上 下
24 / 45

十二之巻、警部の恋は報われない

しおりを挟む
 修理屋ふぁしるが吉藁で、盗み屋来夜を助けてお堀におぼれた翌々日――、つまり来夜と平粛たいらのしゅくが、金瑞宇こがねずいう和尚を訪ねた翌朝だ。勿論、戸籍台帳を盗みに行った日の翌日でもあるのだが、これは世間様では「なかったこと」になっている。歳を取って疲れた番人が、「おさなごの幽霊」にそそのかされたと。

 ふぁしるを助け出した紳士、都の人気を来夜と二分する腕利き警部・原亮は、奉行所に出社する前に、離れに寝かせたふぁしるの様態を確かめにやってきた。

 そっと木戸を押し開くと、ふぁしるは長椅子に身を起こし、掻巻かいまきをたたんでいるところだった。

「お早いですね。具合はどうですか」

「もう良い。世話になった」

 ふぁしるの視線は、掻巻きに落とされたまま。

「仕事に、戻られるのですか?」

 ふぁしるが無言で頷くのを見て、なんてな質問だろうと、原亮は気恥ずかしくなる。そのようなこと、訊かねでも知れているではないか。

 沈黙のうちに過ぎゆく朝を、気にとめることもなく、そつない動作で身支度を進めるふぁしるを、原亮はなんとかして引き止めたいと思う。いっそこのまま時が止まってしまえばいい、などと全く彼らしくないことまで考えながら。

「鳥が鳴いていますね。つぐみでしょうか」

 声をかけると、ふぁしるはふと仰向いた。「ああ、気がつかなかった。私には鳥の声など聞こえぬから」

「あなたは鳥の声ではなく、朝の澄んだ空気の音を聞いていたのですね」

「何を言っているのだ」

 ふぁしるはわずかに笑った。「鳥の声も朝の空気の音も聞こえぬよ。私に聞こえるのは、他人ひとの批判と賛美だけだ」

「そんなことおっしゃらずに。おととい、あなたは庭を眺め、辺りの音に耳を澄ましていたではないか」

 ふぁしるはさあ、と言うように首をかしげ、立ち上がると、亮の方へゆっくりと歩き出した。だが違う。彼女の目的は自分ではない、ただ、後ろの木戸へ向かっているだけなのだ。

(行ってしまう)

 亮は木戸の前から動けない。

「色々と世話になった」

 この二日間で、ふぁしるの物腰は随分柔らかくなった。三日四日と過ごすうちには、この都の中で私にだけ、心を開いてくれるのではないかと、淡い期待を捨てられない。

「いいえ、私は当然のことをしたまでです。それより、外で朝食などいかがですか」

「いい。ここから出たら、あなたと私は敵同士だから」

 静かな声が、胸を刺す。一般人はつながりを持ちにくい謎の修理屋ふぁしるとも、警部である自分なら、事情聴取という名目のもと、逢瀬おうせを重ねられると喜んでいたのに――

「それならば敵同士でなくなればいい。ふぁしる殿の治療費ふんだくり容疑は、全て水に流そう。これは私が保証する。上の人間がなんと言おうと、私があなたを守り通そう。だからあなたには、今日から清く公正に仕事をしていただきたい」

「断る」

 短い言葉にけんがある。

「なぜ。悪いようには決してしないのに――」

「警部には分からない」

 再び静かに呟いてから、ふぁしるはさあ、と顔を上げた。「そこをどいてくれ」

「私には、何が分からないと言うのです」

 亮は、終わりに出来なかった。いつもの彼ならば、とっくに引き下がっている。だが今木戸の前を離れたら、彼女は永遠に手の届かない人になってしまう。ふぁしるは怪訝けげんの色をにじませて、わずかに眉をひそめた。

「申し訳ありません、あなたを責めるような言い方をして。ですが、話して欲しいのです。もう今日限りで敵同士になってしまうのなら、なおさらのこと。折角せっかくあなたに逢えた、この幸運を、私はまだ終わらせたくない」

 ふぁしるは、何も言わずみつめている。亮は、その瞳に吸い込まれそうになる。

「私は喋ることが苦手だから、うまく伝えられないのだが――」

 ふぁしるはぽつんぽつんと話し始めた。「さっき私が言ったのは、警部は幸せすぎて分からない、ということだ。これは何も私が不幸だというのではなく、警部が上の人間で私は世の中の底辺にいる人間ということだ」

 言葉を選んで、一生懸命伝えようとする姿に、いとおしさが込み上げる。

「それは、私が公務員採用試験に合格した選良エリートだからですか? それならばあなたも優秀な修理屋だ。修理屋になるには大いに学問を積まねばならないと聞く。あなたは女性で、しかもその若さで天下一とたたえられる修理屋になった。そのあなたが世の中の底辺に属するとは到底思えない」

「学問の出来る、とか知識の多い少ない、などという意味ではない。もっと心の問題だ。あなたたちのような上の方の種族の人間は、私のような種類の人間とは相容あいいれないんだ」

「ふぁしる殿、そんなふうに人を排除するものではない」

 冷静を装いながら、心は止められぬ速さで惹かれてゆく。その細い肩を、強く抱きたい衝動が、全身を揺さぶる。

「排除しているのはあなたたちのほうだ」

「あなたたちとは私以外に誰です」

「そんなふうに訊かれても―― 私は言葉が足りないからうまく説明できない…… でも子供の頃に、そういう感覚が根付いてしまった。私は貧しくて、読み書きも出来なかった。だけど働いて学んで天下一の修理屋になっても、底辺の感覚は抜けないんだ。仕事をするに底辺の人たちを治したいと思う。上の者には仕事など頼まれても、金をふんだくるだけだ。それどころか上の者たちへの逆恨みなのか躍起になっているのか、私はずっと底辺に属していたいとさえ思う」

 ふぁしるはぐっとおもてをあげた。

「だから私は,清く正しく仕事なんかしたくない。警部に守られるなどまっぴらだ。私は汚い人間のままでいい。胡散臭い客たちを相手にしていればいい。だからあなたの誘いは、お断り申し上げる」

 強い瞳に惹きつけられているうちに、ふぁしるは木戸を引き開け、いおりから出て行ってしまった。

「ふぁしる殿!」

 はじかれたように原亮は追いかける。

「待たれよ! まだ私の話は終わっていませんぞ!」

 吊り橋を渡って竹林に入ったところで、原亮は彼女に追いついた。後ろから無理矢理抱きすくめる。

 だがふぁしるは、ひっとうめいて飛びすさった。「前にも言ったろう、私に触れないでくれと。警部にはなんの非もないのだが―― 私は男にさわられると具合が悪くなる」

「それは知らずに申し訳ないことをした」

 亮は意地の悪い笑みを浮かべた。「ふぁしる殿は私に、自分の正体を人にばらすなとはおっしゃらないんですね」

「警部が、そんなつまらないことをするとは思えないから」

「それはどうでしょう。こんなことは言いたくないが、あなたがあんまり私につれないと……」

「それは私を脅しているのか?」

(最悪だ……)

 と、亮はつくづく自分が嫌になった。だがなんとしても、彼女を手放したくない。こんなことをすれば、余計に彼女の心が離れてゆくばかりだと、頭の片隅で分かっていながら、止められなかった。

 風が渡る。辺りの竹はしなり、重なる葉がざわめいた。

「警部は、私がなぜ正体を隠しているかも知らずに、そんなことを言っているんだろう」

 亮は苦笑混じりにああ、と呟く。

「『修理屋ふぁしるは若い女だった』と広められても、何も怖いことはないのだ。それよりつまらない脅しにおびえて、あなたの言葉に従う自分の方がよっぽど怖い。――それでは」

 ふぁしるはくるりと背を向けた。

「頼む、行かないでくれ。あなたのことを町の者に広めたりはしない。私はただ、あなたともう少し話がしたいだけなのだ。あなたのことを教えて欲しいのだ。そして、私のことを知って欲しいのだ」

 振り返ったふぁしるは、困ったように足を止めた。黒い瞳に、かすかにいたわるような色が見えた。「女の子たちに人気者のあなたが、そんな情けないことを言っては、皆がっかりするぞ」

 なだめられて亮は願った。みやこじゅうの女が自分に見向きもしなくなっても、ふぁしる一人の瞳に映れるならば、と。

「あなたには助けられた義理がある。あと、何をすれば私を放してくれるのか?」

 原亮は戸惑った。本当にして欲しいことを言ってしまおうか、それとも風流なことを言って彼女を喜ばせようか。だが混乱した頭では、洒落た言葉など思いつかない。

「ふぁしる殿、私を警部と呼ばないで下さい」

「また、会うみたいな口振りだな」

「ええ、逢いますとも、逢ってみせますとも」

「で、なんと呼べば?」

「亮、と」

「分かったよ」

 ふぁしるは頷いて、黒い布を鼻の上まで引き上げた。「それじゃあ、亮」

「ええ、また逢いましょう。あなたが私を警部と呼ばなければ、私は警部ではない。一人の男だ。あなたをつかまえることもないし、あなたを敵と見なすこともない」

 ――成程、な。ふぁしるは口の中で呟いた。

呉々くれぐれも水にはお気をつけて」

 亮は手を振る。小さくなってゆくふぁしるの背中に。

 やがて黒い影は、竹林の向こうへ消えてしまった。
しおりを挟む

処理中です...