僕の奥さんは保育士さん

つばめの樹

文字の大きさ
上 下
3 / 5

保育士さんの1日 Part1

しおりを挟む
まずは保育士さんの日頃のお仕事はどういう内容なのか、保育士さんの日常に合わせて紹介していきたいと思います。
園によって色々異なる部分はあると思いますが子供達を守る、育てる。という概念はどの園も保育士さんも一致していると思いますのでおそらく似ていると思います。

朝のお仕事はまず出勤して開園し、保護者の方々や子供たちが気持ちよく一日を迎えられるように
玄関を隅から隅まで掃除します。
園庭も子供たちが怪我しないように小石拾いをしたりお花たちに水やりをします。
更に消毒液を作ったりAEDの作動確認を行ったり清潔面や緊急時に備えて
万事抜かりなく準備してくれているんですね。
夏になればプールに水を張ったりと季節によっても臨機応変に対応しなくてはいけません。

そんなこんなと準備をしている内に子供達が来園してきます。
すんなりと保護者とバイバイしてくれる子もいれば、保護者にしがみついてぐずっちゃう子もいるそうです。

そんな時は、その子の大好きなおもちゃ(アンパンマンが圧倒的人気)を取り出し園の中まで誘導します。
時には保育園の中を散歩したり、話しかけてみたりします。保育士さんのやり方にも色々あったり状況によって
色んな方法をとりますが、とにかくその場から離れようとするそうです。
園に入ってさえしまえば大概の子は、お友達や大好きなおもちゃがあるのでケロッと機嫌を直してくれます。

それでもやっぱりいるのです。
何をやってもお母さんやお父さんから離れてくれない子が。
そういう時、保育士さんと信頼関係が出来ていると、大概のお母さんであれば強引にでも子供を
保育士さんに託してくれるのですが
お父さんはただただ、おろおろしているだけだそうです。

世間のお父さんたち、そんな時保育士さんはこう思っていますよ。
「お父さんがおろおろしているから子供も不安になるんだよ。」って。
「お父さんがずっと傍にいるから子供はあまえちゃうんだよ。」って。
もっと簡単に言うと「はやくいってください。」って。

気持ちはわかります。
普段からお仕事であんまり子供と遊べない分、泣いてしがみつかれると心配だし少し可哀想に思いますよね。
きっと僕もそうなってしまいます。

でも、子供は思っている以上に大人の感情を察知します。
そこはいつまで居てもきりがないので、早々に保育士さんに託すようにしましょう。
それが子供の成長につながるってもんですよ。

そして、次々と子供達や保育士さんが来園し定時になるとそれぞれの教室へ別れていきます。

こうやって保育士さんたちの怒涛の一日が始まります。
しおりを挟む

処理中です...