるのですが、ここのリフト、一段抜けて上りにくくなっているんですよ。
 ある特定のタイミングでしか上れず、しかも下りリフトの速度も速くなっているので一気に抜けないと進めない。
 ここではかなり苦戦。……まぁ、道中は簡単だったんで、ゲームオーバーになっても、すぐにここまで戻っては来れたんですけど、ここを抜けるにはかなりシビアな操作が要りましたよw

 7ー3、岩肌洞窟。5ー2の難易度アップ版ですねぇ。背景がモノクロなんで、なんか物々しいです。
 敵は多いものの、慎重に進んでいけば特には――って、また④看板以降が難所になっているw
 5ー2と同じリフトジャンプゾーンにコウモリとカラスがプラスされている。
 中間地点の赤ガエルもやっかいだし、武器をなくすと手に入らなくなるし、うーん。
 武器をなくしたら、リフトを飛び移りながら、小ジャンプやリフト内での移動でコウモリやカラスをやり過ごすしかない。
 中間のカエルは、手前の石ごとリフトから飛び越えてしまえばなんとかなる。
 後半のリフトのコウモリがまたやっかい。攻略法はさっきのリフトと同じだけど、前半リフト、中間カエル、後半リフトを一気に抜けないといけないので、まぁ嫌な汗が出るわ出るわw
 リフトを抜ければゴール。ゴール手前で石に弾かれて穴に落ちると心が折れるかもw

 7ー4、暗い森。武器なしで蜘蛛の森を抜けるには慣れしかないw
 恒例の6連赤ガエルはダッシュでOK――って、最後の奴は緑カエルかよっ。最後はジャンプで。
 ③看板手前、武器か? と思いきやナスビ。……ひどいw
 結局ステージ中に武器はなしかよっ。
 その点、ボスは安定のワンパターン。むしろ石斧をくれてありがとうと言いたい。

 8ー1、岩山。4ー2、6ー3の難易度アップ版。
 ②看板③看板地点では比較的簡単に武器が再入手できるので、餓死は諦めて進んでいこう。
 ④看板手前、コウモリのいるところの卵はナスビ。食料の少ない岩山ステージでナスビは致命的だ。
 どう飛び越えるかを考えていると、コウモリの手前に隠し通路が。
 ボーナスステージへのリフトが現れたと思ったら、後方から岩が転がってきて死亡。……は? いまこっちはボーナスステージのリフト発見で動けないんですけど?
 やり直し。とにかく、あそこにボーナスステージへの隠し通路があることがわかった。あれでナスビは回避できる。
 ボーナスステージを経由して④看板へ。
 赤ガエルがいる場所の卵もナスビ。赤ガエルのせいでここも回避しにくいし。
 やむをえず、ナスビを背負ってゴールへ。
 ガイコツ多数に連続赤ガエル、それに岩ってw
 よく突破できたと思いますわ、はい。

 8ー2、海岸。1ー2系統の難易度アップ版ですな。6ー1同様、断崖絶壁スタートですw
 とにかくタコとカジキの怒濤のラッシュ。武器を失うと難易度が大幅に跳ね上がります。
 とにかく武器を失うと一切拾えなくなる。妖精? それよりも石斧よこせぇ。
 武器があるうちにクリアできればいいが、ひとたびコンティニューすれば鬼門と化しますよ、ここ。

 8ー3、洞窟。なんか、いやな背景。……やっぱり3ー1系統だ、ここ。
 すぐに石斧が手に入るのは救い。赤ガエルのいる下り段差にある卵はナスビ。なんか後半、ナスビ多いなぁ。
 そして、③看板からは地獄の横移動リフト。しっかりコウモリついていますw
 ④看板。まさか、この先がとんでもなくキツいことになっていたとは思いもよりませんでした。それこそ、③看板の横移動リフトがはるかに簡単に思えるほどの難所だったとは。
 ……挑戦した回数はもう忘れました。ただ、3時間近く、この8ー3をプレイしました。
 ④看板の先は5ー3と同じすべてのリフトが落下するゾーン。ただ、5ー3とは違い、ここにもコウモリがいるのが8ー3。
 そして、このコウモリこそが最大の敵。
 とにかくここはすばやく的確にジャンプが求められるエリア。そこにコウモリがいるせいでプラスコウモリを撃ち落とす動作が追加される。
 1匹目と2匹目は適当に石斧を投げてもなんとかなるが、3匹目はそうはいかない。
 とんでもなくシビアなタイミングで石斧をぶつけないとこちらがやられるのだ。
 ここで気が遠くなるほどのやり直しを要求された。そして、ついに突破に成功――だが、気を抜く暇はない。
 まだ罠があった。ゴール手前の着地地点に焚き火ぃ! ここで死んだら水の泡。なんとか手前に着地して、焚き火を飛び越しゴール。
 なんなんだ、このステージはっ!

 8ー4、暗い森。ここがこのゲームの最終ステージです。
 大丈夫、武器はある。油断さえしなければ、突破できるはずだ。
 最初の蜘蛛がいた場所に隠し卵発見。よし、ファイアボールだ。
 恒例の6連カエルゾーン。今回は武器があるから突破の必要はなし。確実に一匹ずつ殺してやる。
(ここのカエルたちは赤と緑が混ざって配置されていた。ダッシュで突破していたら危なかったw)
 ③看板。蜘蛛たちの間に卵。――ナスビだ。空腹により1機消失。ついでに武器も失う。
 ③看板から再開。なに、武器なしで蜘蛛の森を抜けるのには慣れたさ。……ナスビは回避不可。わかっていても取るしかない。
 なんとか④看板へ。ん? 4つ並んだ焚き火? 焚き火の隙間に飛び込めと?
 焚き火の隙間に飛び込み、さらには近くにいた赤ガエルも飛び越していよいよボス戦へ。……ああ、このボス戦前のBGMは心安らぐなぁ。石斧ぉ。
 ボスの行動パターンは相変わらず。火球を避けつつ顔面への攻撃を繰り出す。
 頭が吹き飛んだ。倒したか? だが、首から上のなくなったボスがまだ消えない。! まさか、二段変形?
 直後、ゴールのリフトが上がり、ボスはリフトが上がって出来た穴に落ちていった。終わったか。

 エンディング。クリア画面には一言「YATTANE TAKAHASHI」(原文ママ)だって。……あんだけ苦労して、たったこれだけかよ。

 今回、クリアまでにかかった時間は約9時間。(プレイ時間表記がないので筆者のだいたいの感覚)
 途中、食事休憩や執筆時間などをいれているので、実際には12時間ほどかかっていますw

 では、個人的評価といきますか。

システム「C」 実はこのゲーム「ワンダーボーイ」というゲームをファミコン向けにアレンジして移植したという作品。ゲーム性はほぼ原作ワンダーボーイと同じ。

音楽「B」 音楽は原作とは違う音楽を使用。筆者はこちらの方がゲームのイメージに合っていて好み。

操作性「B→C」 操作方法は当時のアクションでよくあった「ジャンプボタン+ダッシュ&攻撃ボタン」制。けど、ダッシュジャンプしながら攻撃を繰り出さなきゃいけない場面があるため、操作良好とはいえなくなっている。

難易度「B→D」 このゲームは無理ゲーか? というのを検証するためにクリアしましたが、前半は適度な難易度、中盤はところどころ難所があるものの、まあいけるってとこだった。が、後半――いや、8ー3はひどい。あと、武器のないステージで1機失った場合もつらかった。各面の○ー4とか8ー2は武器がないために苦戦を強いられた。せめて石斧は標準装備にしてほしかった。


 さて。無理ゲー検証の結果ですが――8ー3はたしかにムズかった。(たしか某書籍にも8ー3が無理とか書いてあったような……)
 ただ、無理ゲーかと聞かれると、3時間くらいで突破できた難所を無理ゲーというのかという答えになる。(筆者の感覚がおかしいかもw)

 とにかく、久々にできた空き時間をこんなゲームに捧げてしまったが、筆者は後悔はしていません。……たぶん。
しおりを挟む

処理中です...