上 下
29 / 51

第15話 それぞれの事情(前篇)

しおりを挟む
 ――あなたのその言葉が、あなたのその何気ない仕種が、私の心をかき乱すことを知りました。


第15話 それぞれの事情


「あのね、きょうはおとうさんとふたりで、どうぶつえんにきたの」

 ベンチでマークの隣に座ったあおいは、雪花せつかが買って来たオレンジジュースを抱えて、ニコニコと話し始めた。
「そうなんだ、あおいちゃんは動物園好きなの?」
「うん、すき」
 オレンジジュースを一口飲んで、続ける。
「むかし、あおいのちっちゃいころ、おとうさんとおかあさんとさんにんできたの」
 ちっちゃい頃――今も十分『ちっちゃい頃』だと微笑ましく思いつつ、雪花はベンチの前であおいと目線を合わせながら、うんうんと頷いてみせた。
 雪花の周りには今居ないが、元々子どもは好きな方だ。子どもができた学生時代の友人と逢ったりする時には、抱かせてもらったりもしていた。

 あおいをインフォメーションセンターに連れていき、迷子のお知らせをしてもらわなければ――そう考えて連れて行こうとしたところ、あおいから「でもあおい、やらなきゃいけないことがあるの」と言われて、雪花とマークは一旦あおいの話を聞くことにしたのだった。

「――それで、アオイさんのやらなければいけないこととは、一体何ですか?」
 隣に座ったマークから問われ、あおいは「うん……」とうつむく。どうしたのだろう。雪花とマークは思わず顔を見合わせた。
 すると、あおいは意を決したようにオレンジジュースを飲み干し、口を開く。

「――あのね、ぺんぎんさんのしゃしん、とりたいの」

 ***

 園内地図を見てみると、ペンギンの展示スペースはそう遠くないことがわかった。雪花とマークはペンギンを観た足で、そのまま動線上にあるインフォメーションセンターにあおいを連れて行くことにした。

「おかあさんにぺんぎんさんのしゃしんをみせてあげたいの。おとうさん、いつもいそがしいから、あおいがかわりにさがしてあげようとおもって」
「そっか、あおいちゃんは優しいね」
 手を繋いで歩きながら雪花がそう言うと、あおいは「えへへ」と嬉しそうに笑い――そして何かに気付いたように「あっ」と声を上げた。

「どうしたの?」
 そう問うと、あおいは悲しそうに眉を下げる。
「かめら……おとうさんがもってる」
 その言葉を受けて、マークが自分のスマホを見せた。
「アオイさん、私の携帯電話で撮ってください。あとでお父さんの携帯電話に送ります」
「ほんと?」
 ぱぁっとあおいの表情が明るくなる。
「おにいちゃん、ありがとう」
 あおいの言葉に、マークの表情もやわらかく綻んだ。二人の様子を見た雪花も何だか優しい気持ちになる。以前マークは妹が居ると話していた。元来子どもが好きなのかも知れない。

 ――しかし、その穏やかなやりとりは、ペンギンの展示スペースを発見したところでぴたりと止まった。マークが冷静に言葉を紡ぐ。

「ペンギン、すごい人気ですね……」

 そう、ペンギンの展示スペースの前には、多くの観光客が集まり人だかりを作っていた。
 確かにペンギンは人気のある動物ではあるが、それにしても多い。戸惑いつつ雪花が様子を窺っていると、集団の端の方に旗を持っている人の姿が見えた。どうやら観光ツアーの見学タイミングと丁度かぶってしまったようだ。
 ちらりとあおいに視線を向けると、またもや悲しげな顔をしている。観光客が居なくなるまでは、まだ時間がかかりそうだ。
 できるだけ早くインフォメーションセンターにあおいを連れていった方が良いと頭ではわかっていつつも、この表情を見てしまうと何とか写真が撮れないものかと考えてしまう。
 そうやって雪花が思案していると、マークが不意にあおいの前にしゃがみ込んだ。

「アオイさん、私の上に乗ってください。そうすればペンギンの写真が撮れると思います」
「えっ、おにいちゃん、いいの?」

 あおいがマークに問いかける。マークは口元を小さく緩めて「勿論です」と返した。

「マークさん、大丈夫ですか?」
「はい、少しでも早くアオイさんをお父さんの元に連れて行った方がいいと思いますから。写真だけ撮って、すぐに行きましょう」

 そして、マークがあおいを肩車し、一つ大きく深呼吸した後でゆっくりと身体を持ち上げていく。雪花はあおいが落ちないように傍で見守るが、危なげなくマークは立ち上がった。あおいが嬉しそうに声を上げる。

「おとうさんよりたかーい!」
「それは良かったです」
「あおいちゃん、写真撮れそう?」

 雪花がマークから受け取っていたスマホを差し出すと、あおいは「うん」と手に取って、ペンギンの方にレンズを向けた。何度かカシャカシャと音がする。
「おねえちゃん、とれたよ」
 雪花はスマホを受け取り、データを確認した。思ったよりもよく撮れている。最近の子どもはデジタルリテラシーが高いというが、スマホで写真を撮るのもお手の物のようだ。
「よし、じゃあいこっか」
 少しでもマークの負担を減らそうと、雪花は肩車から降りようとするあおいを胸で抱き止めた。小柄に見えたあおいだが、まぁまぁの重さだ。世のお父さんお母さん達は本当にすごい――雪花はあおいを地面に下ろしながらそう思った。

 インフォメーションセンターまであおいの手を取って歩く間、雪花はあおいと会話を楽しむ。重大なミッションを終えたあおいは、得意げな様子だ。

「ぺんぎんさんのしゃしん、おかあさんよろこぶかな」
「きっと喜んでくれるよ。でも、お父さんが心配しているから、先にお父さんの所に行こうね」
「うん、おとうさんまいごだから、ないちゃってるかも」

 あおいの中では、あくまで迷子になっているのはお父さんの方らしい。どんなお父さんなんだろうと、雪花は思わず笑いながら会話を続けた。
「そうだね。今日はお母さんはお留守番かな?」
 その雪花の言葉に、あおいが首を振る。
「ううん、おかあさんはびょういん。ずっとびょういんにいるの」
「――え、そうなの?」
 あおいが頷いた。
「だから、ぺんぎんさんのしゃしん、みせてあげたかったの。おかあさん、どうぶつえんこられないから」

 あおいの話に、雪花は言葉を詰まらせる。色々と事情があるのだろう。どう話しかけるべきか――そう逡巡したその時だった。

「あおい!!」

 大きな声が響き、慌てて雪花は顔を上げる。そこには、こちらに向かって走って来る男性の姿があった。隣のあおいが「おとうさん!」と嬉しそうに男性を呼ぶ。

 そして――雪花の口からも「えっ……?」と声が洩れた。
 そのリアクションは走ってきた男性も同様で、近付くにつれて段々とスピードを落としながら、その目を見開く。
しおりを挟む

処理中です...