165 / 176
かつて悪(役)だった令息との結婚
164. それぞれの反応
しおりを挟む成人まであと秒読みの年齢になろうとも、俺はリシェルと手を繋ぐ。
これはもう出会った頃から続けていることだし、これから先も続けていく所存だ。
必要であればいつでも仁王と化し、俺を止めてくれるカイとノアも、これに関してはやめさせようとしたことがない。
やめろと言われたら俺、キレるしな。
俺との仲良しアピールが、リシェルの立場と名誉を守ることになる――最初はそれが理由で大目に見られていた手繋ぎだが、今やリシェルは彼自身が一目置かれる存在になっていた。
特に貴族社会では、第二性への嫌悪感が根強く浸透しているというのに、リシェルをバカにできる者はとうにいなくなっている。
それは決して俺の婚約者だからでも、ヴェルク公の息子だからでもない。紛れもなく彼自身の努力の賜物だ。
いくら素材がよくたって、磨く努力を怠ればただの人だからな。
そんなリシェルはすっかり成長した証拠に、さっさと冷静になってしまった。
一方、俺は隣を歩く彼の横顔を眺め、あの髪を掻き分けて首筋やうなじに触りてぇなとか思っている。
大人になったのに、こと彼に関してだけは、忍耐力や我慢強さが全然成長してくれていない――むしろ退化している気がする。
出会った当時は俺のほうが年上っぽかったのに、いつからか逆転してしまった。
現在の俺とリシェルが並べば、たとえ背は俺のほうが高くとも、どちらが年上なのかだいたいの人が当てられるだろう。
ところで、俺の髪の長さは子供の頃からずっと変わらず、ショートより少し長めのミディアムだ。ショートカットはこまめに散髪しなきゃいけないのが面倒だし、ロングヘアは乾くのに時間がかかるというズボラな理由である。
俺の真似をすることが多いリシェルも、やはりミディアムにしていた。
――悪役令息時代のリシェルは、セミロングだった。
これ、最近になって「あっ?」と思ったんだよな。ゲームと髪型が違うって。
とっくに髪が長くなっている年齢なのに、彼はまったく伸ばそうとする気配もない。
「リシェルは髪、伸ばさないの?」
「髪? ……ランハートは長いほうが好き?」
「どちらでもいいよ。ふと思っただけ」
「そう? ランハートが好きなら伸ばしてもいいけれど。乾かすのに時間がかかりそうだから、このぐらいの長さがちょうどいいかな」
俺と同じズボラ発言がリシェルの口から出た。
いや、俺らは母上様とお姉様を見て、髪が長いと手入れが大変そうだなぁっていうのをよく知っているだけなんだよね。
『家族』と一緒に成長したリシェルの、こういうゲームとの違いに気付くたび、胸がほんわかとあたたかい気持ちになる。
決して己のズボラを肯定したいだけではないぞ?
いつまでも横顔に見惚れていたら、蹴躓いてすっ転ぶという醜態を晒しかねないので、俺は惜しみながらも前を向いて玄関を目指した。
玄関ホールには我が家の使用人達が整然と並んでいる。
そこには母上様とヨハンの姿もあった。
「おや。とても似合っていますよ、二人とも」
俺達の衣装のことは母上様もご存じだったようだ。揶揄いを含んだ目線と声音で褒められてしまい、嬉しいけれど照れくさい。
「リシェル、その装いとても素敵だね。よく似合っているよ」
「ありがとうございます、お義父様」
「ランハートも、…………とても、似合っているね……うん、とても似合いすぎているよ……」
「ありがとうございます、お父様」
お礼にニッコリと笑いかければ、ヨハンはヒュンと固まった。いつものことだ。
しかし、昔の母上様は眉間のシワが永久保存されてしまわないか心配だったけれど、今はだいぶ穏やかな表情になったよな。その気になれば今でもひと睨みで相手のハートを冷凍できるらしいんだが、俺は見るチャンスがほとんどない。
どこかにサンドバッグが落ちていれば、母上様に献上して見せてもらうこともできそうなのに――って、ミッテちゃんお願いだから髪をツンツン食うのやめて。せっかく整えてもらったんだから。
「ここにいらっしゃる皆さんのハートを守るためです」
はい? 何のこと?
俺の肩で謎発言をするミッテちゃんは、その後もツンツンとキックを定期的に繰り出してきた。
気のせいかミッテちゃんがそうするたびに、母上様とリシェル以外の人々の視線が、吹雪の中で山小屋を発見した人のごとく和らいでいった。
代表はヨハンだ。冷凍状態がとけ、あからさまに胸を撫でおろしている。
奴にそそがれる母上様の呆れた視線とリシェルの苦笑は、最近のムスター家の日常セットだ。
準備が整って少しした頃、お客様が到着し始めた。
真っ先に到着したのは、ヴェルク公爵と息子のルーディだ。
「ご招待いただきありがとうございます! そしておめでとうございます、リシェル兄様、ランハート義兄様!」
「ありがとう、ルーディ」
「こちらも来てくれて嬉しいよ、ルーディ。ところでおまえ、背が伸びたな?」
「はい! せっかく仕立てた衣装に袖を通せなくなったらどうしようと、縫製室の者を随分と心配させてしまいました」
あああ、やっぱりそちらの家の縫製室も同じ苦労をしているんだな……!
ルーディとしては成長したと言われるのが嬉しいようで、衣装係の者を思いやりつつ、喜びを隠しきれていない。
「リシェル……おめでとう」
「お父様……ありがとうございます」
こちらの親子はしんみりとしている。義父上様は泣くかなと思ったけれど、目に涙はない。その代わりに切なさと愛情と、どこかすっきりしたような複雑な感情を目に湛えているようだった。
「ランハート殿も、おめでとう。これからもよろしく頼む」
「ありがとうございます。もちろんですよ、お義父様」
リシェルのことをよろしく頼む。それから、四公としてこれからもよろしく。
二重の意味を含めた言葉を、俺は茶化さず真摯に受け止めることにした。
ヴェルク親子の案内を使用人に任せると、次はシュピラーレ公爵一家が到着した。
今日も飄々としている小父さんと、賢そうで穏やかな雰囲気の公爵夫人とにこやかに挨拶を交わす。
ところで俺の衣装を目にしたこの夫婦の反応、若干ヨハンに近い気がする。ヨハンと違うのは、硬直しそうになっても自力ですぐに立て直したところか。
ただし俺の肩にちょこんと座っているヒヨコと、俺の隣で微笑むリシェルに、なんか砂漠でオアシスを見つけた! みたいな目を向けてはいるんだが。
「おまねきいただきありがとうございます、ランハートお兄さま、リシェルお兄さま。お兄さまたちの衣装、とってもすてきです!」
次男のカールくんは平気なんだがな。
まだ六歳だろ? 年々賢くなっているなぁ。
ティバルトを牢に放り込んだ直後ぐらいから、俺とリシェルはシュピラーレ公爵邸に迎え入れられたカールと、徐々に交流を持ち始めた。
次男の存在を知らなかったシュピラーレ公の臣下は驚天動地だったみたいだが、カールがすごく利発でいい子だったもんで、馴染むのは早かったらしい。
もし長男がまだのさばっていたら、奴と比較されて『ひ弱で頼りない弟』というレッテルを貼られていたかもしれない。
ティバルトは『強くて勇敢なお坊ちゃま』ではなく、『短気で無謀な乱暴者』なのだという印象を徹底的に広めていたおかげで、皆はカールの存在をすんなり受け入れられたのだ。
そんなカールは、キラキラとした憧れの目で俺を見上げていた。
おやん? どうもこの子、趣味がリシェルに近いのではないか?
悪役好きということなら、俺も親近感だが。
シュピラーレ公夫妻はそんな息子にドン引くどころか、頼もしそうな視線をそそいでいる。
……この夫婦、俺がお兄様呼びに弱いのを察して、カールをけしかけているんじゃあるまいな。
初対面の頃、俺がエアハルトに仕掛けた罠が、何故かエアハルト以外の人間からどんどん反射されて戻ってきてるんだけどどうしよう。
3,347
お気に入りに追加
6,020
あなたにおすすめの小説
本当の絶望を
SALT
恋愛
「ラビラとの婚約を破棄する」
侯爵令嬢ローズは、王子ラビラとの婚約を一方的に破棄された。
代わりに選ばれたのは、実の妹であるミカエラ。
追放、裏切り、絶望。
すべてを失い、“本当の絶望”を経験したローズに残されたのは、ただ一つ復讐だけだった。
復讐だけが、新たな希望であり、生きる理由となった。
今度は、こちらから“本当の絶望”を贈ってあげます。

もう殺されるのはゴメンなので婚約破棄します!
めがねあざらし
BL
婚約者に見向きもされないまま誘拐され、殺されたΩ・イライアス。
目覚めた彼は、侯爵家と婚約する“あの”直前に戻っていた。
二度と同じ運命はたどりたくない。
家族のために婚約は受け入れるが、なんとか相手に嫌われて破談を狙うことに決める。
だが目の前に現れた侯爵・アルバートは、前世とはまるで別人のように優しく、異様に距離が近くて――
これはすれ違いから始まる、執着と再愛の物語。

戦いから帰ってきた騎士なら、愛人を持ってもいいとでも?
睡蓮
恋愛
健気に、一途に、戦いに向かった騎士であるガラルの事を待ち続けていたルリア。彼女はガラルの婚約者として、この上ないほどの思いを抱きながらその帰りを願っていた。そしてそんなある日の事、戦いを終えたガラルはルリアのもとに帰還する。その時、その隣に親密そうな関係の一人の女性を伴って…。
※全7話完結です。
※大舟という名前で、カクヨムにも投稿しています。
主人公の当て馬幼なじみの俺は、出番がなくなったので自分の領地でのんびりしたいと思います。
濃子
BL
「ごめん、できないーー」、とベッドの上で恋人イリスにふられてショック死したアディオンに代わり、俺、こと木更津与一はエウローペー国の第2王子になってしまった。
しかも、ここは腐ってた姉貴がやってたBLゲーム『虹恋』の世界。あれ?アディオンってイリスにふられたらもう出番がないよなーー?じゃあ後は好みの女性と結婚して、のんびりさせてもらおうかな〜。
ーーと、思ったのもつかの間、親友はいきなり告白してくるし、イリスの親父には無理を言われるし、そして何よりこの世界には『女』がいないんだよーーー!
アザ花種と呼ばれる男が子供を産むらしいけど、何なのそれ?
※ 外側はイケメン王子、中身はモブな与一ことアディオンが、のんびりライフを目指して奮闘するお話です。
※ 挿絵はAIを使用していますが、あくまでイメージ画像になります。
※ 世界観は『アレが欲しいだけですの。ー愛人から旦那様を寝取る目的はひとつですー』と同じになります。
主役ではありませんが、サキナとエドアルドもでてきます。
最初以外は1日1回更新したいと思います。よろしくお願い致します。


公爵家の末っ子に転生しました〜出来損ないなので潔く退場しようとしたらうっかり溺愛されてしまった件について〜
上総啓
BL
公爵家の末っ子に転生したシルビオ。
体が弱く生まれて早々ぶっ倒れ、家族は見事に過保護ルートへと突き進んでしまった。
両親はめちゃくちゃ溺愛してくるし、超強い兄様はブラコンに育ち弟絶対守るマンに……。
せっかくファンタジーの世界に転生したんだから魔法も使えたり?と思ったら、我が家に代々伝わる上位氷魔法が俺にだけ使えない?
しかも俺に使える魔法は氷魔法じゃなく『神聖魔法』?というか『神聖魔法』を操れるのは神に選ばれた愛し子だけ……?
どうせ余命幾ばくもない出来損ないなら仕方ない、お荷物の僕はさっさと今世からも退場しよう……と思ってたのに?
偶然騎士たちを神聖魔法で救って、何故か天使と呼ばれて崇められたり。終いには帝国最強の狂血皇子に溺愛されて囲われちゃったり……いやいやちょっと待て。魔王様、主神様、まさかアンタらも?
……ってあれ、なんかめちゃくちゃ囲われてない??
―――
病弱ならどうせすぐ死ぬかー。ならちょっとばかし遊んでもいいよね?と自由にやってたら無駄に最強な奴らに溺愛されちゃってた受けの話。
※別名義で連載していた作品になります。
(名義を統合しこちらに移動することになりました)
乙女ゲームが俺のせいでバグだらけになった件について
はかまる
BL
異世界転生配属係の神様に間違えて何の関係もない乙女ゲームの悪役令状ポジションに転生させられた元男子高校生が、世界がバグだらけになった世界で頑張る話。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる