あやかしと神様の昔語り

花咲マイコ

文字の大きさ
上 下
47 / 161
阿倍野家の中秋の明月にご招待

あとがき

しおりを挟む
あとがき
 今回は楽しい阿倍野家族のお話を書きました。
 威津那にとってとても大切にしたいものを認識するお話です。
 孫の晴房も、桜庭家の婿養子になって幸せを味わっています。
 晴房は曾祖父の晴綛と威津那がちょうどよくブレンドされてるなぁと改めて思ったり。
 外見も身分も態度もジジ様(晴綛)そっくりだけれど、皇室に歯向かうものを容赦なく情もなく抹殺する様子は黒御足の血筋そのもの……
 威津那が苦手とする、桜庭の姫の家の婿になるところまでは威津那は見えていなかっただろうなとか思ったり。
 西洋嫌い設定にしたのに、中年の威津那はアンティークの部屋に好んで住んでいるのを思うと、初めて阿倍野家族の団欒の思い出も混じっているんだろうなとか思ってしまいます。
 阿倍野屋敷は後に威津那とともに封印されて異界のような、幽世の世界で威津那と橘の魂は過ごすので、思い出深い阿倍野屋敷ネタもたくさん書きたいと思ったり。
 阿倍野家族は、ほぼ女系で、晴綛の兄が黒狐という、ネタが新たに出てきたので何かにつかければなぁと思ったり。
 流花は再婚というのは「あやかしと神様の恋愛成就」で決まってました。
 兄の嫁で、手を出した為(襲われた?)に橘が生まれた設定で、兄の呪いと流花の誓が発動して後に妖怪子泣き爺の姿になってしまいます。
 葛葉子の叔母も三つ子ということも書いてあります。
 その三姉妹のうち一人が、年の差結婚で高良の弟を婿として阿倍野家にして『明』さんができます。その娘が『野薔薇』ちゃんです。
 姉二人は未婚で楽しく財産分与されて阿倍野家を保ってますが、後に晴房の娘の『向日葵』が、養女縁組して阿倍野家を継ぐ予定です。
 香茂家と血筋が行ったり来たりしてますが、晴綛の前の代は男系ばかりで巫女を出すのは稀だったり。
 巫女になったら結婚させないほど厳しかったり、時代に合わせて進化してます。
 晴綛の妹で高良の祖母は十三で、香茂家に嫁いでひとり娘を産んで十五年で他界してます。
 それは、白狐に命を救われた代償だったりします。
 そして、香茂の血を濃くするために従兄弟と結婚してできたのが高良と兄弟たちです。
 瑠香さんのお母さんは、流花の従兄弟の子供で、橘や桜庭の姫の妹と仲が良かった設定で、巫女の家系だからこそ、瑠香さんはルカの神と神誓いを、幼い頃からして神様にもなってしまいます。
 名前で依代になったりするので、晴房はハルの神の依代ぴったり。
 晴綛はときどき体を乗っ取られるちゃうどいい存在だけれど、ハルの名前も付かない威津那をハルの神は欲しているのは、最高の遺伝子を作りたかった思惑もあります。
 神の肉体に生まれ変わろうとこの世にある限り晴房は阿倍野と黒御足のサラブレッドなのです。浄化されたのは黒御足独特の呪詛の穢なのです。
という、過去から未来に続くあとがきでした。

 威津那と橘を書いていると勝手にお話が進んで行くということはベストカップルということかもです。
 積極的な橘の妄想でR18になりそうな…
 あやかしと神様の恋愛成就のときは、瑠香さんが率先してエロい方向に向かわされてしまいましたが、女の子の方が積極的設定なのも対比になって萌えるものを書いていきたいと思ってます。

 次は読み切りぽくなるかもです。
しおりを挟む

処理中です...