上 下
11 / 61
二階 大天使

(7)

しおりを挟む
 日曜日になり、クラスメイトの名前を必死に覚える。自分の名前を憶えてもらっているからこそ、相手の名前を間違えたりしてはいけないという使命感が生まれる。ただ、何故人の名前ってこんなにも覚えられないものなのだろうか。
 「う~ん…この地域何?苗字が皆一緒なんだけど?」
 「そうですね、昔から続く名家とかがあると同じになったりしますよ?」
 「そうなの?」
 「はい!後は…苗字というのが明治時代に名乗ることを許されたはずです」
 「え?皆同じ苗字を名乗ったって事?」
 「先祖が名乗っていたものを探したりしていたり、新しく名乗ったりですね?皆同じでは意味ないですからね」
 「その知識のおかげで今覚えたクラスメイト全部消し飛んじゃった」
 「あら、それは残念です、やはり…やりますか?」
 「ま、待って!!覚えられるから!思い出すから!」
 待てよ…?顔写真もないと覚えても誰だ?ってなるんじゃ。え、詰んでるじゃん。どうしよう…。笑夢はこちらを見ながらニコニコしている。さては、まだ頭に直接書き込もうとしているな?俺の問いかけに笑夢は頷いていた。
 「でもさ、本当にどうしよう?」
 「見ますか?クラスメイトの顔?」
 「いや…もう素直に名前教えて、と言おう!」
 「あら?もう諦めちゃうんですか?」
 「仕方ないよ、皆の事を覚えていたら良かったんだけど…」
 「でも、肇さんに興味が無かったのは向こうですけどね?」
 「まぁ…そうだね」
 「なので、仕方ないとかの問題じゃないかと。そもそもあんな状況になってるのに友達を作りたい!と言って頑張っているのがすごいと思いますけどね?」
 「そうなのかな?普通じゃない?」
 「普通って言葉はありませんよ?人には人の個性が存在するので」
 「そ、そうですか」
 「はい!なので、肇さんの優しさや真面目さは捨ててはいけない個性となります!」
 笑夢はうっとりした表情をしている。個性か…じゃあ、俺の顔も個性の一つって事なのか。ちょっと待って?優しさが個性なのに顔が怖いってどういう事?!なんでよ?!せめて優しそうな顔をしていてほしかったよ?
 「そうですか?優しそうな顔をして優しいと、今度は胡散臭いとか言われますよ?」
 「うわぁ…二進も三進も行かないじゃん」
 「なので、個性をどう使うかですよ!ね?」
 「俺は自分の個性を扱いきれていなかった…と?」
 「そうなりますね!」
 確かに、自分の事を良く知らないのに、他人を良く知ろうとしても…か。趣味ないです、やりたいことないです、でも友達になりましょうって言われたら…俺でも怖くなっちゃうな。
 「で…なんの話だったんだっけ?」
 「クラスメイトの名前を覚える、同じ苗字が多い、苗字は好きに決めていた、個性、の4本構成です」
 「あはは、メモがAI機能を搭載してアニメ風に喋ってくれたみたい、ありがとう」
 「いえいえ、面白かったのなら何よりです?」
 笑夢は不思議そうな顔をして首を傾げる。面白いでしょ、会話なんてなんの話だっけ?って言ったら大半忘れているのに、笑夢は全て覚えているし、伝えてくれる。しかも、4本構成って…そんな大層な話はしていないよね。
 「私にとっては忘れられない話なんですけど…?」
 「そうなの?」
 「肇さんと会話したり、同じ感覚を共有したり。どれも大事な記憶ですから」
 「感覚が全然違うんだね。天使の方が、短い時間を一生懸命生きているみたいな?」
 「人間はゆっくりしすぎなんですよ。100年って1世紀ですから。私たちは数10世紀以上生きますけど」
 「う、そうかも。」
 「色々やってみる方がいいんですよ?1世紀の間に。」
 「う~ん…悩むな。俺、やりたいことが無いよ。」
「ああ、肇さんは大丈夫です!私と共にずっと生きますので!」
 「え?!そうなの?!」
 「はい、最初に了承してくれた時点で決まっています!」
 「うわぉ…今決断が鈍ってきたよ?」
 「まぁ…逃がさないですけどね?」
 「あらまぁ?!怖い。」
 「怖いなんて思っていない癖に!」
 「はは、バレてる」
笑夢が一緒に居てくれるなら、別にいいかな?とか思ってしまった。一般的に考えれば超絶怖いストーカーなはずなのに。超能力を使ってどこまでも追いかけてくるような…いや、怖いわ。超怖い。一生逃げられないストーカーとか、怖すぎる。
 落ち着こう、水を汲んで椅子に座る。一息ついて…うん、落ち着いた。多分、恐怖に心が支配されないのは、最初だけ距離を驚くほど縮めてきたけど、それ以外は緩やかに日常が進んでいるからかも。
 「私もちゃんと考えていますからね?」
 「あ、うん、そうだよね。」
 「ああやって登場すればきっと驚くだけで済むし、そのあとは過剰に行かなければ大丈夫、と本に書いてありました」
 「びっくりしすぎて心臓止まる可能性もあったけどね?」
 「ないですよ、肇さんはびっくりすることに耐性がありますから」
 「え?!知らないんだけど?」
 「というか…落ち着くのも早いですし、慣れるのも早いんですよ」
 言われてみれば、昔からそうかもしれない。両親が海外出張に行ったことも慣れたし。いや、友達が居ない事に慣れてはいないな。
 「それは作りたい願望があるからですよ?作りたい願望があることに慣れたら、友達が居ない事に慣れないじゃないですか?」
 「難しすぎて意味が…」
 「願望を持っていれば、友達が何故居ないのか?を考え続けるので、慣れることはない、という事ですね」
 「そうかな?」
 「分かってないし、飽きてきましたか?」
 「ぎくっ…そ、そんなことは…ないよ?」
 「あからさますぎますね、じゃあ、もう明日に備えましょうか」
 ああ、もうこんな時間なのか。最近喋りすぎて口と頭が疲れている気がする…これが友達ができる感覚なのだろうか?
しおりを挟む

処理中です...