上 下
191 / 197
第7回活動報告:通貨危機を回避しろ

国内世論との戦い(その4)

しおりを挟む
(8)国内世論との戦い <続き>


国王は俺のコンドミニアムの建設に興味を持ったようだ。

国民は『マイホームが高くて買えない!』と騒いでいるのだから、買えるマイホームを用意してやればいい。単純な発想だ。

ファミリー向けのコンドミニアムを大量に建設するには、膨大な予算が必要だ。今回は幸いにも米ドルの売買で国家予算3.5年分の利益を稼いだから、資金面で心配する必要がない。
それに、建設費はジャービス政府が一時的に支出するものの、国民がマイホームを購入する時に回収できる。
だから、この住宅政策は理にかなっている、と俺は考えている。


国王はしばらく考えてから呟いた。

「マイホーム取得に掛かるコストが不動産バブルの前と同じであれば、国民の不満は反らせるか・・・」

「そういうことです。ジャービス政府が供給するコンドミニアムは利益を乗せずに販売します。他の建設業者が販売するコンドミニアムよりも割安に買えます。マイホームを今までと同じように買えれば、ジャービス国民にとって『マイホームが買えない問題』は解消されます」俺は国王に説明した。

「そうだな、マイホーム問題が解決すれば、金融緩和政策に対する世論の反発はなくなるな」
国王は対応方針が見つかって安心したようだ。

「あと、住宅開発をしたらジャービス国内の建設関係の雇用も創出できますよ」と俺は補足した。

「なるほどなー。補助金に使わなかった金を、住宅供給にばら撒くのかー」とチャールズが言った。

棘のある言い方だ。
チャールズは、俺が良い案を出したから嫉妬しているんだろう。
俺は大人の余裕を見せつつチャールズに言った。

「言い方に棘がありますけど、そういうことです。世論はこの政策を喜ぶと思いますよ」

「ところでさー、マイホーム以外の不動産はどうするんだ?」とチャールズが俺に質問した。

実際の金融政策を実行するのはチャールズだから、投資用不動産の価格高騰も気になるのだろう。
でも、俺はマイホーム以外の不動産は対応するつもりはない。
投機目的で不動産投資をしているような奴らを、ジャービス政府がわざわざ救う必要がない、と俺は思っているからだ。

俺はチャールズの質問に答えた。

「投資用不動産については対応する必要はないでしょう。投資用不動産の価格をジャービス政府が動いて引下げる必要はありません。どうせ、利上げすれば不動産価格は下がりますから。それに、投機目的で不動産投資をしている人たちを、政府が助ける必要はないでしょう?」

「まあ、そうだな」
チャールズも納得したようだ。

出席者の顔を見渡してみたが、特に反対している様子はない。
今後の方針が決まったから、国王はチャールズに指示した。

「チャールズ、早速この住宅供給政策を発表してくれ。そうすれば、マイホームを買えない国民の不満を解消できるだろう」


後日、『マイホームが高くて買えない問題』を解決するために、内務省から住宅供給政策が発表された。

***

ジャービス政府が住宅供給政策を発表したことによって、マイホームを買えなかった国民の不満は払拭できた。
ただ予想外だったのは、政府が販売するコンドミニアムの人気が爆発したことだ。

政府が販売するコンドミニアムは利益を乗せないから、市場に出回っている不動産よりも明らかに安い。
ジャービス政府が販売するコンドミニアムの人気はすごかった。
購入するためには数十倍の抽選に勝たないといけない。

この状況を見たマスコミは、面白おかしく報道した。

“今日も抽選にチャレンジする○○家”

“抽選に受かるため必勝法!”

”抽選に当たる御利益神社ランキング!”

当選して喜ぶ家族、落選して落ち込む家族。一つの家族が当選するまでの過程を描いたドキュメンタリーも放送された。

放送されたドキュメンタリーを俺も見たが、なかなかシュールな内容で面白かった。

― マイホームにはドラマがある!

俺はそう思った。

<続く>
しおりを挟む

処理中です...