上 下
1 / 1

今の子供ってお小遣い貰ってない子多いなぁ〜

しおりを挟む
自分の姪っ子もそうだけどおやつは毎日あってもお小遣いという物が存在しない。
欲しい物はお爺ちゃんやおばあちゃんや親戚に貰ったお金を貯金した物から
毎回親にこれ買いたいからと言って買ったり、親が欲しい物は買ってあげる。
今はこれが普通みたいで、自分が子供の頃には欲しい物なんてたまにしか買ってもらえないし、小遣い毎日100円やるからそれでやりくりするのよでした。幸い自分の場合にはお爺ちゃんおばあちゃんや親戚がしょっちゅうお小遣いをくれたので子供の頃にはお金の苦労なんてなく千円以内の物ならいつでも買えたがいつでも貰えてしまうので貯金をするという事を覚える事なく大人になってしまい。大人になってお金のありがたみが
痛い程身に染みてわかるという因果応報状態です。その点今の子供は毎回親にこういう理由でお金を使いたいです。これだけ使わせてと小さな頃から毎回親に言うわけで
こういう所は今の親凄く頭いいなと思います。小さな頃からお金のありがたみを教えているというのは凄く大事だと思います。自分はこういう事もあって世の中お金があると
結構なんでも思い通り出来てしまうんだと思って大人になってしまい、大人になって痛い目に遭いましたので、こういうお金のありがたみを子供の頃から学べせる。
凄く重要かつ大事な事です。
お金で買える物なんてたかが知れてます。
お金で人を動かせるなんて勘違いするような事がないように子供の頃から、
お金のありがたみはしっかりと身につけておくべきです。
自分がこのどうしようもない勘違いで人間関係で大人になって痛い目を嫌という程味わったので!
子供の頃に必要以上に簡単にお小遣いが入ってしまうとロクな事にはならないです。
これはホントに自分が経験したからわかる事ですがやっぱり何もせずにタダお金が必要以上に入ってくる状況を子供の頃から作ってしまうとロクな事ないような気がします。
子供達は夏休みに入っていると思うけどオッサン見たいになったらアカンでぇー
よーくお金を使う時にはどうしてそれが欲しいのか?
どうして今それがいるのかをちゃ~んとよ~く考えるんやでぇ~
ええか?オッサンみたいに大人になって泣いても遅いんやでぇ~
あと授業は興味なくても解らんかっても真剣に耳を傾ける事で解らんなりに
先生はこういう事言いたいんかなぁ~とかこれはこういう事やろなぁ~と言うのが
続けていく事でイメージしやすくなってくる。こうなると勉強も楽しくなってくる。
解らんから俺そんな話興味ないねんではオッサンみたいにタダの馬鹿になる!
解らんから俺そんな興味ないわは絶対にダメ!
ちゃんと聞いてるとな頭の中でぼんやりイメージが湧くねんな!
最初はホントぼんやりや!
でもなそれでも毎日ちゃんと聞くんや!
だんだんとぼんやりが晴れてくるんや!
そうなったらもうこっちの勝ちや!
勉強も楽しくなってる筈や!
ホント今の子は恵まれとるんやから頑張ってこれから支えていって欲しいなぁ~
オッサンは!
END
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...