心霊少女

ボウ

文字の大きさ
上 下
78 / 83
裏側

電車その壱

しおりを挟む
 菊の花、というのは、一般的には仏花のイメージが強いでしょう。
 菊は日本では平安時代から愛され、皇室ともかかわりがある花です。
 また、九月九日の重陽の節句は、旧暦では菊の咲く季節であるため、菊の節句とも言われています。
 重陽の節句では邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花を浮かべたお酒を飲んだりしていました。

 今回の電車の話ですが、あの心霊体質の美琴が眠ってしまっていたのに、妹の菊花さんはずっと起きていたんですね。
 恐らく美琴が狙われたであろう心霊現象に居座り続けて、美琴を起こすことが出来たんですね。
 いきなり乗客が自分たち以外消えて、姉も眠り続けて、ずっとトンネルから出ない状況下で、『静かな声で』姉に状況説明したいんですね。

 私が言えたことではありませんが、美琴。
 あなたの妹さんは、普通じゃないですよ?
しおりを挟む

処理中です...